検索結果一覧

371件ヒットしました ( 301 - 350 / 371 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
301 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // 未巳春若柴定助人馬賃銭割 // 天保3年12月 // 河原代村年番 // // 34B/00777 //
302 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // 若柴定助人馬賃銭盆前割 // 天保9年7月 // 河原代村 // // 34B/00811 //
303 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // (竹原新田宿役人馬不足分ニ付雇賃銭差出願等書状) // (天保8年)3月4日 // 新庄主殿頭内羽生祐介 // 土屋一左衛門様御役人中宛 // 34B/03749 //
304 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // 当酉若柴定助暮春割賦 // 天保8年12月 // // // 34B/00826 //
305 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // 当亥若柴指定助暮春両度割賦帳 // 天保10年12月 // 河原代村 // // 34B/01052 //
306 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // 人馬賃銭御下ケ金請取帳 // 文久3年 // 竹原新田問屋 // // 34B/00543 //
307 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // 若柴助郷人馬賃代并ニ小金一月寺奉納金 // 明治2年12月 // 河原代村 // // 34B/01092 //
308 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // (助郷村方何れ共取極り候内御継立立替銭御拝借願書) // 戌年10月29日 // 竹原新田問屋 // 河原代村御役所宛 // 34B/01995 //
309 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // (水戸様牛久宿人馬賃銭其外差引勘定受取覚) // 酉年7月12日 // 治左衛門 // 木村藤左衛門宛 // 34B/02600 //
310 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // (若柴指定助郷元金他元利勘定願書) // 子年7月 // 芳黄坪安兵衛 // 名主木村武左衛門宛 // 34B/02920 //
311 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // 若柴宿定助人馬賃銭并臨時入用盆前割小通渡船打替ニ付助合金 // 7月7日割出 // 中坪 // // 34B/01481 //
312 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/01.○人馬賃銭 // (若柴定助人馬賃銭立替覚) // // // // 34B/03281 //
313 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/02.○借銭 // 借用申証文 // 文政7年12月 // 若柴宿借主治左衛門・証人 // 河原代村名主宛 // 34B/01780 //
314 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/02.○借銭 // 借用申金子証文 // 天保6年極月 // 若柴宿借主治左衛門・証人 // 河原代村名主源三郎・中しま村伊左衛門宛 // 34B/01816 //
315 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/02.○借銭 // 借用申金子証文 // 天保6年極月 // 若柴宿借主治左衛門・証人 // 河原代村名主源三郎・入地村清右衛門宛 // 34B/01817 //
316 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/02.○借銭 // (借用申金子証文) // 天保8年12月 // 若柴宿借主治左衛門・問屋 // 川原代名主源三郎・安兵衛宛 // 34B/01824 //
317 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/02.○借銭 // 差上申御請証文〔御拝借金〕 // 安政3年12月 // 竹原新田宿問屋 // 河原代村御役所宛 // 34B/01796 //
318 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/02.○借銭 // (下根村宿場助成金拝借高勘定覚) // // // // 34B/02869 //
319 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/03.○その他 // (宿役之儀御尋ニ付返答書控) // 天保13年11月 // // 新田村問屋兼帯名主麻生御役所宛 // 34B/00292 //
320 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/03.○その他 // 水戸御簾中様御継立取調書上帳 // 安政6年12月4日 // // 竹原宿新田村問屋 // 34B/01306 //
321 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/03.○その他 // 御屋敷より文通并竹原新田宿問屋場一件麻生表江頼且引受返書諸書付 // 文久3年4・6・8・9月 // 竹原新田宿問屋 // 河原代村御役所宛 木村・青柳・平野 田中幸助宛 青初恕輔・平野半左衛門 木村藤左衛門宛 竹原新田村名主組頭 麻生御役所宛 新庄駿河守内楠河佐一郎・羽生勝之進 青柳恕輔・平野半左衛門宛 // 34B/03319 //
322 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/03.○その他 // 御伝馬宿入用陸尺并御蔵前入用割符帳 // 明治3年正月 // 河原代村 // // 34B/01079 //
323 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/03.○その他 // (河原代村百姓久兵衛関所手形) // 戌年7月2日 // 土屋虎之助内三浦幸右衛門 // 松戸御関所御番土中宛 // 34B/02922 //
324 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/03.○その他 // (先触) // 未年12月7日 // 土屋熊蔵内木村藤左衛門 // 府中宿他七ケ宿問屋宛 // 34B/03001 //
325 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/03.○その他 // (土屋修理内木村藤左衛門通行手形) // 辰年2月18日 // // // 34B/03872 //
326 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/03.○その他 // (追討御用人足勤申覚) // 9月29日 // 牛久宿問屋 // 河原代村御役人中宛 // 34B/03637 //
327 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/12.助郷/03.○その他 // (御先触受取覚) // 9月11日 // 問屋 // 河原代村御役人中宛 // 34B/03849 //
328 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (去々卯年迄之未進金之内七ケ年賦上納申付覚) // 寛延2年2月 // 黒川武兵衛・遠山儀右衛門・笹生源太左衛門・桜井泉右衛門 // 河原代村宛 // 34B/03753 //
329 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // 卯之御年貢并諸用帳 // 天保3年7月 // 木村藤左衛門 宝暦九年正月(高割金取立延引ニ付申上書) // 河原代村御役所宛 // 34B/00136 //
330 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (高割金取立延引ニ付申上書) // 天保3年7月 // 馬場村名主 // 河原代村御役所宛 // 34B/01897 //
331 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // 村方惣百姓立会帳払 // 天保7年3月 // 柏田村 // // 34B/00808 //
332 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // 当申反成金納覚 // 天保7年6月 // // // 34B/00810 //
333 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (下根村当申永方御年貢新潰百姓不納書上) // 天保7年12月 // 下根村名主代 // 御地頭所様御役所宛 // 34B/01957 //
334 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (高割上納金御請書) // 天保12年3月 // 馬場村役人・百姓 // 御地頭所様御役所宛 // 34B/01888 //
335 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (竹原新田宿之儀是迄之通御年貢而巳納此度御知行所不残高掛割合之儀御免願書) // 天保12年12月 // 竹原新田村百姓惣代・組頭・名主 // 御役所宛 // 34B/02316 //
336 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (高割金之義ニ付召出ニ相成候処御日延願書) // 天保13年6月 // 馬場村百姓惣代・組頭 // 御地頭所様御役所宛 // 34B/01896 //
337 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // 村方諸入用掛り五ケ年調帳 // 天保14年9月 // 三箇村兼帯名主 // 御地頭所様御役所宛 // 34B/00304 //
338 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // 小金野御鹿狩出人足賃銭渡方帳 // 嘉永2年7月 // 中坪・西道内・芳黄 // 村役人中宛 // 34B/01330 //
339 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (村方御上納辻来戌年より場々村名主元江御上納仰付ニ付御請書) // 嘉永2年12月 // 田嶋村兼帯名主・右村百姓源次右衛門 // 御地頭所様御役所宛 // 34B/01996 //
340 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (御分米・御普請之儀年延并諸御上納金御本家江上納仰付願書) // 文久4年3月 // 河原代・柏田・下根・馬場・竹原新田村 // 土屋平八郎様御役人中宛 // 34B/02966 //
341 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (高割上納金御用捨願書) // 慶応元年閏5月 // 竹原新田村名主・名主格組頭・組頭 // 御地頭所様御役所宛 // 34B/01895 //
342 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (御米代上納覚) // 明治元年12月 // 稲荷新田名主 // 河原代村市郎兵衛組合衆中宛 // 34B/02994 //
343 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (拾三ケ年本途米永書上帳) // 明治3年3月 // 河原代村百姓代・組頭・名主 // 葛飾県御役所宛 // 34B/01545 //
344 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // 辰より牛迄三ケ年本金米永其外共書上帳 // 明治4年正月 // 河原代村・組頭・名主 // 葛飾県御役所宛 // 34B/00616 //
345 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // 中坪・西道内・芳黄三ケ畑税扣帳 // 明治7年9月 // // // 34B/01358 //
346 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (当亥夏成畑永受取記) // 明治8年7月 // 四小区扱所 // 河原代村御用掛宛 // 34B/03467 //
347 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (常州稲荷新田庄屋より河原代村百姓相手取年貢并諸夫銭不納不足願書) // 明治 // // // 34B/02361 //
348 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (河原代村名主・組頭・百姓代より過納分御下ケ願書) // 明治 // // // 34B/03583 //
349 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (河原代村当酉春百姓役出金請取書) // 酉年7月8日 // 佐々木道太郎手附岡本弥一郎・山崎貫之進 // // 34B/03722 //
350 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/10.貢租/13.その他 // (石代御年貢金并ニ拝借金其外共納覚帳) // 未・午年 // // // 34B/01398 //