検索結果一覧
1410件ヒットしました ( 151 - 200 / 1410 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
151 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 大竜秘法/(浄円浄珊小印信)―報恩院流 // (嘉永4年) // // // 43A/04696-012 // |
152 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 拳符大事/(浄円浄珊小印信)―報恩院流 // (嘉永4年) // // // 43A/04696-013 // |
153 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 断末魔印言/(浄円浄珊小印信)―報恩院流 // (嘉永4年) // // // 43A/04696-014 // |
154 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 〓<!--梵字二字-->/(浄円浄珊小印信)―報恩院流 // (嘉永4年) // // // 43A/04696-015 // |
155 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 不動〓<!--三水に頁-->印明/(浄円浄珊小印信)―報恩院流 // (嘉永4年) // // // 43A/04696-016 // |
156 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 九徹印明/(浄円浄珊小印信)―報恩院流 // (嘉永4年) // // // 43A/04696-017 // |
157 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 持戒清浄印言/(浄円浄珊小印信)―報恩院流 // (嘉永4年) // // // 43A/04696-018 // |
158 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 不二口不具/(浄円浄珊小印信)―報恩院流 // (嘉永4年) // // // 43A/04696-019 // |
159 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 三部経大事/(浄円浄珊小印信)―報恩院流 // (嘉永4年) // // // 43A/04696-020 // |
160 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 瑜祇大事/(浄円浄珊小印信)―報恩院流 // (嘉永4年) // // // 43A/04696-021 // |
161 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 受明灌頂印信 // 安政5年3月 // 朝海 // // 43A/05288 // |
162 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/01. // 朝海授琳堂血脈―報恩院流実深方智山相承 // // (受明灌頂ヵ) // // 43A/05287 // |
163 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 神道栢手払 // 慶長9年11月 // 宥深 // // 43A/05221 // |
164 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 御判形之事 // 慶安2年5月 // 元囿 // // 43A/04525 // |
165 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 随洞泉性善大和上奉授受標目(写) // 宝暦10年 // // // 43A/05324 // |
166 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 毎日所作(写) // // <覚応> // // 43A/05295 // |
167 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 十八道加行作法 // // // // 43A/05296 // |
168 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 本尊三種真言 // // // // 43A/05297 // |
169 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 十八道加行作法(異本共) // // // // 43A/05298 // |
170 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 如意輪三種真言 // // // // 43A/05299 // |
171 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 十八道加行作法(異本共) // // // // 43A/05300 // |
172 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 本尊三種真言 // // // // 43A/05301 // |
173 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 印可加行表白 // // // // 43A/05302 // |
174 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 求聞持次第大師 // // // // 43A/05303 // |
175 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 求聞持日記并壇団〓<!--梵字二字--> // // // // 43A/05304 // |
176 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // (七本率都婆) // // // // 43A/05305 // |
177 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 引導略作法 // // // // 43A/05307 // |
178 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 大師拝見作法極秘 // // // // 43A/05308 // |
179 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 表白神分祈願 // // // // 43A/05309 // |
180 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 金剛宝蔵・初重 // // // // 43A/05310 // |
181 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 地流前行表白 // // // // 43A/05311 // |
182 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 朝夕念誦軌 // // // // 43A/05312 // |
183 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 二十八宿之事・七曜之事 // // // // 43A/05313 // |
184 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // (幣繩引始大事ヵ) // // // // 43A/05306 // |
185 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 団道具之目録〔聖天供旨記〕酉酉流内 // // // // 43A/05314 // |
186 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // (秘鈔巻数支度書抜)〔祈祈祷修法〕 // // // // 43A/05315 // |
187 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // (諸尊像秘決) // // // // 43A/05328 // |
188 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 塔図 // // // // 43A/05329 // |
189 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 敷万タラ図金/(結縁灌頂図) // // // // 43A/05331-001 // |
190 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 結縁水丁旦図<有雅>/(結縁灌頂図) // // // // 43A/05331-002 // |
191 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 結縁灌頂夜儀図/(結縁灌頂図) // // // // 43A/05331-003 // |
192 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 卅七尊印言/(結縁灌頂図) // // // // 43A/05331-004 // |
193 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 記録書様/(結縁灌頂図) // // // // 43A/05331-005 // |
194 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 私書/(結縁灌頂図) // // // // 43A/05331-006 // |
195 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 結縁汀図 // // // // 43A/05330 // |
196 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 結縁〓<!--三水に頁-->図 // // // // 43A/05332 // |
197 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 覚ノ糸彖水丁ノ図 // // // // 43A/05333 // |
198 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // (真言宗系図)或(東密事相根本両流血脈) // // // // 43A/05334 // |
199 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 寛政四年極月十二日大曼荼羅供修行之図(輿教大師六百五十遠忌) // 天保12年6月 // 勇幢房信応写 // // 43A/05335 // |
200 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/01.寺家・寺僧/06.伝法/02.○ // 弘安六年五月廿一日於高野山中性院行法灌頂之次図(写) // 【弘安6年5月21日】 // // // 43A/05336 // |