検索結果一覧
379件ヒットしました ( 251 - 300 / 379 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
251 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/04.○ // 名産鮎鮓広告 // 明治27年 // 福井県越前国敦賀郡匹田本店川尻まさ // // 33H/00116-019 // |
252 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/04.○ // 〔東京より入京の吉日〕 // 明治23年 // // // 33H/00116-020 // |
253 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/04.○ // 御神筆(火用心) // // // // 33H/00116-021 // |
254 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/04.○ // 〔御神筆〕(火要鎮) // // // // 33H/00116-022 // |
255 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/04.○ // 大白小朱(朱印見本) // // // // 33H/00116-023 // |
256 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/04.○ // 〔包紙〕 上書「御挨拶」 // // // // 33H/00116-024 // |
257 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/04.○ // 〔包紙〕 上書「摩利支天御鏡餅代金五十銭」 // // 願主小堀甚兵衛 // 本法寺様 // 33H/00116-025 // |
258 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/04.○ // 〔土蔵普請吉日書付〕 // // // // 33H/00116-026 // |
259 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/04.○ // 〔祇園社神饌備願〕 // (明治22年) // // // 33H/00116-027 // |
260 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/04.○ // 〔土産目録〕 // // 指吸 // 小堀様 // 33H/00116-028 // |
261 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/04.○ // 〔肴目録〕 // // 治郎市 // // 33H/00116-029 // |
262 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 証(神影軸物代金請取証) // 18年6月24日 // 大仏師職七條彦一代北村助蔵(印) // 小堀甚兵衛様 // 33H/00109-022 // |
263 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔季料請取証〕 // 5月15日 // 斉藤安行(印) // 小堀甚兵衛様 // 33H/00109-023 // |
264 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔家根用材木代金書付〕 // 明治19年5月 // 北尾三左衛門 // 小堀様 // 33H/00109-024 // |
265 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // キ(四条町請負残金領収証) // 明治40年9月4日 // 中村清兵衛(印) // 小堀様 // 33H/00109-025 // |
266 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 記(召衣代金請取証) // (明治19年)9月13日 // 三上店 // 小堀様御用 // 33H/00109-026 // |
267 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔松浦茂書状〕(普請吉日) // 5月18日 // 松浦茂 // 小堀御主人様 // 33H/00109-027 // |
268 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔中井藤太郎病状書付〕 // (明治6年10月以降) // // // 33H/00109-028 // |
269 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔藤井源四郎書状〕(見舞) // 4月23日 // 藤井源四郎 // 小堀甚兵衛様 // 33H/00109-029 // |
270 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔藤河五郎左衛書状〕(割符方継目調印の件) // 11月5日 // 藤川五郎左衛門 // 小堀御両主 // 33H/00109-030 // |
271 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔書状下書〕(紋付上下肴一具) // // // // 33H/00109-031 // |
272 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔次作書状〕(絵図面返上) // 19日 // 次作 // 甚兵衛様 // 33H/00109-032 // |
273 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔松浦茂書状〕(裏町より境目高塀造作の吉日) // 3月17日 // 松浦茂 // 小堀様 // 33H/00109-033 // |
274 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔源四郎書状〕(価格二期払方の件) // // 源四郎 // 小堀御老主 // 33H/00109-034 // |
275 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔松浦茂書状〕(西方修造吉凶) // 12月12日 // 松浦茂 // 小堀様 // 33H/00109-035 // |
276 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔神事供衆振舞規則大略〕 // // // // 33H/00109-036 // |
277 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔家元書状〕(華道書加筆延引) // 11月4日 // 家元 // 会頭職 // 33H/00109-037 // |
278 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔別口方口取入金等書付〕 // // // // 33H/00109-038 // |
279 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔次作書状〕(千家茶事招待) // 4月18日 // 次作 // 亀太郎様 // 33H/00109-039 // |
280 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔別口方口取入金等書付〕 // // // // 33H/00109-040 // |
281 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔万屋次兵衛書状〕(改名祝儀進上) // 卯12月27日 // 万屋次兵衛 // 万屋要蔵様・万屋甚兵衛様 // 33H/00109-041 // |
282 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔松浦茂書状〕(暮風の時修復の件) // 9月13日 // 松浦茂 // 小堀様 // 33H/00109-042 // |
283 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔ばゝ書状〕(菓子の礼状) // // ばゝ // 利三郎へ // 33H/00109-043 // |
284 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔次作書状〕(鶴頭花篭の礼状) // // 次作 // 甚兵衛様 // 33H/00109-044 // |
285 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔次作書状〕(図画贈答の礼) // 菊月 // 次作 // 甚兵衛様 // 33H/00109-045 // |
286 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔采野為吉書状〕(進物礼状菓子返礼) // 4月27日 // 采野為吉 // 小堀甚兵衛様 // 33H/00109-046 // |
287 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔松浦茂書状〕(竈衣掛の吉日) // 1月10日 // 松浦茂 // 小堀様 // 33H/00109-047 // |
288 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔封筒〕 // (明治23年2月4日) // 天賞堂(東京) // 小堀甚兵衛様 // 33H/00109-048 // |
289 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔重潤書状〕(秘蔵の茶器・画等の件) // (万延元年)臘月25日 // 重潤 // 小堀玉芝君 // 33H/00109-049 // |
290 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 覚(妙経三部受納証) // 3月25日 // 身延七面山役僧(印) // 京都万屋甚兵衛様 // 33H/00109-050 // |
291 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔松浦茂書状〕(建増の吉凶) // 12月2日 // 茂(印) // 貴峯様 // 33H/00109-051 // |
292 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔某書状〕(光琳・応挙軸物購入の件) // // // // 33H/00109-052 // |
293 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔閑唱寺書状〕(御礼の詠草) // 2月26日 // 越前福井御坊閑唱寺 // 村山七郎兵衛様 // 33H/00109-053 // |
294 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔山本弥太郎書状〕(御膳拝領の礼状) // 4月27日 // 山本弥太郎 // 小堀甚兵衛様 // 33H/00109-054 // |
295 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔指吸千太郎書状〕(鏡餅の礼状) // 12月16日 // 指吸千太郎 // 小堀甚兵衛様 // 33H/00109-055 // |
296 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔松浦茂書状〕(送籍吉日) // (明治24年)11月28日 // 松浦茂 // 小堀御主人様 // 33H/00109-056 // |
297 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔某書状〕(歌仙奉納句の件) // 11月20日 // // // 33H/00109-057 // |
298 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔小林吟次郎書状〕(年賀) // 18年1月17日 // 小林吟次郎 // 小堀甚兵衛様 // 33H/00109-058 // |
299 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔通集メ名前記〕 // // // // 33H/00109-059 // |
300 | 山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 // 01.小堀家/07.交際/05.○ // 〔松浦茂書状〕(取込中に付同行不可) // 2月26日 // 茂 // 小堀御主人様 // 33H/00109-060 // |