識別記号 | ac1994301 |
---|---|
資料記号 | 寄託 |
標題 | 武蔵国横見郡松山町吉田家文書 |
年代 | 1809年~1885年 |
主年代 | 江戸後 |
年代注記 | 1809(文化6)年-1885(明治18)年 |
記述レベル | fonds |
書架延長/数量 | .5m/95点 |
物的状態注記 | 95点(36冊、9綴、48通、3舗、1枚) |
出所・作成 | 吉田家 |
履歴 | 吉田家の系譜は明らかではないが、天保期に名主七兵衛、1869(明治2)年松山町名主吉田仙次郎とみえる。松山町は、寛永検地帳には松山本郷村とあり、1562(永禄5)年北条氏印判状には「松山本郷町人衆中」とある。古くから町場・市場であり、近世においても町として栄えた。天保期の村高は、2010石余である。 (関係地)武蔵国横見郡松山町‐埼玉県比企郡松山町‐東松山市松山町[現在] (主題)名主 (役職等)名主 |
伝来 | 古書店より立正大学経済学部が購入し、1994年に立正大学経済学部から当館に寄託された。 |
入手源 | 立正大学経済学部 |
範囲と内容 | (1)文政期の年貢関係帳簿と(2)近世後期から明治10年代までの松山町の史料および(3)吉田家の私文書がある。(1)は1829(文政12)年の「勘定目録」で夏目座平戸分とある。(2)は、1866(慶応2)年「農兵人御受書」、1868(慶応4)年における前橋藩主宿泊に関わる「殿様御泊り御旅籠代割渡帳」等があり、明治期の町からの願書、請書類や江戸期の「武州比企郡松山原絵図」、比企郡松山町後谷分の「地券反別附絵図面」がある。(3)には、「忌中悔受取帳」や質地・借金証文類が多い。 |
評価選別等スケジュール | |
追加受入情報 | |
整理方法 | |
利用条件 | |
使用条件 | |
使用言語 | Japanese |
物的特徴及び技術要件 | |
検索手段 | 寄託史料目録およびカード目録 |
原本の所在 | |
利用可能な代替方式 | |
関連資料 | 「鳩山町所蔵高野倉村名主文書」がある。目録は「鳩山町史編纂調査報告書 第1集」(鳩山町史編纂委員会、1999年)に掲載。 |
出版物 | |
注記 | 立正大学における文書群名は「武蔵国横見郡松山町文書」。 |
収蔵名称 | 国文学研究資料館(歴史資料) |
Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved.