識別記号 | ac1979201 |
---|---|
資料記号 | F7901 |
標題 | 上総国久留里黒田家文書 |
年代 | 1648年~1913年 |
主年代 | ― |
年代注記 | 1648(慶安元)年-1913(大正2)年 |
記述レベル | fonds |
書架延長/数量 | /6点 |
物的状態注記 | 6リール 338コマ 21冊 138点 |
出所・作成 | 黒田家 |
履歴 | 黒田氏は武蔵国高麗郡出身といい、北条氏に属した後、徳川家康に仕え、直邦が1703(元禄16)年、常陸国下舘で1万5000石を与えられ、奏者番、寺社奉行をつとめた。その後上野国沼田藩3万石に転封し、養子直純が1742(寛保2)年、3万石で久留里藩に入封し、以後9代にわたって在封した。雁間詰。直純、直侯が奏者番をつとめた。 (関係地)上総国望陀郡久留里‐木更津県望陀郡久留里町‐千葉県望陀郡久留里町‐君津郡久留里町‐上総町大字久留里‐君津町大字久留里‐君津市大字久留里[現在] (主題)大名|幕府奏者番 (役職等)大名|幕府奏者番 |
伝来 | 黒田経之氏(撮影当時。神奈川県川崎市)。現在、君津市立久留里城北資料館に寄託。 |
入手源 | 黒田経之氏 |
範囲と内容 | 黒田氏の家譜・系図類を中心に、黒田氏が下館、沼田を経て1742(寛保2)年に久留里へ移封されてから以後を主対象とする家史である1895(明治28)年編「雨城廼一滴」(全32冊中の9冊が欠本、23冊)、1872(明治5)年以降の家扶日記(37冊)等を収集した。系譜類は草稿を含むすべての撮影可能な史料を収集した。ほかに叙任関係の史料がある。そのほか、常憲院殿供養願文や手簡留を含む初代藩主直重の和歌・神道関係の史料、書状や邸宅図面等を収集した。 |
評価選別等スケジュール | ― |
追加受入情報 | ― |
整理方法 | ― |
利用条件 | ― |
使用条件 | ― |
使用言語 | Japanese |
物的特徴及び技術要件 | ― |
検索手段 | マイクロ収集史料目録 |
原本の所在 | 君津市立久留里城北資料館に寄託。 |
利用可能な代替方式 | 千葉県文書館が全文書を複製している。 |
関連資料 | ― |
出版物 | ― |
注記 | |
収蔵名称 | 国文学研究資料館(歴史資料) |
Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved.