検索結果一覧
1410件ヒットしました ( 401 - 450 / 1410 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
401 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/03.法令・支配/02.領主/01. // 最上義光書状(写) // 3月 // // 稲荷宛 // 43A/04493(rep02) // |
402 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/03.法令・支配/02.領主/01. // 最上之書陣 // // 遷渓 // // 43A/04523 // |
403 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/03.法令・支配/02.領主/01. // 山形城起立并城主姓名取調届書 // // // // 43A/04524 // |
404 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/03.法令・支配/02.領主/01. // 先最上殿知行所/最上御所替之事覚書 // // // // 43A/04154 // |
405 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/03.法令・支配/02.領主/01. // (宝幢寺年礼ニ対し最上監物義章礼状) // 2月(享保頃) // // 宝幢寺宛 // 43A/04112 // |
406 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/03.法令・支配/02.領主/01. // 袖中雑録抜書〔山形御城主捷覧〕 // 嘉永4年6月 // // // 43A/04631 // |
407 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/03.法令・支配/02.領主/02.○ // (東叡山宮御警衛出兵御容赦御懸合願書・口上書) // 慶応4年8月 // 宝幢寺 // 寺社役所宛 // 43A/04152 // |
408 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/04.戸口 // (天童村寺領百姓宗門帳長瀞御役所江指出申候ニ付覚控) // // 徳性院 // 同役所宛 // 43A/03895 // |
409 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/04.戸口 // (当戌宗椚人別御改帳差出申渡書) // // 徳性院外 // 威徳院外末寺宛 // 43A/04554 // |
410 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/04.戸口 // (吉祥院印判被成ニ付申渡) // // 延命院 // 惣門末宛 // 43A/04535 // |
411 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/01.社僧 // (愛宕山本社并拝殿諸什物改日延不埓ニ付親類預請書) // 嘉永7年 // 社僧門揚坊外 // 本山出役宛 // 43A/04139 // |
412 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/02.修験 // (鮨洗村宝積院被仰付指上ヶ申一札) // 貞享3年 // 良深房 // 宝幢寺内徳性院宛 // 43A/04160 // |
413 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/02.修験 // (院号附与状) // 元禄4年 // 亮弁 // 慈現院 // 43A/04164 // |
414 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/02.修験 // (年行事如古来衆徒方ニ而年番可相勤旨被仰付請書) // 宝永8年 // 熊建山衆徒梅本坊等八人 // 宝幢寺宛 // 43A/04166 // |
415 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/02.修験 // 院号願書写 // 宝暦11年 // 灰塚村掃部 // 役者宛 // 43A/04553 // |
416 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/02.修験 // (大峰入峰御添簡紛失ニ付口上書) // 寛政10年 // 出口村法仙坊 // 宝幢寺役人宛 // 43A/04534 // |
417 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/02.修験 // 当山方修験衣躰定法 // 寛政11年 // 醒醐御殿役所 // // 43A/04159 // |
418 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/02.修験 // (大峰正大先達梅本院仰付外御尋ニ付口上書) // 卯年 // 貫津村三極院 // 役所宛 // 43A/04165 // |
419 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/02.修験 // (印判無失念持参可致覚) // 午年 // 延命院 // 寺津村教乗宛 // 43A/04551 // |
420 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/02.修験 // 宿坊附最上領一統本末帳 // // // // 43A/03632 // |
421 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/03.譜代家来 // (御拳公難勤舎弟江相続願書) // 寛政9年 // 多惣治 // 役人宛 // 43A/04140 // |
422 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/03.譜代家来 // (要人御役儀御免十茂佐方へ家督相続願書) // 午年 // 細矢玄達・曾根勝平 // 院代宛 // 43A/04141 // |
423 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/03.譜代家来 // (神社守護褒状) // 辰(明治元年) // 崑野賢曹 // 曾根匡太郎宛 // 43A/04658 // |
424 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/04.寺領百姓 // (御門前住居証文) // 天保15年 // 仙蔵・伊助 // // 43A/04723 // |
