検索結果一覧
874件ヒットしました ( 801 - 850 / 874 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
801 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/10.御用米・金 // (調達米収納差引覚) // // // // 24M/03020 // |
802 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/10.御用米・金 // (武家諸遣立覚) // 乙丑6月14日 // 和一郎 // 一家宛 // 24M/00174 // |
803 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/01. // (大友茂左衛門より人足割触并廻状) // 寅10月14日 // 二井田村肝煎 // 寄郷村々各肝煎宛 // 24M/02861 // |
804 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/01. // (二井田村分人足勤覚) // 申5月21日 // 一関 // // 24M/00291 // |
805 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/01. // (人足村割覚) // // // // 24M/00271 // |
806 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/01. // (南比内村々人足割帳) // // // // 24M/01115 // |
807 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/01. // 嵯山越忠吉書状〔人足割合之儀ニ付〕 // 6月6日 // // // 24M/03485 // |
808 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内村々本田御人足代銀〈二井田村控〉 // 安永4年12月 // 代官野内蔵人 // // 24M/02352 // |
809 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 秋田郡南比内村々御開御人足代銀帳(二井田村控) // 安永4年11月 // 野内蔵人 // // 24M/00844 // |
810 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 寅年御本田御人足帳控 // 天明2年11月 // 二井田村仮肝煎市五郎、他長百姓二名 // 熊谷宅兵衛宛 // 24M/02353 // |
811 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村卯年御本田御人足帳控 // 天明3年11月 // 二井田村肝煎平左衛門、他長百姓二名 // // 24M/01289 // |
812 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村・杉沢村・本宮村・櫃崎村御開御人足帳控 // 天明3年・6年 // // // 24M/01290 // |
813 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村午年本田御人足帳控 // 天明6年11月 // 二井田村肝煎平左衛門、他長百姓二名 // 小野崎友右衛門宛 // 24M/01291 // |
814 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内村々御開御人足仮帳〈二井田村控〉 // 寛政元年11月 // 代官成田茂吉 // 田中弥左衛門・滑川甚五兵衛宛 // 24M/00845 // |
815 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内村々御開御人足代銀帳〈二井田村控〉 // 寛政元年11月 // 代官成田茂吉 // 田中弥左衛門・滑川甚五兵衛宛 // 24M/02366 // |
816 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内村々本田御人足代銀帳〈二井田村控〉 // 寛政元年11月 // 代官成田茂吉 // 田中弥左衛門・滑川甚五兵衛宛 // 24M/02367 // |
817 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村御本田御人足帳控 // 寛政2年11月 // 二井田村肝煎一関平左衛門 // 成田茂吉宛 // 24M/02354 // |
818 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村寄郷共御開御人足帳控 // 寛政2年11月 // 二井田村肝煎平左衛門、他長百姓二名 // 成田茂吉宛 // 24M/02368 // |
819 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内二井田村寄郷御高割御人足代銀御朱書帳 // 寛政4年3月 // 志賀伊左衛門 // 島田喜藤治他二名宛 // 24M/02350 // |
820 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 秋田郡南比内村々御高割御人足代銀御朱書帳控 // 寛政4年3月 // 志賀伊左衛門 // 島田喜藤治他二名宛 // 24M/00705 // |
821 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村御本田御人足帳控 // 寛政4年11月 // 二井田村肝煎一関平左衛門、他長百姓二名 // 田崎助之丞宛 // 24M/02355 // |
822 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村寄郷共御開御人足帳控 // 寛政4年11月 // 二井田村肝煎一関平左衛門、他長百姓二名 // 田崎助之丞宛 // 24M/02370 // |
823 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内村々本田御人足仮帳〈二井田村控〉 // 寛政4年11月 // 代官田崎助之丞 // 福地源左衛門・神沢重郎右衛門宛 // 24M/01245 // |
824 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内村々御開御人足仮帳〈二井田村控〉 // 寛政4年11月 // 代官田崎助之丞 // 福地源左衛門・神沢重郎右衛門宛 // 24M/02369 // |
825 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内村々本田御人足代銀帳〈二井田村控〉 // 寛政4年11月 // 代官田崎助之丞 // 福地源左衛門・神沢重郎右衛門宛 // 24M/02356 // |
