検索結果一覧
236件ヒットしました ( 51 - 100 / 236 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
51 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 祝義受納留メ蝶/(出産等祝儀帳綴) // 天明4年たつの蝋月吉日 // 石坂伊久八 // // 32V/00492-001-001 // 画像有 |
52 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 平産諸受納覚/(出産等祝儀帳綴) // 天明5年巳6月5日 // // // 32V/00492-001-002 // 画像有 |
53 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // かうてん帳(きし市兵衛母不幸に付) // 天明7年未ノ7月13日 // 甚右衛門 // // 32V/00497-003 // 画像有 |
54 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 香奠帳 // 寛政2年戌ノ10月11日 // 中和田村幾八 // // 32V/00497-004 // 画像有 |
55 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 香奠帳 // 寛政5年丑ノ2月28日 // 甚右衛門 // // 32V/00497-005 // 画像有 |
56 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 諸入用帳 // 寛政5年丑2月28日 // 施主甚右衛門 // // 32V/00498-001 // 画像有 |
57 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 平産祝儀受納覚帳 // 寛政5年丑10月27日 // // // 32V/00492-002 // 画像有 |
58 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 図師不幸 香奠帳 // 享和元年酉7月12日 // 茂兵衛 // // 32V/00497-006 // 画像有 |
59 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 香奠帳 // 享和元年酉9月7日 // 甚右衛門 // // 32V/00497-007 // 画像有 |
60 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 香奠帳(甚右衛門死去に付) // 文化5年辰2月27日 // 中和田村石坂品太郎 // // 32V/00497-008 // 画像有 |
61 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // (法事入用帳等一括) // (文化5年) // // // 32V/00498-002 // |
62 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 法事入用帳/(法事入用帳等一括) // 文化5辰年2月27日 // 当所石坂品太郎 // // 32V/00498-002-001 // 画像有 |
63 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 覚(品代のうち金1両2朱銭130文受取に付)/(法事入用帳等一括) // (天保6年ヵ)閏7月5日 // かじや吉兵衛(印) // 和田村杢右衛門殿 // 32V/00498-002-002 // 画像有 |
64 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 売物覚之帳(甚右衛門遺品家財ヵ) // 文化6巳年5月19日 // // // 32V/00501 // 画像有 |
65 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 婚礼御祝儀物受納之帳 // 文化7年午弥生吉日 // 石坂品太郎 // // 32V/00493-001 // 画像有 |
66 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 御樽壱荷(祝儀の印として差上げに付) // (文化7年ヵ) // 清右衛門・弥助・太吉・兵吉・惣吉・兼右衛門・初五郎 // 品太郎様 // 32V/00493-002 // 画像有 |
67 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 御祝儀覚帳 // 文化8辛未年卯月吉祥日 // 石坂氏 // // 32V/00492-003 // 画像有 |
68 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 香奠帳 // 文化10年酉12月24日 // 施主茂兵衛 // // 32V/00497-009 // 画像有 |
69 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // お哥帯解祝義受納扣 // 文化14年丑11月晦日吉辰 // // // 32V/00494-001 // 画像有 |
70 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 御祝義覚帳 // 文政2卯年11月28日 // 石坂氏伊三郎 // // 32V/00492-004 // 画像有 |
71 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // お哥御祝義覚帳 // 文政13庚寅年3月晦日 // 石坂氏 // // 32V/00494-002 // 画像有 |
72 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 香奠帳 // 天保3年辰9月27日 // 石坂氏おはる母 // // 32V/00497-010 // 画像有 |
73 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 香奠帳(茂兵衛死去に付) // 天保6未年閏7月朔日 // とほり施主杢右衛門 // // 32V/00497-011 // 画像有 |
74 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 諸入用覚帳 // 天保6未年閏7月朔日 // 中和田村施主杢右衛門 // // 32V/00498-003 // 画像有 |
75 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 香奠帳(伊三郎死去に付) // 天保6未年12月16日 // とほり // // 32V/00497-012 // 画像有 |
76 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // (祝儀覚帳綴) // (天保6~8年) // // // 32V/00492-005 // |
77 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 御祝儀覚帳/(祝儀覚帳綴) // 天保8年酉2月吉日 // 石坂氏茂七 // // 32V/00492-005-001 // 画像有 |
78 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 御祝儀覚帳(入聟に付)/(祝儀覚帳綴) // 天保8酉年12月21日甲子吉日 // 石坂氏 // // 32V/00492-005-002 // 画像有 |
79 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 御祝儀覚帳/(祝儀覚帳綴) // 天保6年未霜月26日吉日 // 石坂氏伊三郎 // // 32V/00492-005-003 // 画像有 |
80 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 安産御祝儀覚帳(戸一郎出生に付) // 天保9年戌10月16日 // 石坂氏 // // 32V/00495-001 // 画像有 |
81 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // おかね御祝儀覚(結納に付) // 弘化2巳年2月22日 // 石坂氏 // // 32V/00492-006 // 画像有 |
82 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 五拾念忌法事 // 安政4巳年2月27日 // 施主杢右衛門母 // // 32V/00498-004 // 画像有 |
83 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 御祝儀覚帳 // 安政4年巳4月朔日 // 戸一郎 // // 32V/00492-007 // 画像有 |
84 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 初産御祝儀覚帳 // 安政5年午11月26日吉日 // 石坂氏 // // 32V/00495-002 // 画像有 |
85 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 八重郎法事諸掛り覚 // 文久元辛酉年夷則6日 // 当村世話人 // // 32V/00498-005 // 画像有 |
86 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 目録(祝儀の印として樽1荷差上げに付) // (近世) // 小太郎・傳右衛門・市良右衛門・安五郎・民重郎・安右衛門・七郎兵衛・清五郎・長兵衛・常五郎・文右衛門・惣五郎・太右衛門・権治郎・友治郎・八五郎 // // 32V/00493-003 // 画像有 |
87 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // (御年賀熨斗紙) // (明治) // 石坂戸一郎 // // 32V/00904 // |
88 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/11.慶事・弔事 // 御年賀(のし紙) // (明治) // 石坂戸一郎 // // 32V/00983 // |
89 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // 覚(灯油料60両・灯籠代2両収納に付) // 宝永7子年2月9日 // 慈眼院納所[印] // 高蔵院御閑居栄秀様 // 32V/00466 // 画像有 |
90 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // 謹考御判形相生(御判形吉凶判断) // 元文5年庚申5月大吉旦 // 尾張宿祢従事平野喜内信挌(印) // 石坂杢之丞殿 // 32V/00913 // |
91 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // 謹考帰字之例(名前吉凶判断) // 元文5年5月吉旦 // 勢田之神人平野喜内(印) // 石坂杢之丞殿 // 32V/00914 // |
92 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // (包紙) // (元文5年ヵ) // // 石坂杢之丞殿 // 32V/00909 // |
93 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // (月牌営建之支証等一括) // (寛延元年) // // // 32V/00461-003 // |
94 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // (包紙)/(月牌営建之支証等一括) // (寛延元年) // // // 32V/00461-003-001 // |
95 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // 光明真言加持土砂(御符)/(月牌営建之支証等一括) // (寛延元年) // 高野山慈眼院 // // 32V/00461-003-002 // 画像有 |
96 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // 月牌営建之支証(為陽山春青居士菩提永代毎月霊前香華饌茶供に付)/(月牌営建之支証等一括) // 寛延元辰年10月4日 // 高野山往生院谷慈眼院法印了辨[印] // // 32V/00461-003-003 // 画像有 |
97 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // 願書一札之事(御払いの高蔵院十二所権現の森を信心のため木屋衆より買い返したきに付御世話願) // 明和2年酉正月 // 中和田村願人茂兵衛(印) // 上ケ和田村御役人中 // 32V/00112 // 画像有 |
98 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // 月牌営建之支証(慈眼栄寿大姉霊位永代毎月霊前香華饌茶供に付) // 明和6己丑2月3日 // 高野山往生院谷慈眼院法印寛耕[印] // // 32V/00461-002 // 画像有 |
99 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // 月牌営建之支証(観阿妙融大姉霊位永代毎月霊前香華饌茶供に付) // 明和9壬申年正月26日 // 高野山往生院谷慈眼院法印栄央[印] // // 32V/00461-004 // 画像有 |
100 | 武蔵国多摩郡和田村石坂家文書 // 06.石坂家/02.家政/12.信仰・寄進 // 月牌安置之証状(乗扇童女・観阿妙融大姉・霜花童女菩提ニ付) // 明和9年2月15日 // 真宗定額山善光寺二王門之東かわ尊勝院[印] // 武州多摩郡和田村石坂茂兵衛殿 // 32V/00462 // 画像有 |