検索結果一覧

223件ヒットしました ( 151 - 200 / 223 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
151 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/06.村借 // 借用申仕法金之事〔村方百姓相続のため郡中仕法金借用〕 // 嘉永2年12月 // 右村(踏瀬村)長百姓平右衛門・組頭覚右衛門同理八・庄屋名左衛門 // 年番所詰伊香村御名主忠右衛門殿 // 1991A/02304 //
152 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/06.村借 // 借用申金子証文之事〔村方取賄金として〕 // 安政5年7月 // 借用人踏瀬村庄屋箭内名左衛門外五名 // 御陣内小林旦那様 // 1991A/02307 //
153 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/07.若者組・芝居 // 差上申一札之事(当村若者に狂言の世話等決してしない旨一札) // 文化12年9月朔日 // 惣吉外七名 // // 1991A/02081 //
154 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/07.若者組・芝居 // 差上申御請書之事(若き者の夜毎の芝居稽古以後やめさせる旨請書) // 文化12年9月 // 踏瀬村林右衛門外一七名 // 御庄屋所(宛) // 1991A/02083 //
155 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/07.若者組・芝居 // 差出申一札之事(若き者を狂言稽古のため寺中へ出入させない旨請書) // 文化12年9月 // 慈眼寺 // 御庄屋所(宛) // 1991A/02084 //
156 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/07.若者組・芝居 // 差上申一札之事(狂言稽古の詫書) // 文政2年8月 // 清次郎外二名/村上川内正奥書 // 御庄屋所(宛) // 1991A/02085 //
157 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/07.若者組・芝居 // 差上申御請書之事(是非とも若キ者の芝居狂言の世話をしたい旨一札) // 辰(文政3年ヵ)9月26日 // 銀四郎外七名 // 御役人衆中(宛) // 1991A/02086 //
158 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/07.若者組・芝居 // 差上申御受書之事(若者の芝居狂言の世話をやめる旨請書)/(2087-2と同一包紙入) // 辰(文政3年)9月26日 // 銀四郎外七名 // 御役人衆中(宛) // 1991A/02087-001 //
159 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/07.若者組・芝居 // 指上申御受書之事(当村若キ者の芝居の世話をしない旨請書)/(2087-2と同一包紙入) // 辰(文政3年)9月26日 // 平吉外三名 // 御役人衆中(宛) // 1991A/02087-002 //
160 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/07.若者組・芝居 // 差上申議定書之事〔自狂言出願に付取締方議定書〕 // 安政4年正月 // 踏瀬宿惣小前二八名・長百姓二名 // 村御役人衆中(宛) // 1991A/02090 //
161 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/07.若者組・芝居 // 差上申住書一札之事(御役前へ筋違の事を仕出したことの詫書) // 明治4年6月 // 若者熊蔵外二〇名/若者4名・村役人4名・御役元所奥書 // 村御役人中様 // 1991A/02115-001 //
162 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/07.若者組・芝居 // 差上申佗書一札之事(御役前へ筋違の事を仕出したことの詫書) // 明治4年6月 // 若者 // 村御役人中様 // 1991A/02115-002 //
163 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/07.若者組・芝居 // 差上申一札之事(若者共定夫部屋で飲酒の件に付詫状) // 戌11月13日 // 鉄蔵外一〇名 // 村御役人中様 // 1991A/02126 //
164 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // (泉崎村・松倉村・北平山村土地争論に付取極書) // 寛文11年11月 // 相楽甚左衛門 // // 1991A/00064 //
165 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 奉差上一札之事(泉崎村・松倉村土地争論済口証文) // 文化14年2月20日 // 泉崎村長百姓小前惣代七名・松倉村長百姓八名・庄屋三名 // 白川御代官所(宛) // 1991A/00066 //
166 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 差上申内済一札之事(村役人の年々起返御取下場の反別改方をめぐる争論の内済証文) // 天保15年4月 // 小田川村百姓一七名・長百姓二名・組頭二名・庄屋一名・後見一名・踏瀬村・大和久村・太田川村庄屋各一名/拾七人惣代三名奥書 // 寺西直次郎様御手代斎藤弥市郎殿・斎藤騏助殿 // 1991A/00580 //
