検索結果一覧

1079件ヒットしました ( 951 - 1000 / 1079 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
951 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // 新城町相場書 // (天保9年)4月朔日 // 庄屋 // // 34B/01710 //
952 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // 天保9年4月3日 // 平岡熊太郎御代官所三河国設楽郡稲橋村源六郎 // // 34B/01707 //
953 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)4月5日 // 三州額田郡岡崎宿問屋・町年寄 // 土屋一左衛門様御用人中宛 // 34B/01713 //
954 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)4月23日 // 津領勢州一志郡垣内宿問屋 // // 34B/01728 //
955 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)4月 // 三河国賀茂郡野口村庄屋 // // 34B/01712 //
956 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // 天保9年4月 // 戸田采女正御預所美濃国多芸郡嶋田村之内高田町庄屋・年寄代・百姓代 // // 34B/01718 //
957 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)4月 // 加茂郡挙母町庄屋 // // 34B/01723 //
958 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)閏4月5日 // 濃州郡上郡苅安村庄屋 // // 34B/01709 //
959 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // 天保9年閏4月6日 // 美濃郡上郡八幡町問屋・名主 // 土屋一左衛門様御用人宛 // 34B/01715 //
960 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)閏4月9日 // 尾州御領濃州加茂郡久田見村庄屋 // // 34B/01726 //
961 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // 天保9年閏4月9日 // 濃州恵那郡中之方村組頭 // 土屋一左衛門御役人衆中宛 // 34B/01727 //
962 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)閏4月22日 // 上松宿問屋 // // 34B/01729 //
963 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // 天保9年閏4月27日 // 信州伊那郡飯田町御本陣・庄屋 // 土屋一左衛門様内御用人中宛 // 34B/01716 //
964 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)閏4月29日 // 信州伊奈郡河野村御宿 // // 34B/01717 //
965 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // 米銭所相場書上帳 // 天保9年閏4月 // 飛州益田郡乗政村名主 // 土屋一左衛門様御用人中宛 // 34B/01705 //
966 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // 相場書) // 天保9年閏4月 // 大嶋甲斐守知行所武儀郡関村御本陣 // // 34B/01720 //
967 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)閏4月 // 武儀郡須原村庄屋 // 土屋一左衛門様御用人中宛 // 34B/01721 //
968 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // 天保9年閏4月 // 戸田采女正領分美濃国安八郡大垣町問屋・年寄 // // 34B/01730 //
969 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)閏4月 // 竹中主税助領分美濃国不破郡関原宿問屋・年寄 // // 34B/01731 //
970 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // 諸色直段書上帳 // 天保9年5月朔日 // 信州伊那郡上穂村庄屋・御宿 // 土屋様御役人衆中宛 // 34B/01703 //
971 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)5月5日 // 信劦筑摩郡会田宿御本陣・問屋名主・名主 // // 34B/01719 //
972 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // 天保9年5月11日 // 信州高井郡綿内村名主・御宿 // 土屋一左衛門様御役人中宛 // 34B/01722 //
973 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // 米穀其外品々直段附 // 天保9年5月14日 // 信州佐久郡野沢村御本陣 // // 34B/01704 //
974 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)5月17日 // 小笠原村御休所亭主・百姓代・名主 // 上宛 // 34B/01708 //
975 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // (天保9年)5月24日 // 御代官江川太郎左衛門・小林藤之助御預所甲州道中同州都留郡上野原宿問屋・名主 // 御巡見土屋一左衛門様御内熊本大助・木村源三郎宛 // 34B/01714 //
976 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書) // 戌(天保9)年3月23日 // 上吉田村御本陣佐野将監 // 土屋様御用役人宛 // 34B/03550 //
