検索結果一覧
284件ヒットしました ( 101 - 150 / 284 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
101 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/06.法会 // 〔法会次第〕 // // // // 35M/00037-002 // |
102 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/06.法会 // 御懺法講次第 // // // // 35M/00037-003 // |
103 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/06.法会 // 常行三昧次第・法華三昧次第 // // // // 35M/00037-004 // |
104 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/06.法会 // 〔行道次第〕 // // // // 35M/00037-005 // |
105 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/06.法会 // 曼陀羅供次第 // // // // 35M/00037-006 // |
106 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 〔袋〕 上書「明暦四年立親王宣下霊元院 作進次第留一通 外ニ次第同上三通 細記一冊 上卿光平卿」 // 【明暦4年】 // // // 35M/00186 // |
107 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 〔八條宮・有栖川宮親王宣下次第〕 // (寛文9年2月) // // // 35M/00085 // |
108 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 〔立坊節会次第〕 // (宝永以前) // // // 35M/00184 // |
109 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 立親王宣下次第 草 // (万延元年ヵ) // // // 35M/00022-001 // |
110 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 〔儲君様名字勘文に付順達〕 // 9月4日 // // // 35M/00022-002 // |
111 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 〔菅原在光名字勘文案〕 // // 式部大輔菅原在光 // // 35M/00066-001 // |
112 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 〔文章博士菅原在光名字勘文案〕 // 万延元年9月3日 // 正三位行式部大輔兼文章博士菅原朝臣在光 // // 35M/00066-002 // |
113 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 立后次第・本宮次第 // 明和8年5月9日 // // // 35M/00020 // |
114 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 〔准后宣下・内親王宣下召物覚〕(女御・美喜宮) // // // // 35M/00073 // |
115 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 〔宗尊親王女永嘉門院書付〕 // // // // 35M/00074 // |
116 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 勅答のおもむき(女御五旬以後の件) // // // // 35M/00075 // |
117 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/07.立親王・立后 // 国母准后門号例(案) // // // // 35M/00078 // |
118 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 左大将殿御着陣儀次第 // // // // 35M/00013 // |
119 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 〔包紙〕 上書「着陣次第」 // // // // 35M/00038-001-000 // |
120 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 着陣次第(草案) // // // // 35M/00038-001-001 // |
121 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 着陣次第(草案) // // // // 35M/00038-001-002 // |
122 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 着陣次第(草案) // // // // 35M/00038-002 // |
123 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 着陣次第(草案) // // // // 35M/00038-003 // |
124 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 〔包紙〕 // // // // 35M/00089-000 // |
125 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 〔光平公勅授帯剱・帯剣拝賀・内大臣拝賀着陣・関白後拝賀年月日の問状案〕 // // // // 35M/00089-001 // |
126 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 〔光平卿拝賀着陣年月日答状案〕 // // // // 35M/00089-002 // |
127 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 〔光平公内大臣関白拝賀年月日答状案〕 // // // // 35M/00089-003 // |
128 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 中納言大将兼任例(承暦2年他) // 【承暦2年】 // // // 35M/00089-004 // |
129 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 〔参内次第覚〕 // // // // 35M/00089-005 // |
130 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 〔某断状控〕(勅授帯剱・摂政御拝賀儀追而申上) // // // // 35M/00089-006 // |
131 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 〔着陣次第〕 // // // // 35M/00090 // |
132 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 〔包紙〕 // // // // 35M/00171-000 // |
133 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 〔摂政并前関白勘考座席図〕 // // // // 35M/00171-001 // |
134 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/08.着陣 // 〔座席図草案〕 // // // // 35M/00171-002 // |
135 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔安倍泰福日時勘申案〕(新殿木作始の日時陣儀の日時) // 延宝2年12月13日 // 安倍泰福 // // 35M/00070 // |
136 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 太政官符(写)(伊勢国司発遺) // 宝永6年6月21日 // 修理東大寺大仏長官正五位上行主殿頭兼左大史小槻宿禰判奉 // // 35M/00098 // |
137 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔伊予国司解案〕(御封庸米進上) // 寛政8年4月24日 // 守源朝臣康徳 // // 35M/00106 // |
138 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔包紙〕 // // // // 35M/00105-000 // |
139 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔能登国司解案〕(給鉤匙開検不動倉状) // 文久2年1月4日 // 従五位下行守源朝臣善重 // // 35M/00105-001 // |
140 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔加賀国司解案〕(給鉤匙開検不動倉状) // 文久2年1月4日 // 守従五位下藤原朝臣慶直 // // 35M/00105-002 // |
141 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔三善亮功請状案〕(馬料韓櫃捌合事) // 文久2年1月4日 // 造興福寺判官正五位下行右大史兼算博士三善朝臣亮功 // // 35M/00105-003 // |
142 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔伊予国司解案〕(御封庸米進上) // 安政6年3月28日 // 守従五位下藤原朝臣寿久 // // 35M/00107 // |
143 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔包紙〕 上書「詔書覆奏次第 三通」 // // // // 35M/00158-000 // |
144 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 詔書次第 // // // // 35M/00158-001 // |
145 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 詔書覆奏次第 // // // // 35M/00158-002 // |
146 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 詔書覆奏次第 // // // // 35M/00158-003 // |
147 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔包紙〕 上書「詔書位署写」 // // // // 35M/00174-000 // |
148 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔位署写〕 // (寛政頃) // // // 35M/00174-001 // |
149 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔目録雛形〕 // // // // 35M/00175 // |
150 | 山城国京都二条家文書 // 03.摂家/09.官奏雑事 // 〔包紙〕 上書「大乗院当御門主ヨリ四代前鷹司信房公御息後理趣院殿信尊寺務御再任之節寛永廿年四月三日ニ被附候長者宣写 但右同月同日ニ被附候 長者宣外ニ今三通有之候得共宛所同然故写不被進候」 // 【寛永20年4月3日】 // // // 35M/00031-001-000 // |