425 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/04.寺領百姓 // (百姓留次郎打擲一件御尋ニ付別紙奉差上届書) // 亥年 // 山口村百姓万吉・庄屋矢野佐之助 // 宝幢寺役場宛 // 43A/04181 // |
426 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/04.寺領百姓 // (三丁御構被仰付藤次郎帰参願書) // // // // 43A/04724 // |
427 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/04.寺領百姓 // (八日町行宿旅人宿争論申渡) // // // // 43A/04740 // |
428 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/05.給料 // (在生中玄米五俵宛行状) // 天保9年 // // 大庄屋今野権次右衛門宛 // 43A/05450 // |
429 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/05.給料 // 御給料頂戴書 // 文久2年 // 役僧・役人 // 院代宛 // 43A/04699 // |
430 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/05.給料 // 御手当御請書 // 未年 // 山家村三右衛門・成生村助左衛門・山口渡戸矢野佐兵衛 // 山形役場宛 // 43A/05448 // |
431 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/05.寺領支配/05.給料 // 粥頂戴人数書 // // // // 43A/04530 // |
432 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 慶安元年七月一七日(家光朱印)/天童愛宕権現社領朱印状写(別当宝幢寺) // 【慶安元年7月17日】 // // // 43A/03836-001 // |
433 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 寛文五年七月一一日(家綱朱印) // 【寛文5年7月11日】 // // // 43A/03836-002 // |
434 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 貞享二年六月一一日(綱吉朱印) // 【貞享2年6月11日】 // // // 43A/03836-003 // |
435 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 享保三年七月一一日(吉宗朱印) // 【享保3年7月11日】 // // // 43A/03836-004 // |
436 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 延享四年八月一一日(家重朱印) // 【延享4年8月11日】 // // // 43A/03836-005 // |
437 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 宝暦一二年八月一一日(家治朱印) // 【宝暦12年8月11日】 // // // 43A/03836-006 // |
438 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 天明八年九月一一日(家斉朱印) // 【天明8年9月11日】 // // // 43A/03836-007 // |
439 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 安政二年九月一一日(家定朱印) // 【安政2年9月11日】 // // // 43A/03836-008 // |
440 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 山形阿弥陀堂領朱印状写写(綱吉朱印) // 貞享2年6月11日 // 別当誓願寺 // // 43A/03837 // |
441 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 山形新山寺領朱印状(綱吉朱印) // 貞享2年6月11日 // // // 43A/03838 // |
442 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 平塩村熊野権現社領朱印状写(平塩寺進止)(家茂朱印) // 万延元年9月11日 // // // 43A/03839 // |
443 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 宝沢村蔵主権現社領朱印状写(家光・綱吉朱印) // 慶安元年8月17日・貞享2年6月11日 // // // 43A/03840 // |
444 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 御朱印配分御改帳 // 延享3年 // 宝幢寺 // // 43A/03640 // |
445 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/01. // 御朱印写四通 // 弘化2年11月 // 崑野謹司 // // 43A/04629 // |
446 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/02.○ // (小白川村天神社領之内故障収納中絶之高改寄進状) // 慶安5年8月26日 // 松平下総守清良(松平忠弘) // 別当威徳院宛 // 43A/04134 // |
447 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/02.○ // 寺領寄進黒印状 // 天明4年6月 // 信享(上之山城主藤并松平) // 仙石村高仙寺宛 // 43A/03725 // |
448 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/01.朱印状写/03.○ // 日本国中自佗宗并社家知行御朱印之員数 // 享保2年4月 // 亮長 // // 43A/04538 // |
449 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/02.朱印状受領・改/01. // (愛宕社領山并居屋敷替地申請度願書) // 寛永20年12月28日 // 宝幢寺宥俊 // 松平清左衛門宛 // 43A/04239 // |
450 | 出羽国山形宝幢寺文書 // 宝幢寺文書(2)/01.第一部宝幢寺/06.土地/01.朱印状/02.朱印状受領・改/01. // 御朱即御訴訟 // (慶安元年) // 宝幢寺 // // 43A/04122 // |