【山城国京都飛鳥井雅豊日記||The Diary of Masatoyo ASUKAI of Kyoto, the province of Yamashiro】
識別記号 ac1951024
資料記号 26X
標題 山城国京都飛鳥井雅豊日記||The Diary of Masatoyo ASUKAI of Kyoto, the province of Yamashiro
年代 1689年~1711年
主年代
年代注記 1689(元禄2)年-1711(宝永8)年
記述レベル fonds
書架延長/数量 .3m/7点
物的状態注記 7冊;桐箱(三井家印あり)に保管される。
出所・作成 飛鳥井家
履歴 飛鳥井家は、藤原氏難波頼経の子雅経を祖とする堂上羽林家であり、歌・鞠の師範の家として知られる。鎌倉・室町時代、幕府の信任を得て、中央歌壇において冷泉家とともに二大勢力をなした。近世には江戸幕府の庇護のもと中央文化のサ−クルにおいて指導的役割を果たした。飛鳥井雅豊は1664(寛文4)年に誕生、左衛門督、中納言となり、官位は日記の記述から従三位・正三位・参議と昇進したことが明らかである。また、1711(宝永8)年の日次では「前中納言藤原雅豊」と見える。1712(正徳2)年に没した。
(関係地)山城国京都‐京都府京都市[現在]
(主題)公家
(役職等)公家
伝来 1951年度に旧三井文庫保管のものを譲渡。
入手源 旧三井文庫
範囲と内容 「飛鳥井雅豊日記」は、雅豊による公私日記であり、朝廷の動向、家職に関わる記事などが見える。表紙には「日次」と記される。帳簿の仕立て方は7冊のうち1689(元禄2)年から1694(元禄7)年までの3冊が、反古紙の裏面を利用した紙背文書である。表面の検討は今後の課題である。1700(元禄13)年から1711(正徳元)年までの4冊は、横切紙による列帖綴の形態を取っており、裏側の文字が透けるような状態である。7冊それぞれの対象年次を示せば、1冊目は1689年正月から2月、2冊目は同年3月から7月、次は1690年正月から6月、そして1700年正月から12月、1701年正月から12月、1703(元禄16)年正月から12月、1711(正徳元)年7月から12月である。
評価選別等スケジュール
追加受入情報
整理方法
利用条件
使用条件
使用言語 JAPANESE
物的特徴及び技術要件 虫損が著しいものがある。
検索手段 『史料館所蔵史料目録』第68集
原本の所在
利用可能な代替方式
関連資料
出版物
注記
収蔵名称 国文学研究資料館(歴史資料)

Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved.