検索結果一覧

2717件ヒットしました ( 2401 - 2450 / 2717 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
2401 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // 川原明戸村地内掛渡井目論見帳写請負帳 // 明治12年2月23日 // 請負人飯田源太郎 // 川原明戸・大麻生両村正副戸長・惣代人宛 // 27C/03734 //
2402 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // 字大ケ嶋筧修覆御普請出来形帳/宇大ケ島筧修覆普請出来形帳(河原明戸村飯田氏、明治12年5月) // 明治5年5月 // 川原明戸村立会人飯田善吉外1か村正副戸長3名 // 入間県役所宛 // 27C/04016-001 //
2403 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // 大ケ島掛渡井入費出金扣/宇大ケ島筧修覆普請出来形帳(河原明戸村飯田氏、明治12年5月) // 明治12年5月13日 // // // 27C/04016-002 //
2404 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // 用水掛戸井修繕御届/宇大ケ島筧修覆普請出来形帳(河原明戸村飯田氏、明治12年5月) // 明治12年5月7日 // 大麻生村役人惣代新井清太郎外1ヵ村1名 // 奈良堰組合村々村吏中・用元惣代中宛 // 27C/04016-003 //
2405 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // (字大ケ島筧掛替ニ付玉井堰と紛議内済届)/宇大ケ島筧修覆普請出来形帳(河原明戸村飯田氏、明治12年5月) // 明治12年6月17日 // 川原明戸村水惣代人中島悦次郎・玉井堰用元代村代島忠義外1名 // 埼玉県巡回先土木掛中宛 // 27C/04016-004 //
2406 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // 入置申確書[筧掛替ニ付] (写)/宇大ケ島筧修覆普請出来形帳(河原明戸村飯田氏、明治12年5月) // 明治12年5月8日 // 川原明戸村役人惣代新井栄治外1ヵ村1名 // 玉井堰組合用元・惣代中宛 // 27C/04016-005 //
2407 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // 請取申御普請之事/宇大ケ島筧修覆普請出来形帳(河原明戸村飯田氏、明治12年5月) // 明治12年6月16日 // 川原明戸村旧惣代人中島悦次郎外2名(1名朱印) // 埼玉県令白根多助宛 // 27C/04016-006 //
2408 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // 請取申御普請之事(写)/宇大ケ島筧修覆普請出来形帳(河原明戸村飯田氏、明治12年5月) // 明治12年6月17日 // 川原明戸村旧惣代人中島悦次郎外2名 // 埼玉県令白根多助宛 // 27C/04016-007 //
2409 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // (字大ケ島掛渡井修繕ニ付古板下附願)(控)/宇大ケ島筧修覆普請出来形帳(河原明戸村飯田氏、明治12年5月) // 明治12年7月10日 // 川原明戸村戸長飯田利平 // 埼玉県土木掛出張御中宛 // 27C/04016-008 //
2410 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // (玉井堰への書面落手ノ礼状)/宇大ケ島筧修覆普請出来形帳(河原明戸村飯田氏、明治12年5月) // 【明治12年】5月10日 // 古沢花三郎 // 飯田宛 // 27C/04016-009 //
2411 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // (官吏止宿等報知)/宇大ケ島筧修覆普請出来形帳(河原明戸村飯田氏、明治12年5月) // 【明治12年】5月8日 // 山田酒造之助外1名 // 飯田利平外1名宛 // 27C/04016-010 //
2412 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // (断簡)/宇大ケ島筧修覆普請出来形帳(河原明戸村飯田氏、明治12年5月) // 【明治12年5月】 // // // 27C/04016-011 //
2413 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // (字大ケ島筧掛替ニ付玉井堰との紛議内済届) (写) // 明治12年6月17日 // 川原明戸村旧惣代人中島悦次郎外1名・玉井堰9ケ村組合用元代村代島忠義 // 埼玉県巡回先土木掛中宛 // 27C/04017 //
2414 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // 字大ケ島筧掛替入費支払金割合帳 // 明治12年11月14日 // 川原明戸村惣代人青木高遠外1カ付7名 // // 27C/04018 //
2415 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/12.用水/13.字大ケ島筧一件 // (字大ケ島筧内目論見帳) (控) // // // // 27C/04020 //
2416 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // 学校大略 // 明治5年11月 // // // 27C/02527 //
2417 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // 地券御用 附リ学校御用 // 明治6年1月29日 // // // 27C/01608 //
2418 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // 登校願[暢発学校] (写) // 明治6年7月15日 // 副区長権田健長 // 河瀬熊谷県令宛 // 27C/02497 //
2419 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // 入校願[暢発学校] (写) // 明治6年7月27日 // 三ケ尻村副区長権田健長 // 本庄駅暢発学校掛宛 // 27C/02498 //
2420 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // 学校敷地御下ケ渡願 // 明治7年12月 // 大麻生村戸長須永政義・学区取締石川弥一郎外1名 // 揖取熊谷県権令宛 // 27C/02560 //
2421 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // 官林学校敷地ニ御下附願写 // 明治7年21月 // 戸長須永政義外2名  // 揖取熊谷県権令 // 27C/02561 //
2422 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // 学校雑記[蔵書書上] // 明治9年4月23日 // 古沢文庫 // // 27C/02538 //
2423 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // (学事成議其他回達綴) // 明治9年10月16日 // 学区取締小泉寛則代兼石坂金一郎 // 第一~九小区長宛 // 27C/02500 //
