検索結果一覧
2240件ヒットしました ( 51 - 100 / 2240 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
51 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // 高津村惣左衛門中内村新之助被召捕預り中諸入用帳 // 明治2年11月18日 // 河原代村 // // 34B/01350 // |
52 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // 組合村御取締伺諸入用請取帳 // 明治2年12月25日 // 源三郎 // // 34B/01201 // |
53 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // 御取締御出役様御中飯泊諸入用控帳 // 明治2年12月7日 // 河原代村 // // 34B/01351 // |
54 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // 清左衛門給金渡方并囚人番賃銭扶持米渡方帳 // 明治2年12月28日 // // // 34B/01611 // |
55 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // 預囚人諸入用控帳 // 明治3年3月 // // // 34B/01204 // |
56 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // (川原代村地租金御出金申付)(竜ケ崎警察第九出張所移転ニ付達書) // 明治9年10月18日 // 茨城県権令 // // 34B/03596 // |
57 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // (出金高井質物利足ニ付申達廻状) // 亥年4月22日 // 布川村役人・大小惣代 // 右村々御役人中宛 // 34B/03964 // |
58 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // (御泊入用覚) // 末年12月 // // // 34B/01479 // |
59 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // (入牢扶持并番銭米覚) // 午年 // // // 34B/01610 // |
60 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // (博奕御制禁之儀御請書) // 8月20日 // 河原代組頭・組合村々印 // // 34B/02050 // |
61 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // (御泊并囚人扶持米入用控帳) // // // // 34B/01563 // |
62 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/01.支配/05.組合村 // (組合村入用割覚) // // // // 34B/01609 // |
63 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/01.鉄之助様御養育 // (綸子産着表他代覚) // 子年10月7日 // 佐野安兵衛 // 木村藤左衛門・同重兵衛宛 // 34B/03639 // |
64 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/01.鉄之助様御養育 // (産着代内金請取覚) // 子年10月10日 // 竜ケ崎佐野屋安兵衛 // 木村藤左衛門・同重厚衛宛 // 34B/03636 // |
65 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/01.鉄之助様御養育 // (七才迄御養育御預被下候様願口上書) // 子年11月28日 // 木村藤左衛門 // 笹生源太左衛門・井上三五右衛門宛 // 34B/02938 // |
66 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/01.鉄之助様御養育 // (鉄之助様御養育ニ付申上書) // 丑年正月 // 木村藤左衛門 // 笹生源太左衛門・井上三五右衛門・本橋只右衛門・宮地文右衛門宛 // 34B/03752 // |
67 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/01.鉄之助様御養育 // (七月御誕生御男子様御養育ニ付御答書半七扣) // 11月27日 // 木村藤左衛門 // 笹生源太左衛門・本橋唯右衛門宛 // 34B/03748 // |
68 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/02.御葬式 // 御奥方様御死去御葬式入用坪調達帳 // 天保6年7月26日 // 河原代村 // // 34B/00791 // |
69 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/02.御葬式 // 泰陽院村御不幸御入用取調帳 // 天保13年正月10日 // 三浦幸右衛門 割元 // 木村源三郎・門倉鉄五郎宛 // 34B/00288 // |
70 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/02.御葬式 // 殿様御内葬御入用調達金取立帳 // 天保13年正月12日 // // // 34B/01068 // |
71 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/02.御葬式 // 殿様御葬式御入用割賦帳 // 天保13年正月16日 // // // 34B/01069 // |
72 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/02.御葬式 // 彰雲院様御葬式諸御入用遣払帳 // 慶応元年11月 // // // 34B/00952 // |
73 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/02.御葬式 // 御葬式入用 // 12月25日納 // // // 34B/03324 // |
74 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/02.御葬式 // (葬列覚) // 26日 // // // 34B/01205 // |
75 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/02.御葬式 // 出方諸人用帳 // // 行水人5人 // // 34B/01455 // |
76 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/02.御葬式 // 御葬式御入用 // // // // 34B/01988 // |
