識別記号 | ac1948018 |
---|---|
資料記号 | 23R |
標題 | 山口県吉敷郡仁保村高木家文書 |
年代 | 1762年~1912年 |
主年代 | 明治 |
年代注記 | 1762(宝暦12)年-明治期(推定) |
記述レベル | fonds |
書架延長/数量 | 1m/11点 |
物的状態注記 | 11点(絵図11綴)。一部に鉛筆書きがみられる。 |
出所・作成 | 高木家 |
履歴 | 高木家は仁保村の名望家で、6代村長高木正之進(任期1899年8月30日−1904年9月29日)、7代村長高木光太郎(同1909年4月17日−翌年10月15日)、9代村長高木正之進(同1914年11月2日−1920年1月14日)を出した。旧蔵者の高木九一氏は、1931(昭和6)年1月22日から1936年2月21日まで13代仁保村々長を勤めた(『山口縣町村合併史』)。仁保上郷村は江戸期から1889(明治22)年までの村名で、江戸後期に仁保村が仁保上郷村と仁保下郷村に分かれて成立した。仁保中郷村は、明治初期から1889年までの村名で、仁保下郷村から分村して成立したとされる。1889年以降、仁保上郷・中郷村は仁保村の大字となった。 (関係地)周防国吉敷郡仁保上郷・中郷村‐山口県吉敷郡仁保村‐大内町‐山口市大字仁保上郷・中郷[現在] (主題)村長 (役職等)村長 |
伝来 | 1948年度に原蔵者より譲渡。 |
入手源 | 原蔵者 |
範囲と内容 | (1)1762(宝暦12)年の仁保上郷村御蔵入田畠絵図2綴。(2)明治期のものと思われる仁保中郷村字隈絵図面9綴。 |
評価選別等スケジュール | ― |
追加受入情報 | ― |
整理方法 | ― |
利用条件 | ― |
使用条件 | ― |
使用言語 | JAPANESE |
物的特徴及び技術要件 | 破損あり。 |
検索手段 | 史料仮目録B |
原本の所在 | ― |
利用可能な代替方式 | ― |
関連資料 | ― |
出版物 | ― |
注記 | これまでの文書群名は「周防国吉敷郡仁保上郷・中郷村絵図」。 |
収蔵名称 | 国文学研究資料館(歴史資料) |
Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved.