【近江国蒲生郡八幡町山形屋西川家文書2】
識別記号 ac1970201
資料記号 F7001
標題 近江国蒲生郡八幡町山形屋西川家文書2
年代 1639年~1929年
主年代 江戸後
年代注記 1639(寛永16)年-1929(昭和4)年、大半は寛政期から幕末のもの。
記述レベル fonds
書架延長/数量 /17点
物的状態注記 マイクロフィルム;17リール 1万1211コマ 107冊 211件(98冊、113通)
出所・作成 西川家
履歴 「近江国蒲生郡八幡町山形屋西川家文書」(28P、『総覧』No.303)参照。
(関係地)近江国蒲生郡八幡町‐滋賀県近江八幡市八幡町[現在]
(主題)御弓師;商人
(役職等)御弓師;商人
伝来 西川家(滋賀県近江八幡市)。なお、本史料は1993年より近江八幡市の西川本店の一角に設置された(財)西川文化財団の管理のもとにある。
入手源 西川家
範囲と内容 西川家文書は、その一部が当館の所蔵に帰しているが、本撮影文書は西川家に現存する主要な文書を撮影したものである。その内訳は、(1)本店関係文書、(2)支店関係文書、(3)家政文書、(4)蚊帳屋仲間文書からなる。支店関係文書は、本店へ報告された盆暮二期の決算簿「勘定目録帳」が中心であり、本店関係の文書群は本店の経営そのものと、支店を含めた経営に関する文書からなる。大福帳・納戸当座帳・貸借帳・万差引帳・地代差引帳・別家差引帳・支店3店の店勘定帳写、また畳表の仕入、蚊屋の織り、仕入先への金銭の前貸、運輸、さらには地頭への仕送り、献金に関する史料もある。弓営業に関するものも少なくない。家政関係は仏事法要、家屋敷の売買などである。蚊屋帳仲間文書には、1639(寛永16)年からの恵比寿講に関するもの、行事記録・仲間取決などがあり、基本的な帳簿が揃っている。
評価選別等スケジュール
追加受入情報
整理方法
利用条件
使用条件
使用言語 JAPANESE
物的特徴及び技術要件
検索手段 『史料館所蔵史料目録』第30集(1979年)
原本の所在 (財)西川文化財団により管理。
利用可能な代替方式
関連資料 当館所蔵の「近江国蒲生郡八幡町山形屋西川家文書」(28P)がある。
出版物
注記
収蔵名称 国文学研究資料館(歴史資料)

Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved.