検索結果一覧
1275件ヒットしました ( 151 - 200 / 1275 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
151 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨請証文之事 [端裏書:権八女房寺証文/本文には権助と記載あり] // 享保12年正月11日 // 長岡寺町東浄土真宗妙宗寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/03030 // |
152 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨請証文之事 [端裏書:左兵衛女房寺証文] // 享保12年正月25日 // 瀧谷村西浄土真宗了明寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02337 // |
153 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨請証文之事 [端裏書:九左衛門組八助女房寺証文] // 享保12年正月29日 // 才津村東浄土真宗円超寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02356 // |
154 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:九左衛門所請証文] // 享保12年正月29日 // 才津村庄屋八四郎(印)与頭長兵衛(印)与頭五兵衛(印)横目与兵衛(印) // // 40D/02964 // |
155 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:金兵衛女房切証文] // 享保14年正月 // 親沢村真言宗龍蔵寺(印) // 深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02247 // |
156 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:達山女房所請証文] // 享保15年正月 // 下除村庄屋惣左衛門・与頭所右衛門・横目六左衛門(印) // 深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02834 // |
157 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨証文之事 [端裏書:藤助女房寺証文] // 享保16年亥正月 // 上組村松村禅宗洞照寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/03091 // |
158 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:藤助養子所証文] // 享保16年2月 // 上組高山村庄屋四郎左衛門(印)組頭善兵衛(印)組頭佐平次(印)横目市十郎(印) // 西組深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02385 // |
159 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:藤助女房所請証文] // 享保16年2月 // 上組高山村庄屋四郎左衛門・組頭善兵衛・同佐平次他1人(印) // 西組深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02705 // |
160 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:太左衛門女房宗旨切証文] // 享保16年2月 // 栖吉村禅宗普済寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02807 // |
161 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文 [端裏書:惣八宗旨切証文] // 享保16年2月 // 深沢村西浄土真宗正林寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/03012 // |
162 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 寺証文御請状之事 [端裏書:六右衛門女房寺証文] // 享保17年正月 // 東浄土真宗本大島村宅善寺(印) // 宗旨御奉行所 // 40D/02217 // |
163 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:次郎八女房宗旨切証文] // 享保17年2月 // 淀領東方村東浄土真宗長福寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02265 // |
164 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨請証文 [端裏書:又三郎女房寺証文] // 享保17年2月 // 淀領飯塚村西浄土真宗明鏡寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02334-001 // |
165 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨請証文之事 [端裏書:又三郎女房所請証文] // 享保17年正月 // 親沢村庄屋清右衛門(印)組頭彦右衛門(印)□□茂左衛門(印)他 // 深沢村仁兵衛殿 // 40D/02334-002 // |
166 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事(七兵衛女房に付) // 享保17年2月 // 淀領飯塚村庄屋平八(印)組頭次兵衛(印)組頭新左衛門(印)組頭安右衛門(印)組頭次郎右衛門(印) // 長岡御領深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02380 // |
167 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:四郎左衛門女房所請証文] // 享保17年2月 // 村割元喜右衛門(印)与頭儀右衛門(印)(与頭)茂左衛門・横目勘左衛門(横目)勘兵衛(印) // 深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02524 // |
168 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:新九郎女房宗旨切証文] // 享保17年2月 // 淀領飯塚村西浄土真宗明鏡寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/03057 // |
169 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:本田与善七女房所請証文] // 享保19年正月 // 本与板組大荒戸村庄屋与右衛門・与頭八右衛門・横目五郎右衛門他1人(印) // 西組深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02170 // |
170 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:本田市蔵女房所請証文] // 享保19年正月 // 親沢村庄屋清右衛門・与頭彦左衛門・横目牛兵衛他1人(印) // 深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02259-001 // |
171 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:本田市蔵切証文] // 享保19年正月 // 親沢村真言宗龍蔵寺(印) // 深沢村三郎兵衛殿 // 40D/02259-002 // |
172 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨請証文之事 [端裏書:本田喜八女房寺証文] // 享保19年正月 // // 宗門御奉行所 // 40D/02386 // |
173 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 切証文之事 [端裏書:本田才兵衛女房切証文] // 享保19年正月 // 淀領東方村浄土真宗長福寺(印) // 長岡宗門御奉行所 // 40D/02621-001 // |
174 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:本田才兵衛女房所請証文] // 享保19年正月 // 喜多村割元喜右衛門(印)与頭儀右衛門(印)与頭茂右衛門(印)外2名 // 深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02621-002 // |
175 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 切証文之事 [端裏書:本田佐平次女房けい寺切証文] // 享保19年2月朔日 // 長岡大工町西浄土真宗徳宗寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02169 // |
176 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:下田組六太夫所請証文] // 享保20年正月9日 // 沢新田村庄屋善兵衛・与頭五兵衛・同長右衛門他1人(印) // 深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02698 // |
177 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨証文(之事)[端裏書:太次郎聟三太夫宗旨切証文] // 享保20年正月 // 西浄土(真宗) // 宗門御奉行所 // 40D/02822 // |
178 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:彦兵衛女房所請証文] // 享保20年正月 // 下山村庄屋弥次右衛門(印)与頭善兵衛(印)与頭利兵衛(印)横目小左衛門(印) // 深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02974 // |
179 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 切証文之事 [端裏書:清四郎女房切証文] // 享保20年2月4日 // 王番田村東浄土真宗浄願寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02626 // |
180 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨請切証文之事 [端裏書:彦兵衛女房宗旨切証文] // 享保20年2月11日 // 深沢村東浄土真宗願誓寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02554 // |
181 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:惣右衛門女房宗旨切証文] // 享保20年2月 // 上組長倉村東浄土真宗了元寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02830 // |
182 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // □□□証文之事 [端裏書:本百姓太治兵衛婿三太夫宗旨切□□(証文カ)] // 享保21年正月22日 // 西浄土真宗大工町徳宗寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02509 // |
183 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:穢多清六女房所請証文] // 享保21年正月 // 栃尾浦村庄屋惣兵衛(印)栃尾町年寄富川吉右衛門(印) // 西組深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02632 // |
184 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:本田与太郎女房せん寺切証文] // 元文2年正月 // 深沢村西浄土真宗正林寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02340 // |
185 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:本田組六右衛門女房所請証文] // 元文2年正月 // 上条村庄屋九郎左衛門(印)与頭善兵衛(印) // 深沢本田組庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02532 // |
186 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:本田組九兵衛女房宗旨切証文] // 元文2年正月 // 淀領朝日村禅宗朝日寺(印) // 長岡宗門御奉行所 // 40D/02564 // |
187 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:本百姓六右衛門女房宗旨切証文] // 元文2年正月 // // 宗門御奉行所 // 40D/03169 // |
188 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:市郎右衛門女房先寺切証文] // 元文3年正月 // 上除村東浄土真宗浄円寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02232 // |
189 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:善七女房先寺切証文] // 元文3年2月 // 深沢村西浄土真宗正林寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02911 // |
190 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事(本田組新左衛門女房に付) // 元文4年正月20日 // 下条村庄屋伊左衛門・与頭多郎右衛門・横目半右衛門(印) // 深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02763 // |
191 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨請証文之事 [端裏書:本田組藤助養子娘宗旨請証文] // 元文4年正月 // 上組高山村西浄土真宗正楽寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02239 // |
192 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:本田組藤助養子娘所請証文] // 元文4年正月 // 上与高山村庄屋四郎左衛門・組頭忠右衛門・組頭作兵衛(印)外1名 // 西組深沢組庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02810 // |
193 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:所請証文本田組利七女房] // 元文5年正月 // 親沢村庄屋清右衛門(印)与頭茂左衛門(印)与頭七右衛門外1名 // 深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02687 // |
194 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // □□□御請証文之事(西組深沢村善七女房に付) // 元文5年正月 // 本与板組河根川村庄屋四郎兵衛(印)組頭佐兵衛(印)横目庄右衛門(印) // 西組深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/03108 // |
195 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:所請証文本田組伝兵衛女房] // 元文5年2月 // 富岡村庄屋助左衛門(印)組頭伝右衛門(印)横目利左衛門(印) // 深沢村本田組庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02393 // |
196 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨切証文之事 [端裏書:宗旨切証文本田組善七女房] // 元文5年2月 // 西組高瀬村東浄土真宗妙楽寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02691 // |
197 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨請切証文之事(万蔵女房に付) // 天保3年正月 // 西浄土真宗徳宗寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/02781 // |
198 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 宗旨請切証文之事 [端裏書:宗旨切証文 本田組九郎兵衛女房] // 元文5年2月 // 西組深沢村東浄土真宗願誓寺(印) // 宗門御奉行所 // 40D/03107 // |
199 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 一札之事(倅平吉を深沢村九右衛門姪婿へ縁付に付) // 元文5年10月 // 淀領鳥越村座頭佐野一(印) // 長岡御領深沢村九右衛門殿 // 40D/02490 // |
200 | 越後国三島郡深沢村高頭家文書 // 01.深沢村五郎八組・九左衛門組/05.戸口/03.人別送り・縁組/01.○人別送り・縁組-一点のもの・まとまりの小さいもの // 所請証文之事 [端裏書:徳応寺所証文] // 元文6年正月 // 淀領飯塚村庄屋平八・組頭次兵衛・同安右衛門他2人(印) // 長岡御領深沢村庄屋三郎兵衛殿 // 40D/02225 // |