検索結果一覧
2207件ヒットしました ( 551 - 600 / 2207 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
551 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 文化拾壱年甲戌正月ヨリ諸国注文仕切書状刺 // 【文化11年正月】 // 玉尾氏 // // 36X1/00958 // |
552 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 文化拾壱年甲戌七月より諸国注文仕切状さし // 【文化11年7月】 // 米藤 // // 36X1/00959 // |
553 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 文化十弐年乙亥正月より諸国注文仕切状さし (大津分) // 【文化12年正月】 // 玉尾氏 // // 36X1/00960 // |
554 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 文化十弐年乙亥正月吉日諸国注文状さし // 【文化12年正月】 // 玉藤 // // 36X1/00961 // |
555 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 書出しさし // 文化12年 // // 1816-02 // 36X1/00962 // |
556 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 文化十三年丙子正月吉日大津注文仕切書状刺 // 【文化13年正月】 // 米屋店 // // 36X1/00963 // |
557 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 文化十三丙子年より同丁丑極月迄書出しさし // 【文化13年】 // // // 36X1/00964 // |
558 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 文化十四年丁丑大津仕切書状刺 // 【文化14年】 // 玉尾家 // // 36X1/00965 // |
559 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 諸国注文仕切書状刺 // 文化14年 // 玉藤 // // 36X1/00966 // |
560 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 文化拾五年寅正月より大津注文仕切状さし // 【文化15年正月】 // 玉藤 // // 36X1/00967 // |
561 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 諸国注文仕切書用刺 // 文化15年 // 玉尾藤 // // 36X1/00968 // |
562 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 文化十五戊寅年書出しさし // 【文化15年】 // // // 36X1/00969 // |
563 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 文政弐年己卯正月より大津諸注文仕切書用さし // 【文政2年正月】 // 玉尾氏 // // 36X1/00970 // |
564 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 越前敦賀茶屋忠左衛門仕切目録/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政2~6年 // // 玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-001 // |
565 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 越前敦賀加賀屋宗助仕切目録/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政2~6年 // // 玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-002(rep02) // |
566 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 山中問屋橋詰作兵衛鯡肥荷物駄賃目録/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政2年5月~同12月 // // 玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-003(rep02) // |
567 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 山中問屋伊原弥右衛門鯡荷駄賃目録/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政3年9月・12月 // // 玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-004(rep02) // |
568 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 山中問屋奈良屋多郎右衛門鯡荷物駄賃目録/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政3~6年 // // 玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-005(rep02) // |
569 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 塩津両儀孫十郎書出し目録/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政2~4年 // // 玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-006(rep02) // |
570 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 塩津中村佐右衛門鯡荷駄運賃書出し/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政2年5月・8月 // // 玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-007(rep02) // |
571 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 江頭問屋惣右衛門書出し/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政2年極月 // // 鏡藤左衛門宛 // 36X1/00849-008(rep02) // |
572 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 塩代銀算用書/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政2~6年 // 塩屋弥三兵衛 // 玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-009 // |
573 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 納糯米請取切手/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政2~6年) // 江頭問屋幸右衛門 // 玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-010(rep02) // |
574 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (御蔵糯米代金書出し)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政2・文政3・文政6年 // 小堤村庄屋小三郎 // 鏡米屋藤左衛門宛 // 36X1/00849-011(rep02) // |
575 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (小堤村納糯米請取切手)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政3・文政6年 // 江頭問屋幸右衛門 // 小堤村役人中宛 // 36X1/00849-012(rep02) // |
576 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (篠原村納米百五拾俵問屋出し切手)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政6年12月 // 江頭干鰯屋与八郎 // 鏡干鰯屋藤左衛門宛 // 36X1/00849-013(rep02) // |
577 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (御払米代金請取書)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 卯9月(文政2年) // 森尻村大梁弥兵衛 // 鏡村庄屋藤左衛門宛 // 36X1/00849-014(rep02) // |
578 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (瓦送リ切手)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 寅7月(文政元年) // 江頭問屋太郎三郎 // 鏡玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-015(rep02) // |
579 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (干鰯・数子送リ切手)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政2・文政4年 // 江頭問屋太郎三郎 // 玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-016(rep02) // |
580 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (入町村納米落札代金請取書)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政2年 // 入町村庄屋吉左衛門 // 鏡村米屋藤左衛門宛 // 36X1/00849-017(rep02) // |
581 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (入町村江取替返銀請渡手形)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政2~6年) // 入町村庄屋吉左衛門 // 鏡村藤左衛門宛 // 36X1/00849-018(rep02) // |
582 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (箇物附送リ切手)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政2~3年) // 江頭太郎三郎他 // // 36X1/00849-019(rep02) // |
583 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (古白子間違之分請取書)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政2年) // 江頭干鰯屋与八郎 // 玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-020(rep02) // |
584 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (角屋又七駄賃書出し)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政5年ヵ) // // 鏡藤左衛門宛 // 36X1/00849-021(rep02) // |
585 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 巻塩送リ切手/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政6年ヵ) // 江頭伊藤長左衛門 // 鏡藤左衛門宛 // 36X1/00849-022 // |
586 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (長光寺講落札銀渡算用書)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 卯11月(文政2年ヵ) // 長光寺 // 鏡藤左衛門宛 // 36X1/00849-023(rep02) // |
587 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (正光寺講落札渡し銀算用書)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政2年) // 正光寺講中 // 鏡藤左衛門宛 // 36X1/00849-024(rep02) // |
588 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (岡屋村吉祥寺講懸銀受取書)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政2年 // 吉祥寺会所 // 鏡村藤左衛門宛 // 36X1/00849-025(rep02) // |
589 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // 横関村伊兵衛頼母子講置銀預ケ算用書/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政3~5年 // // 鏡村玉尾藤左衛門宛 // 36X1/00849-026(rep02) // |
590 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (江頭長光寺祠堂講落札銀渡し覚)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政4年) // // 鏡藤左衛門宛 // 36X1/00849-027(rep02) // |
591 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (小堤村久兵衛講掛金請取書)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政4年) // 小堤久兵衛連中 // 鏡米屋藤左衛門宛 // 36X1/00849-028(rep02) // |
592 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (木部七兵衛金拾弐両渡し覚)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政3年3月 // // // 36X1/00849-029 // |
593 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (木部六兵衛渡し金算用書)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政3年) // // 鏡藤左衛門宛 // 36X1/00849-030 // |
594 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (定次郎須恵農料残米借用依頼之口上書)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 5月24日(文政元年ヵ) // 新助 // 庄屋藤左衛門宛 // 36X1/00849-031(rep02) // |
595 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (六兵衛会講掛銀請取書)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 未正月3日(文政6年) // 堤茂兵衛 // 玉尾氏宛 // 36X1/00849-032(rep02) // |
596 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (墨屋安兵衛当借金覚)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 文政4年3月 // // 玉尾庄五郎宛 // 36X1/00849-033(rep02) // |
597 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (小篠原かじや久七銭無心書状)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政5年ヵ) // // 藤左衛門宛 // 36X1/00849-034 // |
598 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (西組喜左衛門借米之儀組頭依頼書)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // 已3月2日(文政4年ヵ) // 西組組頭弥伝 // 藤左衛門宛 // 36X1/00849-035(rep02) // |
599 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (米屋藤左衛門米預リ取替金切手)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元―6年) // (文政3年) // 山面村清二郎・平右衛門・山くら金蔵分 // // 36X1/00849-036 // |
600 | 近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 // 01.玉尾家/07.商用/02.諸状刺 // (出町久兵衛米借用覚)/戊寅正月より未十二月迄〓<!--○にト-->切手さし(文政元~6年) // 【文政元年~6年】8月21日 // // 鏡米屋藤左衛門宛 // 36X1/00849-037(rep02) // |