検索結果一覧
512件ヒットしました ( 351 - 400 / 512 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
351 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // 儀定書・頼一札〔橋・堀修覆出願ニ付惣代頼一札〕 // 明治3年正月 // 川原代村道仙田・砂波・知手・姫宮坪九四人 // // 34B/00611 // |
352 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // (小貝川通用水洗堰御定杭江比較いたし相仕立願書) // 明治10年3月 // 川原代村某 // // 34B/01593 // |
353 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // 豊田堰水利議定誓約書 // 明治14年6月25日 // 豊田堰用水組合布川村人民一八人 // // 34B/00129 // |
354 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // (川原代村・入地村境筋悪水落ニ難成申、論所ニ成候処入村願ニ無之ニ付遺金割合不請連判書) // 辰年2月日 // 入地村百姓一六人 // 久保七郎兵衛様御役人中宛 // 34B/02034 // |
355 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // (川原代村・入地村境筋悪水落ニ難成申、論所ニ成候処入村願ニ無之ニ付遺金割合不請連判書) // 辰年2月 // 入地村百姓一六人 // 青山半七郎様御役人宛 // 34B/02038 // |
356 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // (牛久沼用水ニ付河原代村諸願書) // 丑年11月 // // // 34B/02053 // |
357 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // (豊田堰用水組合江相掛悪水差支ニ付御糺始末申上書) // // // // 34B/00678 // |
358 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // 牛久沼用水出入御給々写 // // // // 34B/00680 // |
359 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // (牛久沼用水組合九ヶ村進退御糺ニ付申上書) // // (九ヶ村惣代生板村名主代組頭作右衛門) // // 34B/02995 // |
360 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // (用水中ニ而筏取拵ニ付御普請役所御差配之段口上書) // // // // 34B/03508 // |
361 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // (用水他ニ付御尊判証文返候覚) // // // // 34B/03626 // |
362 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/01.○願書・出入 // (河原代村他都合九ヶ村より大徳村名主相手取牛久沼用水他ニ付理不尽出入願書) // // // // 34B/03771 // |
363 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/02.○不用証文 // 用水不用証文 // 嘉永3年7月 // 河原代村名主代組頭重左衛門・百姓代太衛門 // 用水御掛り御役人中宛 // 34B/00385 // |
364 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/02.○不用証文 // 用水不要証文下書 // 嘉永3年7月 // 河原代村名主組頭重左衛門 // 用水御掛御役人中宛 // 34B/00386 // |
365 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/03.○絵図 // (八間堀・江川用水絵図) // // // // 34B/03882 // |
366 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/03.○絵図 // (水番屋御定杭土堰仮〆切絵図) // // // // 34B/03887 // |
367 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/03.○絵図 // (牛久沼堀落道普請図) // // // // 34B/03888 // |
368 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/03.○絵図 // (小貝川・八間堀・九ケ村用水附近図) // // // // 34B/03889 // |
369 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/03.○絵図 // (八間関枠・用水江川関枠図) // // // // 34B/03890 // |
370 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/03.○絵図 // (八間堀江川近傍田畑略図) // // // // 34B/03895 // |
371 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/03.○絵図 // (小貝川川筋絵図) // // // // 34B/03897 // |
372 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 百五拾間之堺より新堀堤際迄道高間数改之覚 // 延享元年10月29日 // 河原代村武左衛門他一人・竜ヶ崎村宗右衛門他三人 // // 34B/00858 // |
373 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 内郷水除堤切所書上帳 // 天明6年9月 // 河原代村 // // 34B/00140 // |
374 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 村々銘々高控〔用水組合〕名主・組頭・百姓代 // 享和元年6月 // // // 34B/00146 // |
375 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 牛久沼用水字江川通水除堤御普請箇所附帳 // 文化9年9月 // 門倉新田・河原代村右惣代河原代村名主市兵衛・組頭太兵衛・百姓代源左衛門 // 布施孫三郎様御手代河野新助宛 // 34B/00171 // |
376 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 組合村自普請所書上写 // 文政11年9月 // 河原代村名主・組頭百姓代 // 御普請御懸御役人中宛 // 34B/00166 // |
377 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 利根附小貝川通定式御普請箇所附帳 // 文政13年 // 河原代村名主・組頭・百姓代 // 御普請御掛御役人中宛 // 34B/00170 // |
378 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 御普請箇所附帳 // 天保5年正月 // 河原代村 // // 34B/00866 // |
379 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 江川通間数覚 // 天保5年3月2日 // 河原代村 // // 34B/00865 // |
380 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 咄堀飛俊丁場控 // 天保15年2月 // 木村源内 // // 34B/01147 // |
381 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 小野川除提普請ヶ所改書上帳 // 安政2年10月 // // 拍田村百姓代・名主御地頭所様御役所宛 // 34B/00450 // |
382 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 堤通御普請所御目論見箇所附 // // // // 34B/01150 // |
383 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/04.○箇所書上 // 堤通御普請御目論見場所箇所 // // // // 34B/01153 // |
384 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // 御用帳 // 宝暦7年5月 // 木村貞固 // // 34B/00135 // |
385 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // 小貝川付字四ツ谷圦樋伏替普請仕様帳 // 寛政4年 // // // 34B/00144 // |
386 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // 利根附小貝川通堤川除定式御普請仕様帳写 // 文化2年より // 河原代村名主・組頭 // // 34B/01149 // |
387 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // 小貝川通字巻場悪水圦樋仕様帳 // 文化6年3月 // 河原代村 // // 34B/00149 // |
388 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // 定式御普請仕訳帳 // 文化12年 // // // 34B/00152 // |
389 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // 定式御普請所仕様帳 // 文政6年正月 // // // 34B/00157 // |
390 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // 字江川西道内浚用水堰枠新規伏替仕様帳 // 天保7年4月 // 河原代村木村源三郎・勇助・源左衛門 // 御地頭所御役人中宛 // 34B/00199 // |
391 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // 西道内芳黄水門新規伏替普請仕様帳 // 明治8年新暦5月 // // // 34B/01144 // |
392 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // 未夏仕様帳 // 未年2月16日 // 御普請役柳田喜十郎・加納彦助・関和平 // // 34B/00685 // |
393 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // 当子御定式御普請仕様帳写 // // // // 34B/00681 // |
394 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // (利根附小貝川通字花丸悪水圦杁樋伏替仕様帳) // // 河原代村 // // 34B/00690 // |
395 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/05.○普請仕様 // 寛政九巳年より文化元子年迄以上八ヶ年分利根附小見川通堤川除定式御普請仕様帳写 // 【寛政9年】 // 河原代村名主源助・組頭治兵衛・同金兵衛 // // 34B/00935 // |
396 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/06.○割賦 // 当寅春利根附小貝川通川除御定式御普請村々割附河原代村 // 寛政6年3月 // // // 34B/00722 // |
397 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/06.○割賦 // 当寅御普請金割賦帳 // 文政13年6月吉日 // 紅葉内・冷汁内 // // 34B/00765 // |
398 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/06.○割賦 // 用水牛久沼三千八間関枠伏替其外諸入用割賦帳 // 慶応4年6月 // 牛久沼用水組合年番惣代 // // 34B/00880 // |
399 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/06.○割賦 // 八間関枠普請入用并ニ明俵割賦帳 // 明治2年2月 // 河原代村 // // 34B/01073 // |
400 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 01.川原代村/03.水利/01.普請/06.○割賦 // 八間関枠伏替普請入用割符帳 // 明治2年5月 // 河原代村 // // 34B/01072 // |