77 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/02.御葬式 // (御番入并御葬式入用調達被仰付候ニ付申渡覚) // // 木村藤左衛門 // 木村源内宛 // 34B/02605 // |
78 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/02.御葬式 // (土屋御母公様仮葬式入用記) // // // // 34B/03438 // |
79 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/03.講 // 雲泉院様御殿御跡掛無尽御取調書写 // 嘉永2年2月 // 熊本斎右衛門・三浦幸右衛門 // 木村藤左衛門宛 // 34B/01017 // |
80 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/03.講 // (請取申頼母子講金一札) // 安政4年12月朔日 // 三浦幸右衛門 // 割元・同見習他・河原代一四人・結束二・柏田六・下根二・中島村一人連名衆中宛 // 34B/01922 // |
81 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/04.被下物 // 御代替為御祝儀被下米坪々江割賦帳 // 天保13年10月 // 木村源三郎 // // 34B/01082 // |
82 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/04.被下物 // 下知書〔殿様初而御出勤為御祝儀御酒料下置〕 // 万延元年11月 // 地頭所内平野半左衛門・三浦幸右衛門 // 河原代村名主・組頭・惣百姓中宛 // 34B/01891 // |
83 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/04.被下物 // 御殿様初御出勤御祝儀御酒料米被下割賦帳 // 万延元年12月5日 // 河原代村 // // 34B/01004 // |
84 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/04.被下物 // 殿様御乗出ニ付御祝儀御酒料米割賦帳 // 万延元年12月 // 西道内坪・芳黄坪 // // 34B/01005 // |
85 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/04.被下物 // (河原代村出入之儀ニ付役人惣百姓久々骨折之所米被下申渡書) // 子年11月4日 // 笹生源太夫・桜井音右衛門 // 奥村理右衛門宛 // 34B/02939 // |
86 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/04.被下物 // (拝領物御礼幸便之節請書差越并被下米之儀秋早米之内引取申達) // 酉年4月2日 // // // 34B/03330 // |
87 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/05.屋敷用人 // (御用役帰役仰付願書) // 元治元年7月18日 // 河原代・中島・柏田・下根・馬場村・竹原新田右六ケ村惣代柏田・下根・河原代村役人他 // 御地頭所様御役人中宛 // 34B/03500 // |
88 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/05.屋敷用人 // (元御用役帰役仰付願書) // 元治元年7月 // 河原代村 // // 34B/03607 // |
89 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/05.屋敷用人 // (恕輔・半左衛門両人帰役仰付願書下書) // 元治元年8月 // 柏田・下根・中島村・柏田村結束・馬場村・竹原新田・河原代村右七ヶ村惣百姓村役人惣代 // 土屋豊前守・安藤東十郎様御役人中宛 割元奥印 // 34B/03530 // |
90 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/05.屋敷用人 // (御用役三浦幸右衛門御勤役中多分之拝借金ニ付御子息御奉公御召出無之様願書) // 文久2年閏8月 // 河原代・中島・柏田・下根村名主他 // // 34B/02293 // |
91 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/05.屋敷用人 // (河原代村儀右衛門他江御賄人仰付之儀取止願書) // 慶応元年8月28日 // 河原代村坪々惣百姓惣代・柏田村百姓惣代・結束・下根村 // // 34B/02998 // |
92 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/05.屋敷用人 // (土屋修理知行所村々小前役人惣代元御用役青柳・平野両人御暇ニ付願書) // // // // 34B/03502 // |
93 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/05.屋敷用人 // (本所別所巳之助・今井主斗様用人名記) // // // // 34B/03580 // |
94 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/06.役申付 // (病再発ニ付御役御免願書) // 明和3年4月 // 木村藤左衛門 // (笹生・井上・本橋)宛 // 34B/01959 // |
95 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/06.役申付 // (近習格申付后後苗字帯刀差免状) // 天保5年6月9日 // 河原代村名主 // 木村源三郎宛 // 34B/03285 // |
96 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/06.役申付 // (代官格式申付状) // 天保6年11月 // // 木村源三郎宛 // 34B/03287 // |
97 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/06.役申付 // (割元役壱人勤ニ付給米被下申達状)一 // 天保14年2月9日 // 地頭役所 // 割元木村藤右衛門宛 // 34B/03286 // |
98 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/06.役申付 // 下知書写〔釼道修行勵ニ付一代限リ米弐俵宛被置〕 // 安政6年4月 // 平野半左衛門・三浦幸右衛門 // 河原代村字道仙田坪川村与次右衛門宛 // 34B/02352 // |
99 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/06.役申付 // 下知書〔割元格名主介役仰付〕 // 文久2年2月 // 平野半左衛門・三浦幸右衛門 地頭 // 木村源三郎宛 // 34B/01877 // |
100 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/02.地頭/06.役申付 // (病身御役儀退役被仰付ニ付覚) // 戌年5月 // 本橋唯右衛門・井上三五右衛門・笹生源太左衛門 // 木村藤左衛門宛 // 34B/02428 // |