識別記号 | ac1974202 |
---|---|
資料記号 | F7402 |
標題 | 武蔵国江戸蜷川家文書(マイクロ資料)||NINAGAWA family papers and collections of Edo, the province of Musashi (microfilm edition) |
年代 | 1192年~1922年 |
主年代 | ― |
年代注記 | 建久3年〜大正11年 |
記述レベル | collection |
書架延長/数量 | /3点 |
物的状態注記 | マイクロフィルム;3リール 1182コマ 8冊 159点 |
出所・作成 | 蜷川家 |
履歴 | 「武蔵国江戸蜷川家文書」(1993A)を参照。 (関係地)1.武蔵国江戸半蔵御門外‐東京都千代田区[現在]|2.武蔵国江戸濱丁元矢ノ倉四ツ谷裏‐東京都新宿区四谷[現在] (主題)旗本|幕府右筆 (役職等)旗本|幕府右筆 |
伝来 | 蜷川親治氏(撮影当時。大阪府池田市)。1993年度に、当館に寄贈。 |
入手源 | 蜷川親治氏 |
範囲と内容 | 文書群の構造は、「武蔵国江戸蜷川家文書」(1993A)を参照。下馬札写と近代史料を除く文書をマイクロ収集した。 |
評価選別等スケジュール | ― |
追加受入情報 | ― |
整理方法 | ― |
利用条件 | 原本の痛みが進んでいるため、閲覧は紙焼本による。原本閲覧の必要がある場合は、事前に連絡のこと。 |
使用条件 | ― |
使用言語 | Japanese |
物的特徴及び技術要件 | 痛みが進んでいる。 |
検索手段 | マイクロ収集史料目録 |
原本の所在 | 当館所蔵「武蔵国江戸蜷川家文書」(1993A) |
利用可能な代替方式 | ― |
関連資料 | 「武蔵国江戸蜷川家文書」(1993A)を参照。 |
出版物 | 翻刻は『大日本古文書家わけ第六 観心寺文書』(1917年)、『河内長野市史』第4巻、史料編1(1972年)、『群馬県史資料編6・7』中世2・3(1984・1986年)。また、『史料館報』22号(1975年3月)、『史料館報』60号(1994年3月)、大野瑞男「近世古文書学の課題」(『歴史評論』389、1982年9月)、小宮木代良「江戸幕府書札礼におけるいわゆる「下馬札」伝授について」(『東京大学史料編纂所研究紀要』3、1993年3月)、坂井誠一著『遍歴の武家−蜷川氏の歴史的研究−』(吉川弘文館、1963年)を参考のこと。 |
注記 | これまでの文書群名は「旗本蜷川家文書」。 |
収蔵名称 | 国文学研究資料館(歴史資料) |
Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved.