検索結果一覧
116件ヒットしました ( 51 - 100 / 116 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
51 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/08.○ // 園太暦 貞和二年 // 【貞和2年】 // // // 26B/00036-002 // |
52 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/08.○ // 園太暦 貞和四年春夏 十 // 【貞和4年】 // // // 26B/00036-003 // |
53 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/08.○ // 園太暦 貞和四年秋 十一 // 【貞和4年】 // // // 26B/00036-004 // |
54 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/08.○ // 園太暦 観応二年秋冬 十七 // 【観応2年】 // // // 26B/00036-005 // |
55 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/08.○ // 園太暦 延文元・文和五年正月 廿五 // 【延文元年】 // // // 26B/00036-006 // |
56 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/08.○ // 園太暦 延文二年春夏 廿九 // 【延文2年】 // // // 26B/00036-007 // |
57 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/08.○ // 園太暦 延文三年春夏秋 丗一 // 【延文3年】 // // // 26B/00036-008 // |
58 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/08.○ // 園太暦 延文五年春 丗三 // 【延文5年】 // // // 26B/00036-009 // |
59 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 // // // // 26B/00038-001 // |
60 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 消息 // // // // 26B/00038-002 // |
61 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 節会 文和二年以後 // 【文和2年】 // // // 26B/00038-003 // |
62 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 日記 延文六年自二月至十一月 三月廿九日改康安 // 【延文6年】 // // // 26B/00038-004 // |
63 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 貞治三春 同五年八・九・十一月 // 【貞治3年】 // // // 26B/00038-005 // |
64 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 右消息 自貞治三年至七年 自応安元年至三月 // 【貞治3年】 // // // 26B/00038-006 // |
65 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 自応安二年同六年大風例事 // 【応安2年】 // // // 26B/00038-007 // |
66 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 自応安二年消息 // 【応安2年】 // // // 26B/00038-008 // |
67 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 自応安四年 // 【応安4年】 // // // 26B/00038-009 // |
68 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 消息 第七 応安八年 永和自元年至三年 // 【応安8年】 // // // 26B/00038-010 // |
69 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 永和四年四季 // 【永和4年】 // // // 26B/00038-011 // |
70 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 永徳元年七月 // 【永徳元年7月】 // // // 26B/00038-012 // |
71 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/09.○ // 後愚昧記 永徳三年夏 // 【永徳3年】 // // // 26B/00038-013 // |
72 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 公衡公記 弘安二年四月五月 弘安六年七八九月 弘安十年正月同十一年正月二月 弘安十年正月 // 【弘安2年】 // // // 26B/00040 // |
73 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 大嘗会記 実泰公記 (延慶二年) // 【延慶2年】 // 後山本左大臣西園寺庶流洞院 // // 26B/00041-(001) // |
74 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 春日社頭和歌諸記 実衡公記 (正和四) // 【正和4年】 // // // 26B/00041-(002) // |
75 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 実遠公記 享徳二年十一月同三年六月九月十二月 同四年正月三月六月十月十一月 康正二年三月四月五月七月 長禄三年四月 文明十一年八月九月閏九月 // 【享徳2年】 // // // 26B/00042-(001) // |
76 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 公藤公記 文亀三年自正月一日至四月十二日 永正三年自正月一日至四月十四日 永正九年自正月九日至五月十九日 // 【文亀3年】 // // // 26B/00042-(002) // |
77 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 実宣公記 大永二年自正月至三月同三年正月一日 // 【大永2年】 // // // 26B/00042-(003) // |
78 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 御禊行幸服錺部類第三 節下并次第司 // // // // 26B/00042-(004) // |
79 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 御禊行幸服錺部類第三 公卿 二巻之内 // // // // 26B/00042-(005) // |
80 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 大槐秘抄 // // // // 26B/00044 // |
81 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 公名公記 永享三年自正月一日至四月廿九日 // 【永享3年】 // // // 26B/00045-001 // |
82 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 公名公記 永享十年正月二月六月十一月十二月 同十一年自三月八月 同十二年八月九月十月 同十二年自六月一日至七月二日 同年自十月一日至十二月廿九日 嘉吉元年正月二月四月 // 【永享10年】 // // // 26B/00045-002 // |
83 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 公名公記 嘉吉元年自五月一日至十月十四日 嘉吉二年四季 嘉吉三年四季 // 【嘉吉元年】 // // // 26B/00045-003 // |
84 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/10.○ // 八幡御幸記 (弘安十一年) // 【弘安11年】 // // // 26B/00045-004 // |
85 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/11.○ // 南朝記傳 一~五 // // // // 26B/00046 // |
86 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/11.○ // 陽龍記 開関鮮陣御幸始 寛正四年二月 // 【寛正4年2月】 // // // 26B/00199 // |
87 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/11.○ // 殿上人所役事(親長卿記・宣胤卿記) // // // // 26B/00218 // |
88 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/11.○ // (日記) // // // // 26B/00065 // |
89 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/11.○ // 往年記 // // // // 26B/00049 // |
90 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/11.○ // 武家厳制録 全 // // // // 26B/00216 // |
91 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/11.○ // 後光明帝外記(正保遺事 全) // // // // 26B/00360 // |
92 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/11.○ // 老人雑話 // // 江村専斎述 // // 26B/00363 // |
93 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/12.○ // 公卿補任 後光明院 (寛永二一~承応三年) // 【寛永21年~承応3年】 // // // 26B/00220 // |
94 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/12.○ // 公卿補任 亀山上 卅五 (正元二~文永四) // 明和4年1月1日 // // // 26B/00221 // |
95 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/13.○ // (公家鑑) // 寛政13年1月 // // // 26B/00248-001 // |
96 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/13.○ // (公家鑑) // // // // 26B/00248-002 // |
97 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/02.古記録/14.○ // 大臣名 // // // // 26B/00327 // |
98 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/03.家記 // (公卿諸家譜) 滋野井 姉小路(公宣系) // // // // 26B/00222-001 // |
99 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/03.家記 // (公卿諸家譜) 薮 中園 高丘 西四辻 // // // // 26B/00222-002 // |
100 | 山城国京都清水谷家文書目録 // 01.清水谷家/03.家記 // (公卿諸家譜) 西園寺 今出川 // // // // 26B/00222-003 // |