検索結果一覧
15件ヒットしました ( 1 - 15 / 15 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
1 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 宝暦一二年午七月御跡目匹田才七郎罷登候節覚書 // 宝暦12年7月 // 匹田才七郎 // // 22K/00494-003 // |
2 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // (包紙) // (明和2年) // // // 22K/00495-001 // |
3 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 正徳元卯五月廿九日御日記抜書 // // // // 22K/00495-002 // |
4 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 元文元辰年慈雪院様御入部之節御料理御盃酒之席ニ付記之 // // // // 22K/00495-003 // |
5 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 口達(召し上げ知行を暫く預ける旨) // (宝暦12年)8月 // // // 22K/00498 // |
6 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 覚(出仕家督御礼時の儀礼・諸格式の書上、付札にて先例からの変更事項を注記) // 6月29日 // 佐竹三郎 // // 22K/00506-001 // |
7 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // (口上書・覚書類、出仕家督御礼に関する写し) // (6月) // (佐竹三郎) // // 22K/00506-002 // |
8 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 養父三郎義舒出仕之節指出例書江御付札共左之通(506-1で確認された点について、実際に行った内容を付札で記録) // 12月 // 佐竹兵馬(義以) // // 22K/00506-003 // |
9 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 宝暦一三未年於江戸出仕可被 仰付被仰渡、其節宝暦五年亥十一月中養父三郎出仕之節指出候例書ヲ以、未ノ十二月中指出候處御附札左之通(出仕家督御礼時の儀礼・諸格式) // 宝暦13年4月22日 // 佐竹兵馬(義以) // // 22K/00509-001 // |
10 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 近代元服出仕式覚(「御先代被指出候御節式御願書」もあり) // 12月17日 // 佐竹兵馬(義以)、御苗御名 // // 22K/00510-001 // |
11 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 近代元服出仕之式覚(元服式・御目見御礼の式次第書) // // (佐竹義以) // // 22K/00510-002 // |
12 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 養父三郎義舒出仕之節差出例書付札共(覚、家督御礼時の献上拝領・熨斗目長上下着用・家来7名目見得・料理頂戴等) // 12月 // 佐竹兵馬(義以) // // 22K/00893 // |
13 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 口達、早川兵馬<峯昌、のち義以>殿江御家跡ニ被仰立候付御同人江被仰付候御口達(御自分も家跡を立るべき旨) // (宝暦12年)午7月4日 // // // 22K/00895 // |
14 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 口達(兵馬の家跡は人物ともによいことから古内蔵人次男久馬を立てよ、仮に先方に支障あれば塩谷美作2男を家跡に立てるべし) // (宝暦12年) // // // 22K/00896 // |
15 | 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.8.佐竹義以(11代) // 口上(拙者義宝暦12年家督、現在、大病に相成り、病死したならば実子三郎に御積を以家督おおせ付け下さる様願う旨) // (明和6年)5月8日 // 佐竹淡路(義以)[黒印「義」] // // 22K/01644-015 // |