検索結果一覧

1141件ヒットしました ( 801 - 850 / 1141 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
801 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (入用金差上につき逗留の名所申越よう伺いの書状) // 12月16日 // 文左衛門拝無事 // 尊大人様拝上 // 24P/い01846-010 //
802 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (入用金差上げるので逗留の名所を申越よう伺いの書状) // 12月16日 // 文左衛門拝無事 // 尊大人様拝上 // 24P/い01846-011 //
803 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (湯治は許可の由につき御積り次第お出なさるべき旨書状) // 卯月9日 // 文左衛門拝 // 父上様拝上 // 24P/い01846-012-001 //
804 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (珍書返上につき改め入手すべき旨書状) // 9日 // // 茂元君内密 // 24P/い01846-012-002 //
805 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (京様へ登せの金子の事など隠居さまへ咄次第返事する旨書状) // 12月26日 // 繁 // 文左衛門殿内用御執事 // 24P/い01846-012-003 //
806 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (佐兵衛へ仰遣の京都御返金の件は融通難の旨書状) // 12月26日 // 文左衛門拝 // 御母上様拝上内事 // 24P/い01846-012-004 //
807 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (封筒)「神戸様内事貴下執事 久兵衛」 // // // // 24P/い01846-012-005-000 //
808 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (加筆して差上げる旨書状)/(封筒))「神戸様内事貴下執事 久兵衛」 // 26日 // // // 24P/い01846-012-005-001 //
809 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (佐兵衛へ仰遣の京都御返金の件は融通難の旨書状)/(封筒))「神戸様内事貴下執事 久兵衛」 // 12月26日 // 文左衛門拝 // 御母上様拝上内事 // 24P/い01846-012-005-002 //
810 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (取〆方につき水車を頼み小ゆふを白状させる旨伺いの書状) // 晦日 // 上の町 // 元材木町様内密事 // 24P/い01846-013 //
811 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (交肴拝領の御礼および別紙は拝見せし旨の書状) // 22日 // 上の町 // 神戸御大人拝密事 // 24P/い01846-014 //
812 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/03.書状 // (火伏につき礼状) // 3月23日 // 代吉 // // 24P/い01998-018 //
813 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // 辰次郎家督譲り之節諸々より音物留帳 // 文化3年寅9月15日 // // // 24P/い02064 //
814 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // 大三郎様御疱瘡ニ付貰物帳 // 天保12年丑10月上旬 // // // 24P/い02017 //
815 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // 覚(花色絹綟子・御片衣御紋ほか代6両1分余受取書) // 亥7月 // (尾州名古屋京町)いとう店[(印)「尾州名古屋京町□□□物いとう」] // 神戸分左衛門様 // 24P/い01589 //
816 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // (6両1分余別紙受取の旨書状) // 7月12日 // 次郎左衛門 // 分左衛門様 // 24P/い01590 //
817 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // 覚(花色絹綟子・御片衣御紋他を火事見舞に指上の旨) // 7月9日 // 犬山屋分左衛門 // // 24P/い01591 //
818 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // 仏供米受取書(玄米5斗5升受取り約定の通り先代並びに小児方忌日に備える旨) // 明治10年1月 // 八事山興正寺執事(印) // 神戸分左衛門殿 // 24P/い01342 //
819 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // 結婚届 // // 右何ノ某 // 戸長宛 // 24P/い01399-042 //
820 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // 送り目録(綿入胴着1つ他安井光啓殿遺留品送付につき) // 8月23日 // 神戸店 // 故安井光啓殿未亡人様 // 24P/い01399-052 //
821 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // 三々九式法 // // // // 24P/い01399-099 //
822 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // (寿太郎弟の家譜) // // // // 24P/い01403-089 //
823 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // (寿太郎弟の家系図) // // // // 24P/い01403-090 //
824 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // (封筒) // 14年4月16日 // (印「神奈川県横浜区伊勢町二丁目三十壱番地金子文輔」) // 愛知県名古屋木挽町二丁目廿三番地神戸分左衛門殿要約親展 // 24P/い01403-124 //
825 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // (小川龍二、土浦藩中小姓頭取真納正方長女その婚姻纏まるにつき書状) // 4月15日 // 金子文輔 // 神戸文佐右衛門様御取扱 // 24P/い01403-125 //
826 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // (茨城県士族正方長男真納正秀家族書上覚) // // // // 24P/い01403-126 //
827 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // (小川龍二縁談にて本人先年金井より離縁を始め出京後今日まで数年間漸く3、4回文通致したるのみにて、況んや本人身上については殆ど知らず親戚とは心得ざるにつき書状) // 4月20日 // (神戸)文左衛門 // (金子)文輔様侍史 // 24P/い01403-127 //
828 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // (過日内務省記録写字生に命じられたるなどにつき書状) // 11月5日 // 文手 // 有年老兄様玉机下 // 24P/い01403-128 //
829 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // 口上之覚(今般御不幸につき麁品進覧の旨) // 8月6日 // 犬山屋文左衛門 // 野田様 // 24P/い01839 //
830 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // (赤飯を配った人名・寺院名など書付) // // // // 24P/い01864-012 //
831 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/04.冠婚葬祭ほか // (御婚礼首尾よく済みしにつき書付) // // // // 24P/い01998-020 //
832 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/05.旅行 // 覚(伊吉小田原路用・宿代他〆金10両余の書上) // // // // 24P/い01769-001-002-003 //
833 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 覚(瓦葺御志金5両受納につき) // 享保9年卯4月 // 長徳寺(印) // 神戸分左衛門殿 // 24P/い01308-029 //
834 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 引請申証文之事(旦那寺普請のための講金50両預かり証文) // 弘化4未年11月 // 講金預り引請人柏屋小兵衛・萬屋吉右衛門・角屋吉兵衛・神戸文左衛門 // 御連中様 // 24P/い01923 //
835 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // (包紙)「犬山神戸弥左衛門様 関浄性寺」 // // 関浄性寺 // 犬山神戸弥左衛門様 // 24P/い01614-001-004-000 //
836 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 覚(金10両預りの内1両今便返済する旨)/(包紙)「犬山神戸弥左衛門様 関浄性寺」 // 6月29日 // むねより // 文左衛門様 // 24P/い01614-001-004-001 //
837 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 覚(加藤作右衛門祠堂金として3両預りの旨)/(包紙)「犬山神戸弥左衛門様 関浄性寺」 // 安政元12月 // 神戸昌吾 // 神戸文左衛門様 // 24P/い01614-001-004-002 //
838 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 覚(金15両受取書)/(包紙)「犬山神戸弥左衛門様 関浄性寺」 // 閏7月23日 // 関浄性寺 // 犬山神戸弥左衛門様 // 24P/い01614-001-004-003 //
839 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // (金15両忝なく受納し慥かに先方へ渡す旨書状)/(包紙)「犬山神戸弥左衛門様 関浄性寺」 // 閏月23日 // 浄性寺 // 神戸弥左衛門様机下 // 24P/い01614-001-004-004 //
840 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // (輝東庵普請の戸代金につき別紙を御渡し下さるよう願いの書状) // 如月15日 // 三河屋治右衛門(印) // 神戸文左衛門様 // 24P/い01614-004-001 //
841 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 覚(金9両1分受取書) // 2月15日 // 栗田豊三郎 // 神戸様 // 24P/い01614-004-002 //
842 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 覚(障子ほか代〆567匁書上) // 正月 // 栗田豊三郎 // 輝東庵様御納附様 // 24P/い01614-004-003 //
843 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // (文左衛門昨日帰宅につき戸代金の件で小牧まで御越下さるよう書状) // 2月15日 // 輝東庵 // 三川屋治右衛門様 // 24P/い01614-004-004 //
844 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 覚(7月17日銀5匁御本坊油料他〆金1両ト銀7匁につき) // (近世) // // // 24P/い01394-017 //
845 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 例年定(100文長徳寺他〆12本銭1貫200文外28文書上覚) // // // // 24P/い01397-016 //
846 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 覚(50両祀物返金・長徳寺仏供米など書上) // // // // 24P/い01397-036 //
847 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 覚(金2両2分10人分調達金請取につき) // 丑11月 // 熱田御役所(印) // 犬山屋(神戸)文左衛門殿 // 24P/い01400-110 //
848 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 覚(白米1斗余受取書) // 12月28日 // 勝鬘寺納所[印「大津町勝鬘寺納所」] // 神戸孫右衛門様 // 24P/い01981-023 //
849 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 米受取書(先代並びに御小児供養の為玄米5斗余受取書) // 明治9年1月10日 // 八事山興正寺納所(印) // 神戸分左衛門殿 // 24P/い01900 //
850 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/02.家/06.墓所・寺・神社 // 証(仏供米料金12銭5厘受取につき) // (明治)10年2月3日 // 大法寺納所 // 神戸分左衛門様貴下 // 24P/い01401-075 //