検索結果一覧
2240件ヒットしました ( 1651 - 1700 / 2240 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
1651 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄米金割賦元帳 // 天保14年正月 // // // 34B/01167 // |
1652 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄御返済残金取調書抜帳 // 天保15年12月 // // // 34B/01166 // |
1653 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄米金元割賦帳 // 弘化2年正月 // 御勝手帳元 // // 34B/01098 // |
1654 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄御勘定凡指引帳 // 弘化3年12月 // 御勝手 // // 34B/01165 // |
1655 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 嘉永四亥年七月分御賄金上納取調帳 // 嘉永4年7月 // 熊本斎右衛門・三浦幸右衛門 // 割元宛 // 34B/01162 // |
1656 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御勘定請払帳 // 嘉永6年10月 // // // 34B/00435 // |
1657 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御勘定請払帳 // 嘉永6年12月 // // // 34B/00437 // |
1658 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 当丑暮御賄金其外諸上納取調帳 // 嘉永6年12月 // 三浦幸右衛門 // 木村藤左衛門・御賄帳元衆・外御賄人中宛 // 34B/01012 // |
1659 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 当丑御賄出金差引残書抜帳 // 嘉永6年12月 // // // 34B/01018 // |
1660 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄御勘定返済帳 // 安政5年12月 // // // 34B/00834 // |
1661 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄方渡米取調勘定帳 // 安政6年11月 // // // 34B/00968 // |
1662 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄方取調勘定帳 // 安政6年11月 // // // 34B/00969 // |
1663 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 馬場・竹原新田払米仕分帳 // 安政6年12月 // // // 34B/01384 // |
1664 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄方渡米取調勘定帳 // 万延元年12月 // // // 34B/00973 // |
1665 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄方御勘定差引帳 // 万延元年12月 // 御勝手方 // // 34B/00978 // |
1666 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御屋敷様炭木品々出金覚帳 // 文久元年極月 // 柏田村名主 // 河原村御役所宛 // 34B/00860 // |
1667 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 当酉御賄出金覚帳 // 文久元年12月 // 河原代村 // // 34B/00863 // |
1668 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御勝手向御仕法替取調帳 // 文久2年10月 // // // 34B/00850 // |
1669 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 来亥年分御守法替仕様帳 // 文久2年10月改 // // // 34B/00851 // |
1670 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄御勘定差引帳 // 文久2年12月 // // // 34B/00831 // |
1671 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 十二月分御入用金請払帳 // 文久2年 // 御用部屋 // // 34B/00832 // |
1672 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄残永并調達金書抜帳 // 文久3年12月 // 御勝手掛り // // 34B/00844 // |
1673 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄御勘定取調帳 // 文久3年12月 // // // 34B/00847 // |
1674 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 炭真木大豆出入帳 // 文久4年正月~5年 // // // 34B/01345 // |
1675 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 米薪木炭通 // 元治元年2月 // 平野屋新兵衛 // // 34B/03549 // |
1676 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 当暮向御入用金高見込覚 // 元治元年12月 // // // 34B/00940 // |
1677 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 給金月並渡方取調帳 // 元治2年3月 // // // 34B/01341 // |
1678 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 月々御手元上ケ金并月頭定式渡物取調帳 // 慶応元年12月 // // // 34B/01352 // |
1679 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 二月分御賄諸御入用請払帳 // 慶応2年2月12日ヨリ // 木村藤左衛門 // 河原山武右衛門・生江沢〓<!--上部が立立に下部に日-->哉宛 // 34B/00888 // |
1680 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 三月分御賄諸御入用請払帳 // 慶応2年3月朔日ヨリ // 木村藤左衛門 // 河原山武右衛門・生江沢〓<!--上部が立立に下部に日-->哉宛 // 34B/00889 // |
1681 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 三月分御賄諸御入用請払帳 // 慶応2年3月朔日より // 木村藤左衛門 // // 34B/00891 // |
1682 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 当寅米永勘定凡取調帳 // 慶応2年12月 // // // 34B/01362 // |
1683 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄金其外上納帳 // 慶応3年正月 // 木村藤左衛門 // // 34B/00575 // |
1684 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御払米代金請払帳 // 慶応3年11月23日 // 御勝手掛り // // 34B/01457 // |
1685 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 当卯年月々御賄金上納差引取調書上帳 // 慶応3年12月 // 町田清左衛門 // 木村藤左衛門宛 // 34B/00873 // |
1686 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 月々炭仕送勘定取調帳 // 慶応3年12月 // // // 34B/00904 // |
1687 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 米永御物成凡指引取調帳 // 慶応4年3月改 // 御知行所村々 // // 34B/01363 // |
1688 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 御賄残金御下ケ金渡方帳 // 明治2年12月 // // // 34B/01458 // |
1689 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 子十二月朔日より巳十月迄御浦人月々出金高取調帳 // 丑年10月 // 宮田喜右衛門 // 木村藤左衛門宛 // 34B/00672 // |
1690 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // 十二月分御賄上納調書 // 巳年12月20日 // 平野半左衛門・三浦幸右衛門 // 割元宛 // 34B/01469 // |
1691 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // (御賄金其外請取覚) // 子年11月6日 // 下根村名主 // 河原代村(御役所)宛 // 34B/02672 // |
1692 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // (用立金利足受取覚) // 卯年12月 // 知手太兵衛 // 木村藤左衛門宛 // 34B/02946 // |
1693 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // (先納金請取覚) // 未年12月 // 木村藤左衛門 // 馬場村組頭宛 // 34B/03002 // |
1694 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // (夫人給金五月半分受取覚) // 丑年正月 // 下根村名主 // 河原代村御役所宛 // 34B/03552 // |
1695 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // (御用立金差引覚) // 未年12月 // 芳黄吉野屋安兵衛 // 木村藤左衛門宛 // 34B/03553 // |
1696 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // (御用立金請取覚) // 亥年6月 // 武助・源三郎 知手太兵衛 // // 34B/03611 // |
1697 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // (用立金元利受取覚) // 子年4月 // 知手太兵衛 // 木村源三郎宛 // 34B/03612 // |
1698 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // (御口入金子利子請取元金渡覚) // 子年10月 // 鉄五郎 // 木村藤左衛門宛 // 34B/03635 // |
1699 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // (御駕龍三人平人三人仰付ニ付御出立二日前より御扶持被下様願書) // 午年2月12日 // 福嶋屋嘉兵衛代美之助 // 土屋様御役人中宛 // 34B/03645 // |
1700 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/11.地頭賄/05.御賄勘定/10.○御賄入用他 // (御勘定差引覚) // 未年正月 // 岡野安兵衛 // 木村源三郎宛 // 34B/03689 // |