2424 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // (臨時教育集会代理委任状) // 明治10年8月29日 // 第八大区一~九主撰人・副区長 // // 27C/02503 //
2425 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // (学務委員投票用紙下渡願) // 明治13年10月30日 // 大麻生村戸長須永政義・弐体村戸長中島房五郎 // 大里外三郡長児玉親広宛 // 27C/02510 //
2426 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // (望月久知経歴調)[八基尋常高等小学校訓導兼校長] // // // // 27C/00341 //
2427 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // (学齢人員取調・学校費賦課法ニ付回達) // 明治14年1月3日 // 学務委員古沢花三郎 // 大麻生村・武林村戸長役場宛 // 27C/02547 //
2428 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // (大麻生村耕地・戸口等取調) // 明治14年1月4日 // 戸長須永政義 // 大麻学校学務委員宛 // 27C/00583 //
2429 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // 学事年報調書 // 明治14年1月 // 学務委員古沢花三郎 // // 27C/02513 //
2430 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // 学校回達類受継証 // 明治14年1月 // 大麻学校 // // 27C/02537 //
2431 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // 小学訓導講習会設置之建議(写) // 明治15年5月28日 // 旧試験掛望月久知外3名 // 大里外三郡長児玉親広宛 // 27C/02514 //
2432 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // (学校仮教則ニ付集会回達) // 3月15日 // // 大麻生村学校庶務掛リ斎藤道生・小泉寛則.村々副戸長宛 // 27C/02528 //
2433 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/01.学事願書・届 // (入退校・員外生書上) // // // // 27C/02524 //
2434 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // 就学年令之者書上帳 // 明治8年1月29日 // 戸長須永政義外1名 // // 27C/02540 //
2435 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // 文久三亥年正月ヨリ明治四末年迄出生学齢人口取調帳 // 明治10年2月3日 // 戸長須永政義外1名 // // 27C/02556 //
2436 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // (学齢人員取調書)(写) // 明治11年1月 // 大麻生村戸長古沢花三郎 // // 27C/02542 //
2437 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // 学齢調査録 // 明治12年8月 // 戸長古沢花三郎 // 埼玉県令白根多助宛 // 27C/02558 //
2438 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // 埼玉県下第八大区二小区学齢人員本籍調査録之一/学齢調査録(明治11年2月以降、[大麻生記入り青堅罫紙]) // 明治11年2月 // 戸長須永政義外1名 // 埼玉県令白根多助宛 // 27C/02557-001 //
2439 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // 埼玉県下第八大区二小区学齢人員寄留調査録之二/学齢調査録(明治11年2月以降、[大麻生記入り青堅罫紙]) // 明治11年2月 // 戸長須永政義外1名 // 埼玉県令白根多助宛 // 27C/02557-002 //
2440 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // 埼玉県下第八大区二小区学齢人員本籍調査録之一/学齢調査録(明治11年2月以降、[大麻生記入り青堅罫紙]) // 明治12年2月 // 戸長古沢花三郎外1名 // 埼玉県令白根多助宛 // 27C/02557-003 //
2441 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // (寄留学齢人員調査)/学齢調査録(明治11年2月以降、[大麻生記入り青堅罫紙]) // 明治12年2月 // 戸長古沢花三郎外1名 // 埼玉県令白根多助宛 // 27C/02557-004 //
2442 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // 人口取調帳[学費課出ニ用] // (明治11年ヵ) // 大麻生村 // // 27C/02585 //
2443 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // (学齢人員等調) // 明治13年1月17日 // 戸長代理須永政義 // // 27C/02559 //
2444 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // 学齢人員取調書 // 明治13年9月12日 // 武躰村戸長中島房五郎 // 大麻生学校宛 // 27C/02541 //
2445 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // 学齢人員并就学人員表 // 明治13年9月 // 大麻生村戸長須永政義外3名 // 埼玉県令白根多助宛 // 27C/02543 //
2446 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // (甕尻学校・大麻学校現在人員取調) // 明治13年12月10日 // 学務委員権田昌豊・古沢花三郎 // 大里外三郡長児玉親広宛 // 27C/02545 //
2447 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // (学齢人員并就学不就学者取調) // 明治13年12月 // 武躰村戸長中島房五郎 // // 27C/02544 //
2448 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // 大麻学校部内学齢人員表 // 明治14年1月15日 // 学務委員古沢花三郎外1名 // 大里外三郡長児玉親広宛 // 27C/02546 //
2449 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/02.学齢人員取調 // (村内本籍学齢人員調) // 明治14年2月 // 戸長須永政義 // // 27C/02554 //
2450 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(01)/02.戸長/13.学事/03.学校費用取立帳 // 二小区支校学入費割合帳 // 明治6年5月2日 // 大麻生村 // // 27C/02569 //