検索結果一覧
659件ヒットしました ( 101 - 150 / 659 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
101 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第五十三号(馬車・人力車・荷車・自転車等売買の節、未納の税金有る際は双方連署の上願い出るべき旨布達)/(明治10年5月通達書一括) // 明治10年5月11日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/01020-004 // |
102 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第弐号(代言人免許状付与迄の間は出訴・取掛りの事件に限り代言許可の旨布告) // 明治10年5月11日 // 司法卿大木喬任 // // 32V/00936 // |
103 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第弐号(代言人免許状付与迄の間は出訴・取掛りの事件に限り代言許可の旨布告) // 明治10年5月11日 // 司法卿大木喬任 // // 32V/00940 // |
104 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第五十四号(生糸売買鑑札廃止に付返納は大区より通達する旨布達) // 明治10年5月12日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00933 // |
105 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第五十四号(生糸売買鑑札廃止に付返納は大区より通達する旨布達) // 明治10年5月12日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00934 // |
106 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第五十六号(諸芸師の類へ免許鑑札を付与し稼業差し許すに付布達) // 明治10年5月18日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00915 // |
107 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第十一号(博物館へ献品及び出品を願う者心得に付布達並びに博物館への献品順序及び出品順序) // 明治10年5月21日 // 内務卿大久保利通代理内務少輔前島密 // // 32V/00891 // |
108 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第五十九号(田畑・山野税場等宅地成願、自今別紙雛形の通り願書及び図画とも製すべき旨布達並びに雛形) // 明治10年6月12日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00912 // |
109 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 記(乙第117号・丙第180号回達の上返却に付) // 明治10年6月15日 // 第八大区六小区扱処[印文「神奈川県第八大区六小区印」] // 堀之内村・別所村・中野村・大塚村・和田村各村吏御中 // 32V/00225 // 画像有 |
110 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 第四拾五号(万国郵便併合条約へ連盟に付布告) // 明治10年6月19日 // 右大臣岩倉具視 // // 32V/01016 // |
111 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第六十六号(生糸印紙廃止のところ提糸のみ巻紙印紙取定めに付布達並びに提糸心得書) // 明治10年6月22日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00930 // |
112 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // (明治10年7月4日通達書綴) // (明治10年7月4日) // // // 32V/00888 // |
113 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第七十一号・第四拾七号(郵便切手及び郵便封皮改正の布告を各大区区務所へ下附に付布達)/(明治10年7月4日通達書綴) // 明治10年7月4日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00888-001 // |
114 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 第四拾八号(西洋形船船長・運転手・機関手の免状を所持する者等自今陸軍徴兵免除に付布告)/(明治10年7月4日通達書綴) // 明治10年7月4日 // 右大臣岩倉具視 // // 32V/00888-002 // |
115 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第七十二号(医師施治患者死亡届差出方、別紙規則を設け来る8月1日より施行に付布達並びに規則書)/(明治10年7月4日通達書綴) // 明治10年7月4日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00888-003 // |
116 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // (患者死亡届等に付急回章) // (明治10年7月4~19日) // // // 32V/00867 // |
117 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // (包紙) (包紙上書)「大急回章」/(患者死亡届等に付急回章) // (明治10年7月) // 和田村 // 高蔵院始メ // 32V/00867-001 // |
118 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // (書状、別紙5通布達各々御承知の上組合限り洩れなく御伝達下されたきに付)/(患者死亡届等に付急回章) // (明治10年)丑ノ第7月19日 // 当用掛(印「石坂」) // 石坂賢逞殿(印)・峯岸治平殿・相澤友右衛門殿(印)・真藤龍蔵殿・柚木芳三郎殿・峯岸稲五郎殿・森川喜三郎殿・伊野代次郎殿・青木弥平殿(印)・柚木弥次郎殿・飯島冨次郎殿 // 32V/00867-002 // |
119 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第七十二号(医師施治患者死亡届差出方、別紙規則を設け来る8月1日より施行に付布達並びに規則書)/(患者死亡届等に付急回章) // 明治10年7月4日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00867-003 // |
120 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 第五拾三号(地租徴収期限更に改定に付布告) // 明治10年7月14日 // 右大臣岩倉具視 // // 32V/00885 // |
121 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 第五拾三号(地租徴収期限更に改定に付布告) // 明治10年7月14日 // 右大臣岩倉具視 // // 32V/00886 // |
122 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第八十号(当年分地租徴収の儀に付布達) // 明治10年7月24日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00664 // |
123 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第八十号(明治10年分地租徴収の儀延滞致さぬよう納めるべきに付布達) // 明治10年7月24日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00999 // |
124 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // (明治10年8月3日付通達書一括) // (明治10年8月3日) // // // 32V/00892 // |
125 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第弐拾壱号(今般第二十国立銀行において来る10日より紙幣発行せしむに付布告)/(明治10年8月3日付通達書一括) // 明治10年8月3日 // 大藏卿大隈重信 // // 32V/00892-001 // |
126 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第弐拾壱号(今般第二十国立銀行において来る10日より紙幣発行せしむに付布告)/(明治10年8月3日付通達書一括) // 明治10年8月3日 // 大藏卿大隈重信 // // 32V/00892-002 // |
127 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第八十九号(町村総代人兼小区会議員選定布達並びに町村総代人選挙規則・心得書) // 明治10年8月18日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00613 // |
128 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 第五拾六号(北海道諸産物出港税則並びに各港船改所規則改正に付布告) // 明治10年8月11日 // 太政大臣三條實美 // // 32V/00922 // |
129 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 第五十八号(禄制廃せらるに付ては明治10年1月以降律例中収禄並びに俸賞禄追奪の儀に付布告) // 明治10年8月16日 // 太政大臣三條實美 // // 32V/00919 // |
130 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 第五十八号(禄制廃せらるに付ては明治10年1月以降律例中収禄並びに俸賞禄追奪の儀に付布告) // 明治10年8月16日 // 太政大臣三條實美 // // 32V/00923 // |
131 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // (明治10年8月18日付通達書一括) // (明治10年8月18日) // // // 32V/00992 // |
132 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第五拾九号(郵便切手改定に付布告)/(明治10年8月18日付通達書一括) // (明治10年8月18日~24日) // 太政大臣三條實美 // // 32V/00992-001 // |
133 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 第五拾九号(郵便切手改定に付布告)/(明治10年8月18日付通達書一括) // (明治10年8月18日~24日) // 太政大臣三條實美 // // 32V/00992-002 // |
134 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第弐拾四号(石川県下第十二国立銀行において公債証書引換えに付布告) // 明治10年8月20日 // 大蔵卿大隈重信 // // 32V/00638 // |
135 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第九拾六号(身代処分に付横浜裁判所より申越しの旨通達) // 明治10年8月25日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00728 // |
136 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 第六拾弐号(改正の租税上納難渋の村方は特別の詮議を以て当分割賦延納差許す旨布告並びに凶歳租税延納規則) // 明治10年9月1日 // 太政大臣三條實美 // // 32V/00898 // |
137 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 第六拾弐号(改正の租税上納難渋の村方は特別の詮議を以て当分割賦延納差許す旨布告並びに凶歳租税延納規則) // 明治10年9月1日 // 太政大臣三條實美 // // 32V/00899 // |
138 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第百三号(死亡届規則にて死亡者寄留人に係るときは肩書雛形に準じ記載の儀心得べき旨布達並びに雛形) // 明治10年9月7日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00900 // |
139 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第百三号(死亡届規則にて死亡者寄留人に係るときは肩書雛形に準じ記載の儀心得べき旨布達並びに雛形) // 明治10年9月7日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/00901 // |
140 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // (区会議会関係布達綴) // (明治10年9月) // // // 32V/01009 // |
141 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第百七号(町村総代人兼小区会議員選挙布達は小区会議事規則に定める旨布達)/(区会議会関係布達綴) // 明治10年9月15日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/01009-001 // |
142 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第百八号(小区会開設の儀大区会を開き大区会議事規則の定めにて議員選挙の旨布達)/(区会議会関係布達綴) // 明治10年9月18日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/01009-002 // |
143 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // (明治10年9月通達書一括) // (明治10年9月) // // // 32V/01021 // |
144 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第百廿一号(土地所有者の地租・区入費は地券所持の者より徴収にて不都合無きよう注意の旨布達)/(明治10年9月通達書一括) // 明治10年9月22日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/01021-001 // |
145 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第百九号(横浜宮崎町・港町において虎列刺流行にて万一罹る者有れば区戸長へ届け出て戸長より県庁へ届け出る旨布達)/(明治10年9月通達書一括) // 明治10年9月18日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/01021-002 // |
146 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第百拾号(虎列刺薬剤の儀横浜各薬舗において販売に付貧困の者は施薬にて予防・発病の節は用いるべき旨諭達)/(明治10年9月通達書一括) // 明治10年9月18日 // 神奈川県権令野村靖 // // 32V/01021-003 // |
147 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // (明治10年10月通達書綴) // (明治10年10月) // // // 32V/00127 // |
148 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第弐拾六号(旧貨幣新貨幣交換延期の儀明治10年12月迄再延期に付布告)/(明治10年10月通達書綴) // 明治10年10月11日 // 大蔵卿大隈重信 // // 32V/00127-001 // 画像有 |
149 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // 甲第二十七号(第十七国立銀行にて5種の紙幣を発行するに付布告)/(明治10年10月通達書綴) // 明治10年10月15日 // 大蔵卿大隈重信 // // 32V/00127-002 // 画像有 |
150 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 03.和田村村用掛/01.布告・令達/02.通達書 // (別紙御達しを順達すべき旨廻状)/(明治10年10月通達書綴) // 明治11年第10月23日 // 当村用掛(印) // 峰岸治平殿・峰岸音次郎殿・長嶋伊左衛門殿・山嶌喜左衛門殿・河□□(虫損)織殿・相澤友右衛門殿・関井太一郎殿・相澤与一郎殿・日吉和平殿・井野□□(虫損)殿ほか47名 // 32V/00127-003 // 画像有 |