検索結果一覧
2240件ヒットしました ( 351 - 400 / 2240 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
351 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/01.○書上 // 水腐反別書抜帳 // 慶応4年8月 // 中坪・西道内・芳黄 // // 34B/03870 // |
352 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/01.○書上 // 当辰所附荒水腐反別書上帳 // 慶応4年9月 // 河原代村名主・組頭・百姓代 // 佐々市貞之丞様御役所宛 // 34B/02366 // |
353 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/01.○書上 // 永不作坪々書出し覚帳 // 明治3年11月20日 // 河原代村 // // 34B/01337 // |
354 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/01.○書上 // (水冠反別書上帳) // // 明治 // // 34B/01393 // |
355 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/01.○書上 // 去巳水冠反別書抜 // // // // 34B/01388 // |
356 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/01.○書上 // 去巳水冠反別書抜 // // // // 34B/01392 // |
357 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/01.○書上 // (水痛水腐分反別覚) // // // // 34B/01478 // |
358 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/01.○書上 // (河原代村水腐田反別覚帳) // // // // 34B/01576 // |
359 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/01.○書上 // (田方札元并引覚) // // // // 34B/03744 // |
360 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/02.○願届書 // (雨天小貝川出水ニ付田畑作柄柳御届書) // 天保7年7月10日 // 河原代村役人百姓代 // 御地頭所御役人中宛 // 34B/03305 // |
361 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/02.○願届書 // (河原代村大雨ニ付田方七分通水腐之段御届書) // 万延元年5月 // // // 34B/02935 // |
362 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/02.○願届書 // (馬場・竹原新田村青立ニ付御大察之程御届願書) // 慶応2年11月日 // 組頭・名主・名主格 // 御地頭所様御役所宛 // 34B/02040 // |
363 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/02.○願届書 // (出水ニ付減免願下書) // 慶応4年10月 // 河原代村百姓代・組頭・名主 // 佐々木貞之允様御役所宛 // 34B/00603 // |
364 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/02.○願届書 // 当辰違作ニ付歎願書 // 明治元年10月 // 河原代村百姓代・組頭・名主 // 佐々木貞之允様御役所宛 // 34B/00604 // |
365 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/02.○願届書 // (馬場村不作ニ付御届ケ御訴申上書) // (申年) // // // 34B/02039 // |
366 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/02.○願届書 // (河原代村雨天続ニ付田方七分通水腐之処申上書) // 申年 // // // 34B/03733 // |
367 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/03.○申付・請書 // (割付高之内用捨遣候党) // 元文3年9月 // 奥村理右衛門・桜井音右衛門・黒沢十右衛門 // 河原代村名主惣百姓中宛 // 34B/02323 // |
368 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/03.○申付・請書 // (三箇村御物成米半免御用捨ニ付御請書) // 天保7年11月25日 // 三ケ村兼帯名主 // 土屋一左衛門様御役所宛 // 34B/02072 // |
369 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/02.引方/03.○申付・請書 // (河原代村御年貢米之内御用捨遣ニ付申渡覚) // 午年11月23日 // 桜井音右衛門・黒沢十右衛門 // 奥村理右衛門宛 // 34B/02324 // |
370 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // (当戌之御成ケ免割状) // 元和8年3月 // 糸原甚十・下嶋市兵衛 // 川原代村名主惣百姓中宛 // 34B/02066 // |
371 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 川原代村亥ノ御成ケ納状 // 元和9年10月15日 // 下嶋市兵衛 // // 34B/02099 // |
372 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 川原代村酉年可納免状 // 正保2年10月13日 // 山口十右衛門・沖七右衛門・磯部伝兵衛・山口甚兵衛 // 川原代村名主惣百姓中宛 // 34B/02101 // |
373 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 牛久領戌ノ御物成割付状 // 正保3年10月2日 // 中根次郎兵衛・鈴井才兵衛・松坂喜左衛門・志村助右衛門 // 庄屋小百姓中宛 // 34B/02102 // |
374 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // (河原代村可納免状) // 正保3年10月25日 // 沖七右衛門・磯部伝兵衛・山口 // // 34B/03755 // |
375 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 牛久領亥ノ割付免定状 // 正保4年9月20日 // 河原代村 中根孫兵衛・鈴村才兵衛・松坂喜左・志村助右 // 河原代村庄屋小百姓中宛 // 34B/02103 // |
376 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 牛久領亥割付免定状 // 正保4年9月20日 // 中根孫兵・鈴村才兵・松坂喜左・志村助右 // 河原代村新田百姓中宛 // 34B/02104 // |
377 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 川原代村亥ノ年相定当借免状 // 正保4年10月8日 // 山口但馬守内沖七右衛門 // 肝煎衆惣百姓中宛 // 34B/02081 // |
378 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 子年河原代村可納免状 // 慶安元年9月15日 // 鈴村助右・根来源右・沖七右衛門・磯部伝兵衛 // 川原代村名主惣百姓中宛 // 34B/02105 // |
379 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 川原代新田子ノ御物成可納免定割付状 // 慶安元年9月15日 // // 中根孫兵・鈴木才兵・松坂喜左・志村助右・庄屋小百姓中宛 // 34B/02106 // |
380 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 丑年河原代村可納免状 // 慶安2年9月28日 // 鈴村四郎右衛門・根来源右衛門・磯部伝右衛門・沖七右衛門 // 川原代村名主惣百姓中宛 // 34B/02107 // |
381 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 牛久領丑ノ物成可納免状割付状 // 慶安2年10月 // 志村助右・鈴村才兵・松坂喜左・中根孫兵 // 河原代村庄屋小百姓中宛 // 34B/02108 // |
382 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 牛久領可納免定割付状 // 慶安2年10朔日 // 志村助右・鈴村才兵・松坂喜左・中根孫兵 // 河原代新田惣百姓中宛 // 34B/02109 // |
383 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 河原代村寅年可納免状 // 慶安3年9月15日 // 磯部伝兵衛・沖七右衛門・岡部半右衛門・鈴村四郎右衛門・山口十右衛門 // 川原代村名主惣百姓中宛 // 34B/02110 // |
384 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 寅ノ物成可納免定割付状 // 慶安3年10月5日 // 志村助右・沖七右 // 川原代村庄屋小百姓中宛 // 34B/02111 // |
385 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 寅ノ物成可納免状割付状 // 慶安3年10月5日 // 志村助右・沖七右 // 川原代新田庄屋小百姓中宛 // 34B/02112 // |
386 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 川原代村卯年可納免状 // 慶安4年9月15日 // 磯部伝兵衛・岡部半右衛門・鈴村庄右衛門 // 川原代村名主惣百姓中宛 // 34B/02113 // |
387 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 川原代村卯ノ物成可納免状割付状・川原代新田卯ノ物成可納免状割付状 // 慶安4年10月18日 // 松坂喜左 // 庄屋小百姓中宛 // 34B/02114 // |
388 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 辰年河原代村可納免状 // 慶安5年9月25日 // 磯部伝兵衛・五百武兵衛・岡部半右・鈴村庄右衛門 // 河原代村名主惣百姓中 // 34B/02115 // |
389 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 川原代村辰之可納免状割付状 // (承応元年10月ヵ)朔日 // 志村助右・鈴村才兵・松坂喜左・中根孫兵 // 庄屋小百姓中宛 // 34B/02116 // |
390 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 川原代新田辰之可納免状割付状 // 承応元年10月朔日 // 志村助右・鈴村才兵・松坂喜左・中根孫兵 // 庄屋小百姓中宛 // 34B/02217 // |
391 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 川原代村巳ノ免定割付状 // 承応2年9月20日 // 中根孫兵・松坂喜左・鈴村才兵・志村助右 // 川原代村庄屋小百姓中宛 // 34B/02118 // |
392 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 川原代新田巳ノ免定割付状 // 承応2年9月20日 // 中孫右・松喜左・鈴才兵・志助右 // 川原代新田庄屋小百姓中宛 // 34B/02119 // |
393 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 承応弐年巳ノ畑方御年貢金可納高之覚 // (承応2年) // // // 34B/02121 // |
394 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 河原代村午ノ年可納免状 // 承応3年9月15日 // 磯部伝兵衛・辻村五右衛門・山口十右衛門 // 川原代村名主惣百姓中宛 // 34B/02122 // |
395 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 河原代新田午ノ免定割付状 // 承応3年霜月朔日 // 松喜左・中孫兵・鈴才兵・志助右 // 河原代新田庄屋小百姓中宛 // 34B/02123 // |
396 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 牛久領河原代村未ノ免状割付状 // 明暦元年9月20日 // 松喜左・鈴才兵・中孫兵・志助右 // 河原代村庄屋小百姓中宛 // 34B/02124 // |
397 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 牛久領申年川原代村可納免定割付之覚 // 明暦2年10月朔日 // 松坂喜左・鈴村才兵・中根孫兵・志村助右 // 川原代村庄屋小百姓中 // 34B/02125 // |
398 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 牛久領申年川原代新田可納免定割付状 // 明暦2年10月朔日 // 松坂喜・鈴村才兵・中根源兵・志村助右 // 川原代新田庄屋小百姓中宛 // 34B/02126 // |
399 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 川原代村酉之免定割付状 // 明暦3年10月朔日 // 松坂喜左衛門・国長弥兵衛・鈴村才兵衛・中根孫兵衛 // 庄屋百姓中宛 // 34B/02127 // |
400 | 下総国相馬郡川原代村木村家文書 // 02.割元/09.貢租/03.割付/01.○川原代村 // 当丑ノ年川原代村可納免定状 // 寛文元年10月10日 // 国長弥兵・松坂喜左・鈴村才兵・野中伊左・中根孫兵 // 川原代村庄屋惣百姓中宛 // 34B/02128 // |