977 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // 相場書 // (天保9年)3月 // 御宿柳沢太郎兵衛 // // 34B/01725 //
978 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/12.天保御巡見御供/02.○相場書 // (相場書封紙) // // 明川村 // // 34B/03906 //
979 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/01.○兵賦 // 兵賦并夫役給金元割賦帳 // 文久3年3月 // 御知行所村々 // // 34B/00839 //
980 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/01.○兵賦 // 兵賦給金元割賦帳 // 元治元年11月 // 御知行所村々 // // 34B/00918 //
981 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/01.○兵賦 // 兵賦給金元割賦帳 // 慶応元年12月 // 御知行所村々 // // 34B/00881 //
982 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/01.○兵賦 // 兵賦給金割合取立帳 // 慶応元年12月17日 // 河原代村 // // 34B/00951 //
983 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/01.○兵賦 // 兵賦給金割符帳 // 慶応3年12月 // 河原代村 // // 34B/00901 //
984 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/02.○御軍役 // 御軍役銃手被仰付侯諸御入用割賦帳 // 慶応2年8月9日 // 御知行所村々 // 町田清左衛門・木村藤左衛門御知行所役人中宛 // 34B/00569 //
985 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/02.○御軍役 // 御軍役銃手金納元割賦帳 // 慶応3年3月 // 御知行所村々 // // 34B/01203 //
986 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/02.○御軍役 // 御軍役銃手金納割賦帳 // 慶応3年3月 // // // 34B/01364 //
987 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/02.○御軍役 // (御軍役金此度御振合相替半金御下ケ仰付ニ付竹原新田役人江御下ケ願書) // 慶応3年3月 // 馬場村名主見習・名主 // 御地頭所様御役所宛 // 34B/02059 //
988 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/02.○御軍役 // 下知書〔御軍役御高銃卒金半高割上納仰付他〕 // 卯年2月 // 地頭役所 // 割元・其外村役人中宛 割元 河原代他七村役人宛 // 34B/01904 //
989 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/03.○陣営 // (加村陣営新規普請并修復入用共管轄割覚) // (河原代村) // (河原代村) // // 34B/03654 //
990 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/03.○陣営 // (加村御陣営新規普請并修覆入用共管轄割他) // (西道内) // (西道内) // // 34B/03658 //
991 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/04.○武器御入用/01. // 武器御入用高割御用金元割賦帳 // 嘉永6年9月 // 御知行所村々 // // 34B/00433 //
992 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/04.○武器御入用/01. // 武器御入用百石金三両高割御用金割賦帳 // 嘉永6年9月 // 河原代村 // // 34B/00986 //
993 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/04.○武器御入用/01. // 御武備御入用品々取調帳 // 嘉永6年9月 // 三浦幸右衛門 // 割元・御賄帳元衆・外御賄人中宛 // 34B/00987 //
994 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/04.○武器御入用/01. // 御武備御入用取調帳 // 嘉永6年10月 // 三浦幸右衛門 // 割元・御賄帳元衆・外御賄人中宛 // 34B/00957 //
995 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/04.○武器御入用/02.○ // 御具足御注文書 // 嘉永3年4月 // 赤坂一ツ木町浜松屋伊兵衛 // // 34B/01003 //
996 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/04.○武器御入用/02.○ // 一火消拾匁玉註文書 // 嘉永7年4月20日 // 野口兵助 // 三浦幸右衛門宛 // 34B/03534 //
997 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/04.○武器御入用/02.○ // (金子請取覚) // (嘉永7年)12月24日 // 野口兵助 // 木村藤左衛門宛 // 34B/03535 //
998 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/04.○武器御入用/02.○ // (拾匁筒御紋代請取覚) // 閏7月28日 // 野口兵助 // 木村藤左衛門宛 // 34B/03537 //
999 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/04.○武器御入用/02.○ // (一火流玉筒新規残金皆済覚) // 閏7月13日 // 野口兵助 // 三浦幸右衛門・木村藤左衛門宛 // 34B/03539 //
1000 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/13.幕末軍事/04.○武器御入用/02.○ // (硝石代覚) // 9月4日 // とりゐ仁兵衛 // 上宛 // 34B/03541 //