検索結果一覧
137件ヒットしました ( 101 - 137 / 137 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
101 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/14.水利 // 分水御定書之写 // 〔寛永14年6月19日~文化2年11月〕 酉2月 // 金沢西根村・同新西根村 // // 25C/00185 // 画像有 |
102 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/14.水利 // 御定書写 // 天保12年6月 // 五ヶ村 林源左衛門他二名 // // 25C/00186 // 画像有 |
103 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/14.水利 // (横手川五ヶ村分水口一件覚) // (元治元年ヵ) // // // 25C/00187 // 画像有 |
104 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/14.水利 // (横手川水掛絵図) 文政7年6月吟味記・天保11年5月28日八幡村肝煎利右衛門所持図写 // 【文政7年6月】 // // // 25C/00423 // |
105 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/14.水利 // (小刀関組合村用水一件覚書) // // // // 25C/00188 // 画像有 |
106 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/14.水利 // (仙北郡長野村仁井堰欠込ミ絵図) // // // // 25C/00424 // |
107 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // (八柏村草飼処入会一件ニ付地元草飼村々御定書再吟味願書) // 元治元年12月 // 地元村・根田谷地村・下境村・黒川村・百万刈村・下八丁村・塚堀村・上八丁村・赤川村肝煎長百姓 // 渡部鉄五郎・菅生兵右衛門宛 // 25C/00189 // 画像有 |
108 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // (八柏村草飼処入会ニ付地元田村古書付吟味願口上書) // 元治元年12月 // 下境村・黒川村・塚堀村・百万刈村・下八丁村・赤川村・上八丁村肝煎長百姓 // // 25C/00190 // 画像有 |
109 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // (八柏村田村論所御見分御仕分ケ願口上書) // 元治2年1月 // 田村肝煎与惣兵衛・長百姓 // 渡部鉄五郎宛 // 25C/00191 // 画像有 |
110 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // (八柏村草飼組合村々願書) // 元治2年1月 // 下境村・黒川村・百万刈村・上八丁村・下八丁村・塚堀村・赤川村肝煎 // 吉田貞右衛門・渡部鉄五郎宛 // 25C/00192 // 画像有 |
111 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // 享保十三申十一月古書附写〔田村草飼六ヶ村境塚御見分願書〕 // 元治2年1月 // 田村柴田孫助 // 吉田和助宛 // 25C/00193 // 画像有 |
112 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // 享保十三申十二月八日上八丁村ヨリ出候古書〔田村野形塚引直し御請書〕 // 享保13年12月8日 // 上八丁村肝煎久兵衛・老百姓 // 田村肝煎与十郎宛 // 25C/00194 // 画像有 |
113 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // 享保十四年酉三月古書付〔田村草飼六ヶ村境塚御見分願口上書〕 // 享保14年3月10日 // 田村肝煎・百姓 // 吉川和助宛 // 25C/00195 // 画像有 |
114 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // 新屋敷村泉沢村一件ヶ条御答書写 // 慶応元年10月27日 // 新屋敷村・本郷鹿渡村肝煎川村涼平他 // 小貫宅兵衛他三名宛 // 25C/00196 // 画像有 |
115 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // (館ノ沢卒田村水野目山ニ相成難渋ニ付願書) // 慶応元年11月 // 荒井尻村肝煎 // 青柳掃部宛 // 25C/00197 // 画像有 |
116 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // 林役様大島ニ而御取扱之節指上候御答書扣 // 慶応2年6月13日 // 鹿渡村勘兵衛他五名 // 上曾直次・小峰喜平次宛 // 25C/00198 // 画像有 |
117 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // 郷中古書附写 // 文化7年7月 // 加藤走之助他二名 // // 25C/00201 // 画像有 |
118 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // (苗植立候肝煎武兵衛御賞願書) // 慶応3年3月 // 新屋村肝煎大門助右衛門他 // 大塚弥門宛 // 25C/00199 // 画像有 |
119 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // (御植立世話方藤四郎御賞願書) // 慶応3年3月 // 新屋村肝煎大門助右衛門他 // 大塚弥門宛 // 25C/00200 // 画像有 |
120 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/15.山林 // 御植立書上 // 慶応3年3月 // 新屋村大門武兵衛・藤四郎 // // 25C/00483 // 画像有 |
121 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/16.漁業 // (助成網願人取調口上書) // 慶応3年8月 // 新屋村肝煎森川文吉・大門助右衛門・長百姓 // 菅生兵右衛門宛 // 25C/00202 // 画像有 |
122 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/16.漁業 // 新屋船頭共新網取立願ニ付御内談御伺覚 // 4月21日 // 大塚弥門 // // 25C/00203 // 画像有 |
123 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/16.漁業 // (百三段新屋村漁師増網一件問合書控)付六月三日御答 // 5月21日・26日・6月3日 // // // 25C/00204 // 画像有 |
124 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/01.郡方/16.漁業 // (漁師引子江申渡控) // 5月10日 // // 漁師宛 // 25C/00484 // 画像有 |
125 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/01.街道 // 奥州街道里程一覧(写) // // // // 25C/00341 // 画像有 |
126 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/01.街道 // 水戸・奥羽街道里程一覧 // // // // 25C/00342 // 画像有 |
127 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/01.街道 // (上山より米沢通福島迄里程) // // // // 25C/00456 // 画像有 |
128 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/01.街道 // (岩見川沿街道絵図) // // // // 25C/00425 // |
129 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/02.宿駅 // 六郷村御改政清水藤兵衛殿仰渡関南右衛門殿御書付謄 // 寛保2年11月24日(20日) // 馬苦労町肝煎庄左衛門 // // 25C/00216-001 // 画像有 |
130 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/02.宿駅 // (御代官渡部市太郎江仰渡写) // 寛政9年8月2日 // 共 肝煎彦右衛門 // // 25C/00216-002 // 画像有 |
131 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/02.宿駅 // (駅々ヨリ難渋之廉申出候覚写) // 8月 // // // 25C/00479 // 画像有 |
132 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/02.宿駅 // (宏徳院様外御入並御賞書上) // 卯3月(慶応3年) // 中安主典支配所川辺郡新屋村又右衛門 // // 25C/00238 // 画像有 |
133 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/03.難船一件 // (廻船難風ニ而男鹿浦入津ニ付聞合書状) // (安政4年) // 松永善之助手附山崎貫之進 // 佐竹右京太夫役人宛 // 25C/00476 // 画像有 |
134 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/03.難船一件 // (廻船難風ニ而戸賀浦入津ニ付浦状拝領願書) // 安政4年7月 // 摂津御影浦大和屋安次郎・船沖船頭為十郎 // 戸賀村肝煎七右衛門・長百姓宛 // 25C/00477-001 // 画像有 |
135 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/03.難船一件 // (別紙中改) // // 戸賀村肝煎七右衛門・長百姓 // 船頭為十郎宛 // 25C/00477-002 // 画像有 |
136 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/03.難船一件 // (浦状写) // // 御名内蟹沢慶蔵・斉藤久馬 // // 25C/00477-003 // 画像有 |
137 | 出羽国久保田小貫家文書 // 03.郷村支配/02.交通/03.難船一件 // (廻船難風ニ而戸賀入津後出帆一条ニ付書状控) // (安政4年7月)8月8日 // 佐竹左近将監内樋口金太郎外三人 // 松永善之助内手附山崎貫之進宛 // 25C/00478 // 画像有 |