検索結果一覧

397件ヒットしました ( 51 - 100 / 397 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
51 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村小前惣代・三役人連印請書[被下金25両は先日破談の、内済予定の130両に割合いて頂載のこと承知の旨] // 文政元年6月 // 政五郎外4名 // 勘定所元〆役所宛 // 26A/く00971 //
52 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村丹蔵平蔵子供・親類連印御訴書[親丹蔵・平蔵出府途中病気となり伊勢参宮に変更、帰国まで日延べを願いおる旨] // 文政元年10月 // 丹蔵子治郎右衛門外2名/仙仁村三役人奥書 // 代官所宛 // 26A/く00973 //
53 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村丹蔵親類重三郎御訴書[江戸にて丹蔵行方を詮議するも不明の旨] // 文政元年10月 // 仙仁村三役人奥書 // 代官所宛 // 26A/く00974 //
54 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村三役人答書[丹蔵ら出府一件につき両人子供、別紙の通り口書提出せし旨] // 文政元年11月 // 名主常右衛門外2名 // 代官所宛 // 26A/く00975 //
55 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村丹蔵平蔵子供・親類連印誓書[両名行方捜すも不明の旨] // 文政元年11月 // 治郎右衛門外3名 // 仙仁村役元宛 // 26A/く00976 //
56 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 勘定吟味役望月権之進書状写[関口源右衛門の内話に丹蔵ら中山備前守家老大貫半助方に潜伏し、幕府若年寄林肥後守に山論一件を出願したるとの旨] // 11月29日 // 勘定吟味役望月権之進 // 菅沼九左衛門宛 // 26A/く00984 //
57 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 菅沼九左衛門書状控[関口氏内話のこと承知、山論一件訴答書類写を心得のため進上の旨]/(仙仁村丹蔵平蔵出府一件書類、郡奉行菅沼九左衛門、(文政元年)12月) // 【文政元年】12月 // 菅沼九左衛門 // (望月宛) // 26A/く00950‐001 //
58 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村入会山一件諸書付写[文化10年11月~文化11年10月間の12通の関係書付の写]/(仙仁村丹蔵平蔵出府一件書類、郡奉行菅沼九左衛門、(文政元年)12月) // 【文政元年】12月 // 菅沼 // // 26A/く00950‐002 //
59 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村十二人惣代・名主連印願書[要吉三山所持の出訴は丹蔵らと馴合の企てにて、以後彼等より右山の質入等の振る舞い無きように処置ありたき旨] // 文政2年10月 // 常右衛門外3名 // 代官所宛 // 26A/く00968 //
60 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 中之条代官所役人連署状[幕領小布施村要吉より仙仁村名主小兵衛らを相手取り、持山横領出入につき江戸出訴を願いおる旨]/(御料所小布施村要吉山出入一件、菅沼ヵ、懸り家老望月頼母宛、辰(文政3)年5月) // (文政2年)7月29日 // 中嶋小太郎・金田源蔵 // 職奉行竹内藤馬・師岡七郎右衛門・岡野弥右衛門宛 // 26A/く00982‐001 //
61 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 小布施村要吉出入一件留書[中之条役人連署状、要吉出訴願書の写]/(御料所小布施村要吉山出入一件) // 辰(文政3)年5月 // 菅沼ヵ // 懸り家老望月頼母宛 // 26A/く00982‐002 //
62 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 真田家郡奉行連署状控[小布施村要吉出入一件承知。丹蔵ら不在につき事情判明次第寮告する旨]/(御料所小布施村要吉山出入一件、菅沼ヵ、懸り家老望月頼母宛、辰(文政3)年5月) // 8月 // 金井左源太・菅沼九左衛門・鹿野外守・菅沼弥右衛門 // 中嶋・金田宛 // 26A/く00982‐003 //
63 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村丹蔵平蔵子供・親類連印答書[三山、小布施村へ質入有無の件。丹蔵平蔵先月帰国、興国寺などへ駈入りたる旨] // 文政2年8月 // 丹蔵子治郎右衛門外3名/三役人奥書 // 郡奉行所宛 // 26A/く00967 //
64 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村清蔵・重左衛門連印請書[要吉出入一件にて我ら手鎖、町宿預となりしが此度帰村のうえ早急に金子調達すべき旨] // 文政2年10月 // 仙仁村三役人奥書 // 郡奉行所宛 // 26A/く00980 //
65 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村丹蔵平蔵・親類組合惣代連印請書[持山細尾、大根子の二ケ所は村中へ、大木之入は両名に下され年貢籾2俵余上納のこと承知の旨] // 文政2年11月 // 丹蔵外4名/三役人奥書 // 郡奉行所宛 // 26A/く00978 //
66 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村丹蔵平蔵・親類惣代連印請書[野火除印書下げ渡され、以後出入、歎願等なすまじき旨] // 文政2年12月 // 丹蔵外2名 // 代官所宛 // 26A/く00969 //
67 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村大蔵・立合久蔵連印答書[2ケ所山を村中に下されたれど、出入諸入料掛りとなるにより右割合辞退の旨] // 文政2年 // // 代官所宛 // 26A/く01696 //
68 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 出入中入料割方紛議一件済口証文[大根子山は売却にて出入中入料に充当、細尾山は頭立・小前30人にて平等割取の旨] // 文政2年12月 // 小前捨8人惣代久蔵・政五郎、頭立捨2人惣代清蔵・重左衛門、新古三役人6名、扱人新田川合村吉郎右衛門 // 郡奉行所宛 // 26A/く00979 //
69 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村丹蔵平蔵親類惣代・三役人連名縋り書[両名押込に処せられしが赦免執成ありたき旨] // 文政2年12月 // 重左衛門外4名 // 小山村興国寺・井上浄運寺宛 // 26A/く00977 //
70 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 仙仁村丹蔵平蔵・親類惣代請書[赦免承知の旨] // 文政2年12月 // 丹蔵外3名/三役人奥書 // 職奉行所・郡奉行所宛 // 26A/く00981 //
71 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 菅沼九左衛門書状控[右の通り裁許申付たること承知ありたき旨] // 文政2年12月 // 菅沼九左衛門 // 望月権之進宛 // 26A/く00983 //
72 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/02.○文化一〇‐文政二年仙仁村入会山一件 // 包紙 // // 仙仁村 // // 26A/く00992 //
73 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 関谷村等二一ケ村三役人連印願書[牧内村地押改につき同村持林と21ケ村入会松山年貢地との境目に絵図印形なしたき旨] // 文政13年10月 // 関谷、欠、平林、桑根井、東条、長礼、加賀井、田中、東寺尾、柴、西寺尾、杵渕、広田、藤牧、小森、中沢、東福寺、上布施、上小嶋田、下小嶋田、荒町村三役人 // 代官所宛 // 26A/く00995 //
74 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 桑根井村三役人願書[当村用水取揚口より上流に不法に設けたる牧内村新堰を取払われたき旨] // 文政13年10月 // 名主清右衛門外2名 // 地押改掛り小林三左衛門・池田良右衛門・水井忠蔵宛 // 26A/く00994 //
75 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 二一ケ村惣代連印答書[牧内村と入会松山との境目印形の件] // 文政13年11月 // 欠、平林、桑根井、加賀井、西寺尾、荒町村三役人15名 // 代官所宛 // 26A/く00993 //
76 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 牧内村三役人請書[当村野山、21ケ村入会場につき名所石打場より先へは差図なくして伐採手入れ致さざる旨] // 文政13年12月 // 名主久左下門外2名 // 代官所宛 // 26A/く00996 //
77 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 組合村申上書[牧内村、石打場より上にて杉木18本伐出したる旨] // 天保2年4月 // // 代官所宛 // 26A/く00997 //
78 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 牧内村三役人願書[名所なわ萩、芝野高8斗余等の高請の件。組合21ケ村と高請を巡る出入] // 天保2年4月 // 名主久左衛門外2名 // 代官所宛 // 26A/く01005 //
79 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 勘定役・立合徒目付連名申上書[牧内村、21ケ村入会山境論見分復命。双方存念糺したるところ申分無き由の請書提出。よって吟味流しにされたき旨] // 天保2年5月 // 池田良右衛門・片桐重之助・立合清野新平 // // 26A/く00998 //
80 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 牧内村三役人・頭立惣代連印請書[入会山境論墨引の通り承知。墨引の外へ差図なく手入れせざる旨] // 天保2年5月 // 名主久左下門外3名 // 池田外2名宛 // 26A/く01002 //
81 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 二一ケ村三役人連印請書[入会山境論墨引の通り承知。但し牧内村より桑植などの場所は差図なく切苅り等せざる旨] // 天保2年5月 // // 池田外2名宛 // 26A/く01003 //
82 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 二一ケ村三役人連印願書[札山見は地元村との定なれど、牧内村不正をなすにより当方へ命ぜられたき旨] // 天保2年5月 // // 郡奉行所宛 // 26A/く00999 //
83 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 二一ケ村三役人連印願書[今度検使見分にて境筋絵図墨引請印差上げにつき吟味流しとされたき旨] // 天保2年5月 // // 郡奉行所宛 // 26A/く01000 //
84 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 牧内村三役人答書[論所にて立木伐採の件。幸吉先年植置の杉木売り木をなし恐入る旨] // 天保2年5月 // 名主久左衛門外2名 // 道橋奉行所宛 // 26A/く01001 //
85 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 牧内村幸吉吟味答書[無断伐採の件] // 天保2年6月 // 三役人奥書 // 郡奉行所・道橋奉行所宛 // 26A/く01004‐001 //
86 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 牧内村重内答書[無断伐採の件] // 天保2年6月1日 // 三役人奥書 // 郡奉行所・道橋奉行所宛 // 26A/く01004‐002 //
87 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 牧内村頭立民左衛門答書[無断伐採の件] // 天保2年6月 // 三役人奥書 // 郡奉行所・道橋奉行所宛 // 26A/く01004‐003 //
88 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 牧内村政之丞・三役人連印答書[無断伐採の件] // 天保2年6月 // // 郡奉行所・道橋奉行所宛 // 26A/く01004‐004 //
89 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 牧内村吟味人親類組合惣代・三役人并町宿連印請書[政之丞等、吟味中手鎖にて町宿預け承知の旨] // 天保2年6月 // 政之丞親類惣代勇八外9名 // 郡奉行所・道橋奉行所宛 // 26A/く01006 //
90 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 郡奉行・道橋奉行連名伺書并附札[無断伐採一件仕置伺。幸吉過怠夫、政之丞、民左衛門、三役人過料5貫文] // 天保2年6月 // 興津権右衛門・藤井喜内外4名 // // 26A/く01009 //
91 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 御仕置附見合書[「御仕置御規定」による擬律] // // // // 26A/く01008 //
92 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/03.○文政一三年~天保二年牧内村、二一ケ村山論 // 牧内村吟味人・同親類組合惣代・三役人連印請書[無断伐採一件、落着申渡請書] // 天保2年6月16日 // 幸吉外8名 // 郡奉行所・道橋奉行所宛 // 26A/く01007 //
93 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/04.○入会山無心 // 関谷村外三ケ村三役人・頭立小前惣代連印願書[白石新田村より21ケ村組合入会山の山広地を無心の件。当4ケ村は不承知なれど此度和談、7年季にて山広地引訳境立となるにより訴訟書を返却ありたき旨] // 天保3年5月 // 関谷・欠・平林・桑根井村25名 // 吉沢十助役所宛 // 26A/く01079 //
94 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/04.○入会山無心 // 白石新田村名主組頭・小前連印願書[関谷村外三ケ村三役人・頭立小前惣代連印願書の件] // 天保3年5月 // 名主弥七外4名 // 吉沢十助役所宛 // 26A/く01080 //
95 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/04.○入会山無心 // 勘定役吉沢十助伺書[白石新田村名主組頭・小前連印願書の件。吟味流しにされたき旨] // 5月 // // // 26A/く01081 //
96 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/01.入会山/04.○入会山無心 // 白石新田村山境絵図 // // 関谷村 // // 26A/く01082 //
97 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/02.開発/01.○宝暦一二年沢山開発願人 // 雨宮村外六ケ村三役人連印答書[沢山の開発願人あるにつき差障有無尋ね。同所は7ケ村入会山にて馬草、苅敷に不可欠ゆえ差止められたき旨] // 宝暦12年8月 // 雨宮、粟佐、森、倉科、生萱、土口、矢代村32名 // 奉行宛 // 26A/く01708 //
98 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/02.開発/01.○宝暦一二年沢山開発願人 // 雨宮村外六ケ村三役人連印答書[開発願人に巧みありとの件。開発困難のうえ幕領よりも近き旨] // 宝暦12年8月 // 雨宮、粟佐、森、倉科、生萱、土口、矢代村32名 // 奉行宛 // 26A/く01674 //
99 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/02.開発/01.○宝暦一二年沢山開発願人 // 雨宮村外六ケ村三役人連印答書[松尾、南ごうろ、ほうろく此3ケ所面積の件。2200~2300坪、山年貢60俵] // 宝暦12年8月 // 雨宮、粟佐、森、倉科、生萱、土口、矢代村32名 // 奉行宛 // 26A/く01673 //
100 信濃国松代真田家文書 // 真田家文書(04)/01.藩政/02.山野・河川/02.開発/01.○宝暦一二年沢山開発願人 // (雨宮村外六ケ村三役人連印答書)[松尾、南ごうろ、ほうろく此3ケ所面積件。右山は元禄年中幕府の裁許を受けたる所なれば、願人1人の所持は不都合の旨] // // 森村、倉科村三役人 // // 26A/く01713 //