検索結果一覧

1268件ヒットしました ( 851 - 900 / 1268 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
851 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/04.年貢・諸役/16.弁納・延納 // 乍恐以書付奉願上候(出奔平蔵分・太左衞門分年貢残納に付延納・用捨願) // 文化7午年3月 // 御知行所武州多摩郡中和田村平蔵太左衛門組合友次郎(印)・同太次郎(印)・同与頭茂兵衛(印)・名主栄蔵(印) // 御地頭所様御役人中様 // 32V/00337-004 // 画像有
852 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/09.訴訟・争論/06.扱人・引合人 // 取替申済口証文之事(百草村百姓仙蔵悴平蔵と名主八左衛門地借傳八・上ケ和田村五郎との口論・打擲一件熟談内済に付) // 文化15寅年4月7日 // 小野田三郎右衛門御代官所武州多摩郡百草村平蔵親百姓与(ママ)蔵・親類訴訟人庄三郎・同同吉五郎・与合音右衛門・八左衛門地借傳八・親類儀八・百姓代万蔵・与頭助八・名主八左衛門・和田傳右衛門知行所同州同郡上ケ和田村百姓五郎・親類重左衛門・組合八五郎・組頭林右衛門・名主安五郎・小野田三郎右衛門様御代官所同州同郡上田村扱人忠蔵・同浅井楯之助知行所同州同郡中和田村同茂兵衛・曽我豊後守知行所同州同郡乞田村同清左衛門 // 小野田三郎右衛門様御手代岡嶋善蔵殿・和田傳右衛門様御内片渕儀右衛門殿 // 32V/00337-005 // 画像有
853 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/09.訴訟・争論/02.栄蔵・林蔵一件 // 乍恐以返答書奉申上候(名主退役・先納金等林蔵願書の趣に付) // 文政3辰年12月15日 // 多摩郡中和田村百姓代宇八(印)・名主茂兵衛煩ニ付代兼悴杢右衛門(印) // 御地頭所様・川井越前守様両御役人衆中様 // 32V/00337-006 // 画像有
854 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/08.村政/04.跡式・相続 // (友次郎跡敷一件書類ほか一括) // (文化13~天保3年) // // // 32V/00338 //
855 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/08.村政/04.跡式・相続 // 友次郎跡敷一件覚帳(米代・年貢・村入用等諸出銭書上)/(友次郎跡敷一件書類ほか一括) // 文化13年子9月より // 引請人杢右衛門 // // 32V/00338-001 // 画像有
856 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/08.村政/04.跡式・相続 // 普請中諸色覚帳(人足・諸色代等書上)/(友次郎跡敷一件書類ほか一括) // 天保3年辰3月吉日 // 友次郎 // // 32V/00338-002 // 画像有
857 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/09.訴訟・争論/02.栄蔵・林蔵一件 // 乍恐以返答書奉申上候(退役名主林蔵儀一旦相済む事共相綴り訴状差上げに付) // 文政2卯年12月 // 御知行所武州多摩郡中和田村百姓繁八・百姓代宇八・組頭忠兵衛・名主茂兵衛右四人代兼右茂兵衛悴杢右衛門(印)・百姓初五郎(印) // 御地頭所様御御役人衆中様 // 32V/00339 // 画像有
858 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/09.訴訟・争論/03.林蔵一件 // 為取替申済口証文之事(林蔵伝馬役銭滞り並びに田畑御年貢直上納等いたし出入に及び今般熟談内済に付) // 文政12丑年3月 // 武州多摩郡中和田村役人宇八・杢右衛門代兼名主左内(印)・相手百姓林蔵(印)・組頭親類同清右衛門(印)・上和田村扱人名主庄右衛門(印)・蓮光寺村同名主忠右衛門(印) // // 32V/00340-001 // 画像有
859 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/09.訴訟・争論/04.その他の村方出入 // 差上申済口証文之事(林蔵より見習冨次郎へ懸かる字押越山取引の件、村役人一同扱いにて内済に付) // 嘉永2酉年4月 // 御知行所中和田村百姓林蔵(印)・同惣代三郎右衛門(印)・組頭藤左衛門(印)・見習冨次郎(印)・名主杢右衛門(印) // // 32V/00340-002-001 // 画像有
860 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/09.訴訟・争論/04.その他の村方出入 // 差上申済口証文之事(林蔵より見習冨次郎へ懸かる字押越山取引の件、村役人一同扱いにて内済に付) // 嘉永2酉年4月日 // 御知行所武州多摩郡中和田村百姓林蔵(印)・同惣代三郎右衛門(印)・組頭藤左衛門(印)・見習冨次郎(印)・名主杢右衛門(印) // 御地頭所様御役人衆中様 // 32V/00340-002-002 // 画像有
861 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/09.訴訟・争論/04.その他の村方出入 // 差上申済口証文之事(林蔵より見習冨次郎へ懸かる字押越山取引の件、村役人一同扱いにて内済に付) // 嘉永2酉年4月日 // 御知行所武州多摩郡中和田村百姓林蔵(印)・同惣代三郎右衛門(印)・組頭藤左衛門(印)・見習冨次郎(印)・名主杢右衛門(印) // // 32V/00340-002-003 // 画像有
862 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/09.訴訟・争論/03.林蔵一件 // 林蔵一件諸入用勘定帳 // 文政11子年2月より // 中和田村村役人 // // 32V/00340-003 // 画像有
863 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/09.訴訟・争論/03.林蔵一件 // 林蔵一件済口之節諸入用勘定帳 // 文政12丑年3月 // 中和田村村役人 // // 32V/00340-004 // 画像有
864 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/09.訴訟・争論/02.栄蔵・林蔵一件 // 林蔵一件証拠類写 // (文政元年) // 六人惣代杢右衛門(印)・初吾郎(印) // // 32V/00340-005 // 画像有
865 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/09.訴訟・争論/05.訴訟入用 // 一ノ宮村渡船出入一件入用割帳 // 享和2戌年12月朔日 // 中和田村名主茂兵衛 // // 32V/00342 // 画像有
866 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/14.軍事 // 一ノ宮村渡船場見張出勤人足帳 // 慶応4戊辰歳正月日 // 中和田村役人 // // 32V/00343 // 画像有
867 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/04.年貢・諸役/11.開発地・見取場年貢 // 殿田反歩掛り割附取立帳 // 慶応4丁(ママ)辰歳4月6日 // 中和田村名主 // // 32V/00344-001 // 画像有
868 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/10.普請/01.橋修復・橋勧化 // 殿田橋勧化帳村配扣帳 // 天保10亥ノ年6月日 // 中和田村当役杢右衛門 // // 32V/00344-003 // 画像有
869 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/10.普請/01.橋修復・橋勧化 // 殿田橋勧化帳 // 天保10亥年8月 // 下柚木村 // // 32V/00344-004 // 画像有
870 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/10.普請/01.橋修復・橋勧化 // 殿田橋諸懸り并人足出方覚帳 // 天保10亥年5月26日より // 中和田村世話人 // // 32V/00344-005 // 画像有
871 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/10.普請/01.橋修復・橋勧化 // 殿田橋勧化村方取引勘定覚帳 // 天保10亥年12月8日 // 中和田村橋せ話人 // // 32V/00344-006 // 画像有
872 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/04.年貢・諸役/11.開発地・見取場年貢 // 殿田壱町八反諸懸り差引覚帳 // 天保11子年8月28日 // 中和田村名主杢右衛門 // // 32V/00344-007 // 画像有
873 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/10.普請/01.橋修復・橋勧化 // (殿田橋等修復関係書類一括) // (弘化3年) // // // 32V/00344-008 //
874 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/10.普請/01.橋修復・橋勧化 // 殿田橋修覆諸色覚帳/(殿田橋等修復関係書類一括) // 弘化3丙午年12月日 // 中和田村名主杢右衛門 // // 32V/00344-008-001 // 画像有
875 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/10.普請/01.橋修復・橋勧化 // 覚(道ふしん・橋一条等出銭書上)/(殿田橋等修復関係書類一括) // (弘化3年) // // // 32V/00344-008-002 // 画像有
876 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/10.普請/01.橋修復・橋勧化 // 当殿田橋永代相続講(口演並びに加入者書上) // 文久4子年2月日 // 武州多摩郡中和田村役人 // // 32V/00344-009 // 画像有
877 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/10.普請/01.橋修復・橋勧化 // 久保の下橋勧化并諸掛り帳 // 安政3年辰11月 // 中和田村世話人杢右衛門 // // 32V/00345 // 画像有
878 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // (日野宿助郷37ヶ村村高書上並びに宿助郷請証文写) // 安永6酉年11月19日 // 飯塚伊兵衛御代官所甲州道中日野宿問屋彦右衛門・同七郎左衛門・新左衛門・源左衛門・藤左衛門・右弐拾四人之者惣代彦右衛門・定七・伊奈半左衛門御代官所右助郷惣代柴崎村平九郎・山角四郎左衛門知行所関戸村名主八十郎 // // 32V/00346 // 画像有
879 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 村入用并日野宿伝馬之扣 // 寛政7年卯正月ヨリ // 中和田村 // // 32V/00347-001 // 画像有
880 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 御伝馬并ニ村入用帳 // 寛政8年辰8月 // 中和田村名主 // // 32V/00347-002 // 画像有
881 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 御伝馬并ニ村入用留帳 // 寛政10年午正月日 // 中和田村名主 // // 32V/00347-003 // 画像有
882 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 御伝馬并ニ村諸入用帳 // 寛政11年未正月より // 中和田村名主 // // 32V/00347-004 // 画像有
883 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 御伝馬并村入用覚帳 // 寛政12年申正月ヨリ // 中和田村名主 // // 32V/00347-005 // 画像有
884 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 御伝馬出勤并村入用留メ帳 // 寛政13年酉正月朔日ヨリ // 中和田村 // // 32V/00347-006 // 画像有
885 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // (日野宿御伝馬平均中割帳並びに関係書類一括) // (慶応4年) // // // 32V/00348-001 //
886 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 日野宿御伝馬平均中割帳/(日野宿御伝馬平均中割帳並びに関係書類一括) // 慶応4丁(ママ)辰歳4月28日 // 中和田村名主 // // 32V/00348-001-001 // 画像有
887 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 覚(人足賃勘定書付)/(日野宿御伝馬平均中割帳並びに関係書類一括) // (慶応4年)辰4月23日 // // // 32V/00348-001-002 // 画像有
888 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // (百草村・乞田村・落合村・和田村割合代永書上)/(日野宿御伝馬平均中割帳並びに関係書類一括) // (近世) // 七番組小惣代掛 // // 32V/00348-001-003 // 画像有
889 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 覚(中和田村分伝馬馬屋普請金書付)/(日野宿御伝馬平均中割帳並びに関係書類一括) // (近世) // // // 32V/00348-001-004 // 画像有
890 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 伝馬人馬勤扣帳 // 慶応4戊辰歳正月吉日 // 中和田村名主 // // 32V/00348-002 // 画像有
891 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 御伝馬并役銭勘定割付帳 // 慶応4戊辰歳7月6日 // 中和田村名主 // // 32V/00348-003 // 画像有
892 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 役銭割付取立帳(日野宿御伝馬等に付) // 慶応4戊辰歳7月6日 // 中和田村名主 // // 32V/00348-004 // 画像有
893 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 日光御用人馬賃銭割帳 // 安永5年申3月日 // 中和田村名主茂兵衛 // // 32V/00350-001 // 画像有
894 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 日野宿出入雑用割取立帳 // 安永5年申7月日 // 中和田村名主茂兵衛 // // 32V/00350-002 // 画像有
895 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/13.日野宿寄場組合/02.寄場入用 // 日野宿組合村々高掛出銭割合勘定帳写 // 天保8酉年11月日 // 中和田村石坂氏 // // 32V/00350-003 // 画像有
896 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/12.伝馬・助郷/01.日野宿伝馬・助郷 // 伝馬積金村持高割渡し帳 // 天保13寅年12月日 // 中和田村名主杢右衛門 // // 32V/00350-004 // 画像有
897 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/04.年貢・諸役/06.大豆納 // 御年貢大豆取立帳 // 安永7年申(ママ)8月 // 中和田村名主茂兵衛 // // 32V/00350-006 // 画像有
898 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/11.井堰・用水組合/02.堰水代 // 水代割合帳(用水堀残水を大塚村水車へ遣し当村分金1分2朱請取り割合に付) // 文政3辰年4月日 // 中和田村名主茂兵衛 // // 32V/00351-001 // 画像有
899 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/11.井堰・用水組合/02.堰水代 // 堰水代勘定覚帳 // 文政4巳年4月日 // 中和田村名主茂兵衛 // // 32V/00351-002 // 画像有
900 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 01.中和田村名主・組頭/11.井堰・用水組合/02.堰水代 // 堰水代勘定覚帳 // 文政5午年3月20日 // 中和田村名主茂兵衛 // // 32V/00351-003 // 画像有