167 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 済口一札之事(喧嘩の済口証文) // 弘化3年5月 // 小田川村仲蔵・同相手源蔵外二名/長百姓金兵衛外四名奥書 // ふまセ村名左衛門殿・太田川村弥次右衛門殿 // 1991A/02092 //
168 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 佗書一札之事(村寄合での酒狂口論の件に付詫書) // 弘化5年3月 // 小田川村文七外四名 // 御役元様 // 1991A/02104 //
169 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 吉岡村より川原田村外弐ヶ村江掛候一件取扱候諸書付控〔用水争論〕 // 安政6年3月 // 箭内 // // 1991A/02791 //
170 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // (論所絵図面等綴)/(吉岡村と川原田村外二ヶ村との用水争論関係文書、安政6年 一括) // 安政6年4月 // 吉岡村七名・川原田村九名・赤羽村四名・新屋敷村三名 // 下野出嶋村庄屋啓蔵殿外三名 // 1991A/02095-001 //
171 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 扱人見込之事/(吉岡村と川原田村外二ヶ村との用水争論関係文書、安政6年 一括) // (安政6年ヵ) // // // 1991A/02095-002 //
172 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 3用水争論府済に付仮議定書)/(吉岡村と川原田村外二ヶ村との用水争論関係文書、安政6年 一括) // 安政6年4月 // 訴答村々惣代・組頭・庄屋 // 扱人宛 // 1991A/02095-003 //
173 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 扱人見込之覚/(吉岡村と川原田村外二ヶ村との用水争論関係文書、安政6年 一括) // (安政6年ヵ) // // // 1991A/02095-004 //
174 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 差上申御請書之事(争論中仮普請許可に付請書)/(吉岡村と川原田村外二ヶ村との用水争論関係文書、安政6年 一括) // (安政6年ヵ) // 吉岡村百姓代弥蔵外一名 // 寺社御奉行所様 // 1991A/02095-005 //
175 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // (一件に付出頭命令書)/(吉岡村と川原田村外二ヶ村との用水争論関係文書、安政6年 一括) // (安政6年ヵ) // (大竹左馬太郎手代)小林権六 // 踏瀬村庄屋名左衛門殿・滑津村同半蔵殿 // 1991A/02095-006 //
176 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 仮議定之事〔白川郡吉岡村と同郡川原田村外二ヶ村の用水出入内済に付〕 // 安政6年4月 // 白川郡川原田村九名・石川郡赤羽村四名・同郡新屋敷村三名・白川郡吉岡村七名/川原田村御役人中宛取扱人四名奥書 // 御取扱箭内名左衛門殿外三名 // 1991A/02148-001 //
177 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // (吉岡村と川原田村外二ヶ村との用水出入内済に付仮議定書) // 安政6年4月 // 白川郡吉岡村七名・同郡川原田村九名・石川郡赤羽村四名・同郡新屋敷村三名/川原田村御役人中宛取扱人四名奥書 // 下野出嶋村庄屋啓作殿外三名 // 1991A/02148-002 //
178 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 奉差上内済証文之事(太田川村庄屋等不正出入内済証文) // 安政6年5月 // 小前惣代六名・長百姓二名・相手方庄屋一名・小前惣代二名・取扱人三名 // 塙御役所(宛) // 1991A/02096 //
179 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 吉岡村より川原田村外弐ヶ村江相掛候出入済口証文写〔用水争論〕 // 安政6年8月 // 取扱人箭内 // // 1991A/02790 //
180 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 乍恐以書付御吟味下奉願上候(兵三郎外一名の持山伐木一件内済に付吟味下げ願書) // 万延元年6月 // 白川郡太田川村庄屋兵三郎・百姓仙右衛門・問屋弥次右衛門・外百姓四名・役人惣代・取曖人 // 塙御役所(宛) // 1991A/00213 //
181 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 済口一札之事(須乗村・三城目村秣場一件につき済口証文) // 文久元年10月 // 三城目村・須乗村・同新田村各村庄屋・組頭・長百姓・惣代計二一名 // 扱入踏瀬宿箭内名左右衛門殿・同中畑新田宿小針彦治殿 // 1991A/00055 //
