検索結果一覧
948件ヒットしました ( 901 - 948 / 948 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
901 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/19.選挙・議会 // (旙羅・榛沢等票数覚) // // // // 27C/10742 // |
902 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 記(村費等預かりニツキ) // (明治)11年2月27日 // 正光寺会計方 // // 27C/11432 // |
903 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 誓約書之事(斉藤道生碑設立ニツキ) // 明治12年3月14日 // 世話人飯田惣右衛門・新井清太郎 // // 27C/10291 // |
904 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 記(正光寺分借用金勘定) // 明治13年11月13日 // // // 27C/12148 // |
905 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 入置申金子借用証書ノ事(宝蔵寺立木槻買受代金のうち一部借用、下書) // (明治14年2月3日) // // // 27C/11536 // |
906 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 立木売渡証書之事(宝蔵寺境内槻木、下書) // 明治14年2月3日 // 大里郡大麻生村 宝蔵寺旦中惣代 // // 27C/11538 // |
907 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 住職願(正光寺住職、飯田太玄) // 明治14年4月 // 檀中惣代馬場重平・伊佐山悦次郎 // // 27C/12083 // |
908 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (書類入袋一括) // // // // 27C/11115 // |
909 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 槻立木売渡証文ノ事/槻立木買受ニ付約定証書(雛形) // 明治14年10月 // 大里郡大麻生村宝蔵寺無住ニ付旦中惣代 // // 27C/12103 // |
910 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 証(祠堂金受領、永代居士大姉号認許、写) // 明治16年3月18日 // 正光寺無住ニ付兼帯 大里郡小島村全昌寺現住 原玄磨 // 大里郡大麻生村 増田勇之助 // 27C/11971 // |
911 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 証(宝蔵寺宅地内槻木売渡代金受取、写) // 明治30年10月25日 // 大里郡大麻生村大字大麻生 売渡人古沢花三郎外1名 // 同郡本畠邨 田島文平・大沢梅吉 // 27C/12102 // |
912 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 委任状(村社合祀ニツキ、雛形) // 明治41年12月 // 村社八荒神社氏子 // // 27C/10579 // |
913 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 記(田畑皆済金正光寺納分受取) // 3月16日 // 戸長役場 // 古沢花三郎 // 27C/12339 // |
914 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 舌代(宝蔵寺ケヤ木定約書、金員請求ニツキ) // 4月27日 // 新井清太郎 // 古沢花三郎 // 27C/10193 // |
915 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 立木調書(境内外) // // // // 27C/10566 // |
916 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 議定書(村社合祀ニツキ、下書) // // // // 27C/10580 // |
917 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 正光寺住職定メ方之議ニ付評議案(下書) // // // // 27C/11550 // |
918 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // 浅間神社社殿建増并修繕ニ付御寄付願(写) // // // // 27C/11575 // |
919 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/20.寺社総代 // (茶壺お回し願ニツキ書状) // // 太玄 // 須永政義 // 27C/12273 // |
920 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/21.事件 // 人証申請書(日置佐三郎と芹沢孝太郎の間の川原地開墾に関する訴訟事件につき証言) // 明治25年2月23日 // 被告代理人芹沢孝太郎 // 浦和地方裁判所熊谷支部長判事三田昇馬 // 27C/12688-002 // |
921 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/21.事件 // 調査科目(開墾人夫・桑苗代金外覚) // // // // 27C/12688-003 // |
922 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/21.事件 // 頼信紙(利根・荒川洪水連絡) // // 古沢花三郎 // 東京朝日新聞社内 宮川四郎 // 27C/10913 // |
923 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (白紙) // // // // 27C/10864 // |
924 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (白紙、反故、断簡) // // // // 27C/10962 // |
925 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (白紙一括) // // // // 27C/11113 // |
926 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (断簡一括) // // // // 27C/11118 // |
927 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (断簡) // // // 横見郡田甲村小林新三郎外1名 // 27C/11527 // |
928 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (名前書) // // // // 27C/11539 // |
929 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (封筒) // // // // 27C/11792 // |
930 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (反故) // // // // 27C/12128 // |
931 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (熊谷県管下無印紙証書用紙) // // // // 27C/12244 // |
932 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (こより) // // // // 27C/12434 // |
933 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (断簡) // // // // 27C/12436 // |
934 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (包紙) // // 上組分 // // 27C/12441 // |
935 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (断簡) // // // // 27C/12746 // |
936 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (白紙罫紙) // // // // 27C/12747 // |
937 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (白紙) // // // // 27C/12749 // |
938 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (上書包紙) // // // // 27C/12750 // |
939 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (白紙一括) // // // // 27C/12752 // |
940 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (白紙袋) // // // // 27C/12753 // |
941 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (白紙) // // // // 27C/12754 // |
942 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (断簡) // // // // 27C/12755 // |
943 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (袋) // // // // 27C/12756 // |
944 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (反故) // // // // 27C/12757 // |
945 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (白紙) // // // // 27C/12759 // |
946 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (白紙) // // // // 27C/12760 // |
947 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (麻紐) // // // // 27C/12761 // |
948 | 武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書 // 古沢家文書(03)/03.古沢家/04.古沢花三郎/22.雑・反故 // (こより紐) // // // // 27C/12762 // |