826 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村御本田御人足代銀帳控 // 寛政5年11月 // 二井田村肝煎一関平左衛門、他長百姓二名 // 田崎助之丞宛 // 24M/02357 // |
827 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村寄郷共御開御人足代銀帳・二井田村本田御人足代銀帳・二井田村去丑年大坂俵造賃銀帳控 // 寛政6年11月 // 二井田村肝煎一関平左衛門、他長百姓二名 // 田崎助之丞宛 // 24M/02371(rep02) // |
828 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内村々御本田御人足仮帳〈二井田村控〉 // 寛政6年11月 // 代官田崎助之丞 // 根本嘉仲・鯨岡文右衛門宛 // 24M/02361 // |
829 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内村々御開御人足仮帳〈二井田村控〉 // 寛政6年11月 // 代官田崎助之丞 // 根本嘉仲・鯨岡文右衛門宛 // 24M/00843 // |
830 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内村々本田御人足代銀帳〈二井田村控〉 // 寛政6年11月 // 代官田崎助之丞 // 根本嘉仲・鯨岡文右衛門宛 // 24M/02362 // |
831 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 秋田郡南比内村々開御人足代銀帳〈二井田村控〉 // 寛政6年11月 // 代官田崎助之丞 // 根本嘉仲・鯨岡文右衛門宛 // 24M/01244 // |
832 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 秋田郡南比内村々本田御人足仮帳〈二井田村控〉 // 寛政8年11月 // 平沢小七郎 // 土濃塚吉右衛門他四名宛 // 24M/00842 // |
833 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 南比内村々御開御人足仮帳〈二井田村控〉 // 寛政8年11月 // 代官平沢小七郎 // 土濃塚吉右衛門他四名宛 // 24M/02373 // |
834 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村本田御人足代銀帳控 // 寛政9年11月 // 二井田村肝煎一関平左衛門、他長百姓二名 // 平沢小七郎宛 // 24M/00840 // |
835 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村寄郷共御開御人足代銀帳控 // 寛政9年11月 // 二井田村肝煎一関平左衛門、他長百姓二名 // 平沢小七郎宛 // 24M/02374 // |
836 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村本田御人足代銀帳控 // 寛政10年11月 // 二井田村肝煎・長百姓 // 平沢小七郎宛 // 24M/02358 // |
837 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村寄郷共御開御人足代銀帳控 // 寛政10年11月 // 二井田村肝煎一関平左衛門、他長百姓二名 // 平沢小七郎宛 // 24M/01246 // |
838 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村寄郷共高割御人足代銀上納帳控 // 享和2年2月 // 二井田村肝煎一関重太郎 // 岩屋十右衛門宛 // 24M/02351 // |
839 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 今泉三右衛門支配所秋田郡南比内村々御高割御人足代銀御朱書帳〈二井田村控〉 // 享和2年2月 // 郡方吟味役岩屋十右衛門 // // 24M/00706 // |
840 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 秋田郡南比内二井田村寄郷共御高割銀帳 // 文化3年4月 // // // 24M/00707 // |
841 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村本田御人足代銀帳控 // 文化9年11月 // 二井田村肝煎一関重太郎、他長百姓二名 // 斎藤嘉兵衛宛 // 24M/02359 // |
842 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 秋田郡南比内二井田村寄郷共御開御人足代銀帳控 // 文化9年11月 // 二井田村肝煎一関重太郎、他長百姓二名 // 斎藤嘉兵衛宛 // 24M/00838 // |
843 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村本田御人足代銀上納帳 // 文政2年11月 // 二井田村肝煎一関重太郎、他長百姓二名 // 芳賀仲負宛 // 24M/02360 // |
844 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村御開御人足代銀帳控 // 文政2年11月 // 二井田村肝煎一関重太郎、他長百姓二名 // 芳賀仲負宛 // 24M/02375 // |
845 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 二井田村寄郷郡方御開御人足代銀上納帳控 // 文政10年12月 // // // 24M/02326 // |
846 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 大披村・寺崎村・櫃崎村・出川村文政十亥年郡方御備高御開御人足代銀上納帳〈二井田村控〉 // 【文政10年】 // // // 24M/00854 // |
847 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 文政十一子年郡方御備高御本田御人足銀上納帳控〔二井田村分〕 // 【文政11年】 // // // 24M/00371 // |
848 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 文政十一子年郡方御備高御開御人足代銀上納帳控〔大披村・寺崎村・櫃崎村・出川村分〕 // 【文政11年】 // // // 24M/00372 // |
849 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/02.○ // 組人足勘定帳控〔岡人足、川人足、山人足、杭打等〕 // 弘化4年12月 // 一関市五郎控 // // 24M/00973 // |
850 | 出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 // 03.貢租/11.人足/03.○ // (御開人足代銀受取手形) // 宝暦12年11月 // 田代主水 // 本宮村肝煎宛 // 24M/01953 // |