182 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 済口一札之事(須乗村・三城目村秣場一件につき済口証文) // 文久元年10月 // 三城目村・須乗村・同新田村各村庄屋・組頭・長百姓・惣代計二一名/踏瀬村庄屋箭内名左衛門奥書 // 扱人踏瀬村箭内名左衛門殿・中畑新田村小針彦次殿 // 1991A/00056 //
183 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 乍恐以書付奉願上候(須乗村・同新田村と三城目村の秣場出入内済につき願書) // 文久元年11月 // 白川郡須乗村・同新田村小前惣代一名・長百姓二名・組頭二名・庄屋二名・踏瀬村取扱人庄屋箭内名左衛門 // 塙御役所(宛) // 1991A/00057 //
184 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 拝借証文之事〔村方難渋者共取賄金拝借〕 // 元治元年12月 // 白川領白川郡松倉村組頭久兵衛・同与左衛門・庄屋敬之助・加判人箭内名左衛門 // 小田川宿御出役中村貞之助様 // 1991A/02312 //
185 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 拝借証文之事〔村方難渋者共取賄金拝借〕 // 元治元年12月 // 当御支配所石川郡上川辺村百姓代丈之助・組頭忠次右衛門・加判人箭内名左衛門 // 小田川宿御出役中村貞之助様 // 1991A/02313 //
186 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 拝借証文之事〔村方難渋者共取賄金拝借〕 // 元治元年12月 // 石川郡中畑村百姓代高蔵・組頭常八・加判人箭内名左衛門 // 小田川宿御出役中村貞之助様 // 1991A/02314 //
187 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 拝借仕金子之事〔村方難渋もの共取賄金拝借〕 // 元治元年12月 // 当御支配所石川郡下川部村与頭庄兵衛・長百姓孫左衛門・同治兵衛・加判人箭内名左衛門 // 小田川宿御出役中村貞之助様 // 1991A/02315 //
188 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 差出申一札之事(白川郡真木の村の者共御吟味用捨願書)〔下書〕 // 慶応2年4月 // 歎願人当テ // // 1991A/02098 //
189 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 坂の下騒動一件諸書留 // 慶応2年4月 // 箭内 // // 1991A/02163 //
190 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 植田村騒立一件諸書留 // 慶応2年4月 // 箭内 // // 1991A/02164 //
191 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // (吟味中入牢・村預ヶの者等名面書上帳) // (慶応2年ヵ) // // // 1991A/02150 //
192 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // 乍恐以書附御届奉申上候(白川郡鎌田村百姓吉蔵方より出火に付届書) // // // // 1991A/02153 //
193 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/04.村政/08.他村関係 // (吉蔵方より出火の件に付書付) // // // // 1991A/02775-002 //
194 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/05.戸口 // 亡祖父より当代三代目戸籍書抜 // 明治5年11月 // 大(ママ)六大区一小区踏瀬村 // // 1991A/02693 //
195 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/01.慈眼寺 // 祠堂金貸附帳 // 嘉永5年6月 // 慈眼寺・村役人取扱 // // 1991A/02390 //
196 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/01.慈眼寺 // 祠堂金貸附仕分ヶ // (嘉永5年6月) // 踏瀬村 // // 1991A/02391 //
197 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/01.慈眼寺 // 借地証文之事〔慈眼寺境内借地〕 // 元治元年3月 // 借用人徳十外二名/箭内名左衛門外四名奥書 // 慈眼寺様 // 1991A/02226 //
198 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/01.慈眼寺 // 差出申壱札之事(踏瀬村徳印一件に付請状) // 明治5年7月 // 当村慈眼寺・請人松倉村宝蔵院 // 村御役人衆中并ニ同人中衆中(宛) // 1991A/02157 //
199 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/01.慈眼寺 // (文禄四年の慈眼寺観音堂再建のための勧進状及び奉加帳の写綴) // // // // 1991A/02455 //
200 陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書 // 箭内家文書(2)/01.踏瀬村(明治九年まで)/06.寺社/02.村内諸寺社 // (慈眼寺・熊野神社境内図綴) // (明治8~同11年) // // // 1991A/02800 //