識別記号 | ac1957020 |
---|---|
資料記号 | 32T |
標題 | 武蔵国足立郡桶川町府川家文書 |
年代 | 1637年~1859年 |
主年代 | 江戸中 |
年代注記 | 1637(寛永14)年-1859(安政6)年 |
記述レベル | fonds |
書架延長/数量 | 1m/70点 |
物的状態注記 | 70点(35冊、3綴、30通、2括) |
出所・作成 | 府川家 |
履歴 | 足立郡桶川村は1639(寛永16)年から忍藩領となり中山道の宿駅に指定され、元禄期に桶川町となり、5・10の日に市が開かれ米穀取引を行った。1871(明治4)年埼玉県に属し、1889(同22)年4か村が合併して桶川町となった。府川家は桶川村・桶川町名主、中山道の桶川宿の問屋および桶川宿寄場組合大総代を勤めた。 (関係地)武蔵国足立郡桶川村‐桶川町‐埼玉県足立郡桶川町‐埼玉県桶川市[現在] (主題)名主|問屋|寄場組合大総代 (役職等)名主|問屋|寄場組合大総代 |
伝来 | 1958年に古書店より購入。 |
入手源 | 古書店 |
範囲と内容 | (1)桶川村・桶川町名主文書、(2)桶川宿問屋文書および(3)寄場組合大総代文書から構成される。(1)には1637-1762(寛永14-宝暦12)年割付状、1734-1770(享保19-明和7)年皆済目録等の年貢関係があり、(2)には「諸家様御雇人馬賃銭勘定帖」等の助郷人馬割当関係、「助郷三拾六ケ村之内新規割当覚」等の助郷関係がある。(3)には盗難届等の桶川宿寄場組合大総代宛の文書等がある。 |
評価選別等スケジュール | |
追加受入情報 | |
整理方法 | |
利用条件 | |
使用条件 | |
使用言語 | Japanese |
物的特徴及び技術要件 | |
検索手段 | 仮目録(昭和32年度)・カード目録 |
原本の所在 | |
利用可能な代替方式 | 埼玉県立文書館が全文書を撮影している。 |
関連資料 | |
出版物 | |
注記 | |
収蔵名称 | 国文学研究資料館(歴史資料) |
Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved.