検索結果一覧

982件ヒットしました ( 951 - 982 / 982 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
951 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/01.慈眼寺 // 差上申一札之事(無断伐木発覚に付代金を支払う旨の念書一札) // 元治元年8月 // 徳蔵外本人二名・受人三名 // 慈眼寺殿・お役人衆中 // 1991A/01121 //
952 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/01.慈眼寺 // 以書付御届奉申上候(慈眼寺住職憲成の後任に良譽をあてる旨届書) // 元治元年9月 // 小田川村本寺宝積院・良秀 // 塙御役所(宛) // 1991A/01270 //
953 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/01.慈眼寺 // 寺境内反別取調帳〔踏瀬村〕 // 明治7年4月 // 右村什長佐川林平・同丸山鹿蔵・什長兼用掛箭内名左衛門 // // 1991A/01271 //
954 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/01.慈眼寺 // (慈眼寺境内及び踏瀬村墓所等書上綴) // 明治7年~9年 // // // 1991A/01280(rep02) //
955 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/01.慈眼寺 // 願書(慈眼寺境内小林萬蔵借地の所有権に付伺書) // 明治8年4月15日 // 右村什長佐川林平・用掛箭内名左衛門 // 福嶋県社寺掛御中(宛) // 1991A/01281 //
956 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/02.熊野社 // 鎮守屋祢替諸入用并寄進附調差引帳 // 天保14年8月 // 踏瀬宿惣氏子・世話人 // // 1991A/01253 //
957 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/02.熊野社 // (熊野権現神主村上河内頭への神道裁許状)〔写〕/「(神道裁許状并提出一札)」 // 嘉永5年閏2月11日 // 神祇管領長上正三位侍従卜部朝臣良芳 // // 1991A/01255-001 //
958 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/02.熊野社 // (熊野権現神主村上河内頭への神道裁許状を提出する旨一札)/「(神道裁許状并提出一札)」 // 嘉永6年9月 // 踏瀬村神主村上河内頭 // 塙御役所(宛) // 1991A/01255-002 //
959 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/02.熊野社 // 乍恐以書付御届奉申上候(京都吉田家より神祗道官職仰付られた旨届書) // 嘉永6年2月 // 踏瀬村神主左仲事村上河内頭/奥書 庄屋・組頭 // 塙御役所(宛) // 1991A/01254 //
960 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/02.熊野社 // 鎮守為祭礼手踊興行ニ付花請納帳 // 安政4年3月 // 箭内氏 // // 1991A/01256 //
961 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/02.熊野社 // 鎮守本宮并前殿再建普請諸入用控帳 // 万延元年11月 // 踏瀬村世話人林右衛門外一四名 // // 1991A/01257-001 //
962 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/02.熊野社 // 寄進覚〔一人別寄進金額書上〕 // // // // 1991A/01257-002 //
963 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/02.熊野社 // 社地相調書上帳〔熊野神社〕 // 明治3年3月 // 踏瀬村神主村上重美・庄屋名左衛門・組頭利八・長百姓鹿蔵 // 白河県御役所(宛) // 1991A/01283 //
964 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/03.村内諸寺社 // (踏瀬村寺社・家数・人数等書上) // 慶応4年9月 // 三役人 // 塙御役所(宛) // 1991A/00528(rep02) //
965 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/03.村内諸寺社 // 社寺籍法〔社籍・寺籍の編成法および社寺籍の雛形〕 // 明治元年11月 // // // 1991A/00360 //
966 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/03.村内諸寺社 // 社地書上帳〔踏瀬村外三ヶ村、控〕 // 明治3年4月 // 踏瀬村村上重・庄屋名左衛門・組頭利八・長百姓鹿蔵 // 白河県御役所(宛) // 1991A/01258-001 //
967 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/03.村内諸寺社 // 寺地書上帳〔踏瀬村、控〕 // 明治3年4月 // 踏瀬村慈眼寺良誉・庄屋名左衛門・組頭利八・長百姓鹿蔵 // 白河県御役所(宛) // 1991A/01258-002 //
968 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/03.村内諸寺社 // 社寺境内反別木数取調帳〔踏瀬村外三ヶ村、控〕 // 明治3年~4年 // 踏瀬邨住人箭内名左衛門義信控 // // 1991A/01259 //
969 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/03.村内諸寺社 // 社反別取調帳〔踏瀬村〕/「(神社・墓所反別取調帳)」 // 明治7年4月 // 右村什長佐川林平・同丸山鹿蔵・什長兼用掛箭内名左衛門 // 福嶋県御出張柴田誠明殿・杉安清殿 // 1991A/01260-001 //
970 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/03.村内諸寺社 // 墓所反別取調帳〔踏瀬村〕/「(神社・墓所反別取調帳)」 // 明治7年4月 // 右村什長佐川林平・同兼用掛箭内名左衛門 // 福嶋県御出張柴田誠明殿・杉安清殿 // 1991A/01260-002(rep02) //
971 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/03.村内諸寺社 // 社反別取調帳〔踏瀬新田村・十軒新田村・七軒新田村〕/「(神社・墓所反別取調帳)」 // 明治7年4月 // 踏瀬新田村什長兼用掛箭内名左衛門・十軒新田村七軒新田村什長鈴木留蔵 // 福島県御出張柴田誠明殿・杉安清殿 // 1991A/01260-003 //
972 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/03.村内諸寺社 // (踏瀬村社寺取調書上) // 明治7年10月 // 熊野神社祠掌水谷定智・慈眼寺無住ニ付丸山鹿蔵・佐川林平 // 福島県社寺掛御中 // 1991A/01282 //
973 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/03.村内諸寺社 // (官林・寺社境内外等取調書上帳) // (明治9年ヵ) // // // 1991A/00217(rep02) //
974 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/04.念仏 // 酉六月廿三日天道念仏入用割 // 酉(嘉永2年ヵ) // // // 1991A/01067-015(rep02) //
975 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/04.念仏 // 戌六月廿三日天道念仏入用 // 戌(嘉永3年ヵ) // // // 1991A/01067-009(rep02) //
976 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/05.村外諸寺社 // (熊野三山御免勧化趣意書) // 享保7年2月 // 熊野三山社家中 // // 1991A/00243 //
977 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/05.村外諸寺社 // (大和久宝林山本尊縁起) // 文化7年5月 // 勅願所宝林山三明応院 // // 1991A/01262 //
978 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/05.村外諸寺社 // 信心施主姓名記〔金剛山修復勧化に付〕/「(金剛山勧化書類)」 // 安政2年正月 // 古峯原前鬼隼人・前鬼主水 // // 1991A/01266-001 //
979 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/05.村外諸寺社 // 金剛山日御供仕法帳/「(金剛山勧化書類)」 // // 日光山古峯ヶ原前鬼執事 // // 1991A/01266-002 //
980 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/05.村外諸寺社 // 日御供式目録/「(金剛山勧化書類)」 // 天保5年5月1日 // 古峯原前鬼御供所 // // 1991A/01266-003 //
981 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/05.村外諸寺社 // (踏瀬村外三ヶ村分伊勢神宮御初穂料取調書上帳) // 明治5年9月 // 伍長白岩利八・副戸長箭内名左衛門 // 福島県須賀川御出張御役所(宛) // 1991A/00572 //
982 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(1)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/05.村外諸寺社 // 成就山略縁起 // // 勅願所満願寺 // // 1991A/01284 //