識別記号 | ac1954003 |
---|---|
資料記号 | 29C |
標題 | 上野国館林福井家文書 |
年代 | 1649年~1866年 |
主年代 | 江戸中・後期 |
年代注記 | 1649(慶安2)年-1866(慶応2)年 |
記述レベル | fonds |
書架延長/数量 | 4m/145点 |
物的状態注記 | 145件(304点) |
出所・作成 | 福井家 |
履歴 | 初代福井市郎兵衛が三河国戸田氏に仕え、戸田喬知が秋元富朝の養子になったときに譜代大名秋元氏に禄高350石で仕えた。代々近習、取次役、物頭となり、寺社奉行、町奉行をつとめた。秋元氏に従って1845(弘化2)年に館林へ来住した。 (関係地)上野国邑楽郡館林‐栃木県邑楽郡館林町‐群馬県邑楽郡館林町‐群馬県館林市[現在] (主題)藩士 (役職等)藩士 |
伝来 | 1954年度に古書店より「柳営番所記録」として購入。 |
入手源 | 古書店 |
範囲と内容 | 福井家襲蔵史料であり(1)福井家、(2)福井氏勤役、(3)風聞・記録、(4)藩主秋元家に分類できる。(1)には福井氏家系・消息がある。(2)には1717-1754(享保2-宝暦4)年「取次役在勤覚」をはじめ、「寺社勤方」「寺社月番日記扣」等、川越・山形・館林在番時の勤役関係史料、1715年-1747年頃(正徳5-延享年間)「組用日記集」等の組支配関係史料がある。(3)には1860(万延元)年「桜田一件聞書」等軍書、詩文、風聞等がある。(4)[4]には1790(寛政2)年「秋元家系譜」等の家系、「秋元喬知直書」や江戸城御門番役の「置帳写」(41冊)「内桜田」(27冊)「西丸大手日記」(8冊)「内桜田日記」(2冊)等の公儀勤役関係史料があり、そのほか「秋元家譜代録」等の家中についての記録がある。 |
評価選別等スケジュール | |
追加受入情報 | |
整理方法 | |
利用条件 | |
使用条件 | |
使用言語 | Japanese |
物的特徴及び技術要件 | |
検索手段 | 『史料館所蔵史料目録』第15集(1969年) |
原本の所在 | |
利用可能な代替方式 | 埼玉県立文書館、群馬県立文書館、館林市立図書館が全文書を撮影している。 |
関連資料 | 「福井家文書」F6903、「上野国館林秋元家文書」F7106、「群馬県館林市立図書館所蔵秋元氏関係文書」F6904。 |
出版物 | |
注記 | これまでの文書群名は「秋元家家中福井家文書」。 |
収蔵名称 | 国文学研究資料館(歴史資料) |
Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved.