検索結果一覧

1946件ヒットしました ( 1751 - 1800 / 1946 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
1751 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 覚(海西郡大宝前新田は借金難儀につき反に1斗7升宛の御定納米の引合願) // 宝暦2年 // // // 24P/い01363 //
1752 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 海西郡大宝前新田御証文写(大宝前新田年貢米上納につき) // 享保8年卯4月 // 上田伴右代丹羽藤蔵判・蓑形善右代児嶋幸左衛門判・同代笠浦傳右衛門判野方奉行平手傳助判・水奉行櫻井作之左衛門判・大代官小沢忠右衛門判・同河村嘉左衛門判 // 犬山屋文左衛門殿 // 24P/い02070 //
1753 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 覚(大宝前新田大難につき反に1斗7升宛定納等の伝達) // 享保19年寅11月 // 岩田治部・今泉忠兵代古川喜四郎・同断寺沢茂助・同断田原藤右衛門・同断久保弥太郎・安坂才右衛門 // 犬山屋分左衛門殿 // 24P/い01378 //
1754 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 海西郡大宝前新田[ ](虫損)(大宝前新田来卯年作取年数明につき定納米賦課通知) // 享保19年寅11月 // 岩田治部代今泉忠兵衛代左川花四郎判・同断寺沢茂助判・同断俵藤右衛門判・同断□(虫損)保弥太郎判・安坂方吉判 // 犬山屋文左衛門殿 // 24P/い02069 //
1755 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 口上(大宝前新田堤切れに伴う入用金35000両の件反取1斗7升定納永年賦継続願につき) // 9月15日 // // // 24P/い01717 //
1756 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (大宝前新田堤切れに伴う入用金35000両支払の件反取1斗7升定納永年賦継続願) // (9月15日) // // // 24P/い01720 //
1757 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 口上(大宝前新田堤切れに伴う入用金支払のため反取1斗7升定納永年賦継続願) // (9月15日) // // // 24P/い01724 //
1758 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (大宝前新田堤切れに伴う入用金35000両支払の件反取御減し定納継続願) // // // // 24P/い01726 //
1759 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 覚(大宝前新田年貢代金書付) // 11月19日 // 大舟丁八郎右衛門様 // 舟番所 // 24P/い01993-004 //
1760 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 覚(町数45町7反8畝27歩、高499石7斗6升9合の年貢割付勘定) // 月日 // // // 24P/い01494 //
1761 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (海西郡大宝前新田利賄難渋につき反取り御定納米命じられたき旨願書) // // // // 24P/い01365 //
1762 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (海西郡大宝前新田難渋につき永御定納米命じられたき旨願書) // 酉2月 // // // 24P/い01366 //
1763 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (海西郡大宝前新田利賄難儀につき御定納米命じられたき旨願書) // // // // 24P/い01367 //
1764 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 海西郡大宝前新田之事(宝永4年開発以来数度の大難につき御定免の旨) // 申4月 // // // 24P/い01386 //
1765 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 覚(大宝前新田定納米等〆96石余勘定書) // // // // 24P/い01982-002 //
1766 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 乍恐奉願御事(海西郡大宝前新田の当年御定免につき) // 宝暦2年申10月 // // // 24P/い01379 //
1767 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (大宝前新田金子借賄の上新田成就し御年貢差上の次第) // // // // 24P/い01381 //
1768 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 海西郡大宝前新田之事(宝永4年開発以来数度の大難につき御定免の旨書上) // 申4月 // // // 24P/い01383 //
1769 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (海西郡大宝前新田につき御定免に命じられたき旨) // // // // 24P/い01392 //
1770 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 乍恐奉追願上候御事(大宝前新田大分の入用金につき御定免にて用捨の旨) // (宝暦2年)申12月 // // // 24P/い02051 //
1771 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 海西郡大宝前新田之事(大宝前新田開発以来数度の地震・高潮被害により大借のため御証文の通り反に1斗7升ずつの御定納米に引き合うよう仰せ附けられたき旨の願書) // 宝暦2年 // 右(大宝前)新田地主元材木丁文左衛門 // 森村甚左衛門様 // 24P/い02052 //
1772 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 御請書奉差上候(金113両、来る午年御年貢米当25日に上納仕るべきにつき) // 巳12月 // // 児玉貞一郎様御陣屋 // 24P/い01395-017 //
1773 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 乍恐奉再願上候御事(当新田先達て願の通り定免仰付られたきにつき) // // // // 24P/い01395-018 //
1774 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 乍恐奉再願上候御事(海西郡大宝前新田先達て願の通り定免仰付られたきにつき) // 子9月 // 犬山屋文左衛門 // // 24P/い01395-019 //
1775 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (不納9反歩余定納米3合書上札) // // // 神戸新田 // 24P/い01396-007 //
1776 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (神戸ならし高3つ8分9厘ほか金銭書上覚) // // // // 24P/い01396-013 //
1777 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (「延享二丑年御縄入高四百九拾九石七斗六升九合神戸新田」書上札) // 【延享2丑年】 // // // 24P/い01396-014 //
1778 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (大宝前新田反取の証文につき願書) // // // // 24P/い01396-025 //
1779 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (大宝前新田定免高2つ5分に成し下さるうようにとの願書控入用にて明昼頃迄役所へ持参さるべく申遣わし書) // 10月晦日 // 森村甚左 // 犬文左衛門江 // 24P/い01396-026 //
1780 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (新田主定免高願い取揚に成らずにて願書差し戻さるべきにつき一札) // // // // 24P/い01396-027 //
1781 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 覚(当戌年野方御年貢米代〆金3分余受取につき) // 宝暦4戌12月21日 // 高橋佐治兵衛(印) // 大宝前新田只助殿 // 24P/い01418-002 //
1782 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (海西郡大宝前新田御定免2ツ5分取に命じられたきに付願書) // 申7月 // // // 24P/い01452 //
1783 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 乍恐奉願御事(大宝前新田地面悪敷につき田方立毛一通り御覧なされたき旨) // ?7月 // 犬山屋分左衛門 // 野方御奉行所 // 24P/い01455 //
1784 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 乍恐奉願上御事(海西郡大宝前新田御定免2ツ5分に命じられたき旨) // // // // 24P/い01465 //
1785 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 覚(大宝前新田寅年分物成受取書) // 子12月23日 // 土岐市右代伊藤作助・村井甚蔵(印) // 右村(大宝前新田)庄屋中 // 24P/い01531-012 //
1786 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (新田相続のため定免願) // 宝暦6年子3月 // 右新田地主犬山屋文左衛門 // 冨田八郎兵衛様 // 24P/い01548 //
1787 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 乍恐奉願上候(神戸新田不作につき検見の際猶免願) // // // // 24P/い01655-002-026 //
1788 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 乍恐奉願候事(大宝前新田のうち一部を御除地もしくは御見取御定免1つ3分に御極め願い他) // // // // 24P/い02034 //
1789 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 乍恐奉願上候(神戸新田不作につき検見の際猶免願) // 戌10月 // 神戸新田庄屋忠右衛門・綱蔵 // 吉田助治郎様御陣屋 // 24P/い01655-002-027 //
1790 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (鍋蓋新田・大宝前新田年貢米上納の旨申渡書) // 閏12月8日 // 土岐市右衛門役所 // 犬山屋分左衛門殿・呉服次郎左衛門殿 // 24P/い01693 //
1791 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (当地引方は大宝は未だ相談できず鳥ヶ地・飛嶋新田は大凡定めた旨書状) // 天保8酉11月15日 // (川村)九郎兵衛 // (神戸)堅吾様 // 24P/い01728-001 //
1792 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (当出来方は昨年よりは出来増に見える旨ほか書状) // 天保8酉3日 // 川村九兵衛 // 神戸堅吾様 // 24P/い01728-002 //
1793 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (飛嶋は新開場所にて勘弁筋願出は不埒千万の旨書状) // 天保8酉11月5日 // 南方より // // 24P/い01728-003 //
1794 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (当地村々引方取極の旨報告の書状) // 天保8酉11月25日 // 川村九兵衛 // 神戸堅吾様 // 24P/い01728-004-001 //
1795 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (大宝はじめ近村引方が極まったので扣庄屋殿が明日にもせり込む旨追記) // // // // 24P/い01728-004-002 //
1796 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (御定米の事・御礼に罷出る事他12名書御上の書上) // 7月24日 // // // 24P/い01736 //
1797 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // 「十三人御呼出し之跡人七月廿四日新田江参候者共 篠田仙蔵・石原儀左衛門」 // // // // 24P/い01737 //
1798 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (御年貢米につき入津未だ命ぜられていない旨、竹田米は当時8斗2升位の相場の旨ほか書状) // // // // 24P/い01739 //
1799 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (夫銭上納を遣した旨、四郎兵衛新田替地の定免願出の旨ほか書状) // 2月12日 // 小川唯助 // 奥田兵治様 // 24P/い01741 //
1800 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書 // 神戸家文書(05)/03.大宝前(神戸)新田/13.公儀との関係/04.年貢ほか/02.その他 // (大風雨にて田方一日水下へ折込み当年の御年貢米品など迷惑の旨報告の書状) // 卯9月 // // 山田貫一郎様御陣屋 // 24P/い01802 //