検索結果一覧

21件ヒットしました ( 1 - 21 / 21 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
1 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 口上(佐竹義良病気、死後嫡子三郎義珍25歳へ家督願) // (文化3年)寅12月19日 // 佐竹左衛門(花押)(義良) // // 22K/00018 //
2 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 口上(拙者儀今子59歳になり当10月より腰痛、同苗三郎は天保4年に元服を済ませ、22歳になるため家督を譲りたき旨) // (天保11年)12月 // (佐竹義珍) // // 22K/00049 //
3 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // (口上書、嫡子竹之助<義珍>元服に当り南家先格の通り仰せ付けられ度旨) // // // // 22K/00414 //
4 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // (包紙) // // // // 22K/00420-001 //
5 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // (書上、湯沢へ享保14年・延享元年・寛延2年・宝暦12年の御目代・御目付派遣の旨、末尾に「文化七年八月中御書出之草稿也」とあり) // (文化7年)7月 // 御苗御名 // // 22K/00420-002 //
6 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 覚(湯沢へ享保14年・延享元年・寛延2年・宝暦12年の御目代・御目付派遣の書上、末尾に「文化七年午七月中被指出候控」とあり) // (文化7年)7月 // // // 22K/00420-003 //
7 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 口上(今年52歳、病気全快致すべき体にこれなき故、嫡子三郎へ家督仰せ付け下されたき旨の願書) // // 佐竹左衛門(花押)(義良) // // 22K/00501 //
8 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 口上(拙者嫡子易五郎今年16歳につき出仕致したく、執り成し願) // (寛政9年)巳閏7月29日 // 御苗御名 // // 22K/00502-001 //
9 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 口上(拙者嫡子易五郎今年16歳につき出仕致したく、執り成し願) // (寛政9年)巳閏7月29日 // 佐竹左衛門(義良) // // 22K/00502-002 //
10 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 覚(家来名前書上、菊池孫兵衛ほか6名) // // 佐竹三郎 // // 22K/00502-003 //
11 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // (書状、御同姓様御出仕のため御同道御出府の際、逗留中の屋として私居宅を御用立てしたき旨) // 閏7月16日 // 大(沢)備前清(花押) // 左衛門(佐竹義良)様 参人々御中 // 22K/00502-004 //
12 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // (名改書、嫡子易五郎、三郎へ) // (寛政9年)閏7月 // 佐竹左衛門(義良) // // 22K/00502-005 //
13 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 御家督御礼諸被仰達御控・義珍公 (元服出仕家督御礼の際の儀礼・諸家座順等を先祖の旧式に復し下されたき旨の願書) // 文化4年乙卯5月 // 御苗御名所 // // 22K/00503 //
14 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 文化三年寅十二月御跡目御用原田嘉右衛門罷登候節覚書(大殿様御病気に付12月18日より久保田滞在中の行動記録) // 文化3年12月 // 原田嘉右衛門 // // 22K/00504 //
15 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 演説(長町への演説覚、亡父天縦院願いもあったように家督御礼の際の作法を旧式に復し下されたき旨の願い出に付、これまでの経緯等書上) // (文化4年) // (佐竹義珍) // // 22K/00505 //
16 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 覚(嫡子易五郎<義珍>の出仕指延ばしの儀年齢もあがり成行き難く、また近来吉凶物入りのため、銀15貫文拝借願いたき旨) // 7月 // 佐竹左衛門(義良) // // 22K/00987 //
17 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // (被仰出、光聚院様<義章娘、久保田藩主義隆室>御遺言の御訳合もあるので、元服の式?に返盃の儀は旧格の趣によって河内中務家一例の御取扱に成し下さるべき旨、一字自称・乗輿は重い規定があり、難しい旨) // (文政12年)12月 // // // 22K/01032-007 //
18 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // (書付、拙家出仕以前、御目見得致す格式ながら、今度は年長のため思慮のうえ申し上げざる旨) // // // // 22K/01032-009 //
19 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // 覚(当秋中嫡子易五郎出仕御礼および内証向き兼て難渋に付銀10貫目助力されたき旨願い) // (寛政9年)7月 // // // 22K/01068-002 //
20 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // (書状、御東より御元服の御同意仰せ遣わされる義御同意成し置かれれば其の形早々に仰せ遣わされるに付) // 11月5日 // 孫八 // 御両公 // 22K/01415 //
21 出羽国雄勝郡湯沢佐竹南家文書 // 1.家/1.5.元服・出仕・家督・致仕(口上書・覚)/1.5.11.佐竹義珍(13代) // (被仰渡、殿上元服の式並びに御一字自称出仕、家督御礼の節返盃、其外自分にて乗輿致し候廉々旧格に復し下されたき旨願い申し立てられ、元服の式並びに返盃の儀は旧格の趣によって自今河内中務家一例の御取扱い成し下さるべきに付) // (文政12年)12月 // // // 22K/01512 //