検索結果一覧
6974件ヒットしました ( 4951 - 5000 / 6974 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
4951 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料 // 証(普請入用銀拝借) // 嘉永6年11月 // 花園殿家浅田勘解由、正親町三条殿家加田周防守 // 三条様御内森寺因幡守、村上左兵衛大尉 // 37TGH/01253 // 画像有 |
4952 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料 // 一札(借入銀) // 明治2年5月 // 有栖川宮御役所鎌田隼人 // 阿波屋吉兵衛 // 37TGH/01254 // 画像有 |
4953 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/09.通貨 // 発行紙幣記入帳 // 明治5~37年 // // // 37TGH/01255 // |
4954 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/09.通貨 // 旧紙幣ノ割符 // 明治10~14年 // // // 37TGH/01256 // 画像有 |
4955 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/02.度量衡/01.史料 // 秤屋善四郎と守随彦右衛門秤出入裁許状 東西33ケ国支配 // 承応2年12月19日 // (板倉)周防 // 上下京町代 // 37TGH/01257 // 画像有 |
4956 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/02.度量衡/01.史料 // 分銅改料請取切手 // // 南平野町河内屋利兵衛 // 分銅役所 // 37TGH/01258-001 // 画像有 |
4957 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/02.度量衡/01.史料 // 度量衡売捌ニ関スル郡区長ノ呼出状 // 無年2月25日 // 当直区長 // 平野郷平野村戸長(多治見久太郎) // 37TGH/01263 // 画像有 |
4958 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/02.度量衡/01.史料 // 守随秤改印鑑 // 寛政12年11月 // 守随彦太郎役所 // 総州香取郡野田村 // 37TGH/01264 // 画像有 |
4959 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/02.度量衡/01.史料 // 守随改印鑑 // 天保6年2月 // 守随役所 // // 37TGH/01265 // 画像有 |
4960 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/02.度量衡/01.史料 // 秤御改ニ付請印帳 // 文政9年7月 // 埼玉郡(相生村ヵ) // // 37TGH/01266 // 画像有 |
4961 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/02.度量衡/01.史料 // 秤御改役印鑑 // 文政6年7月 // // // 37TGH/01267 // 画像有 |
4962 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約/11.織物 // 申合定(毛綿仲間七組) 毛綿仲間七組三郷堺筋組、整版 // 嘉永4年10月 // 三郷毛綿仲間七組、堺筋組 // // 37TGH/01268 // 画像有 |
4963 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約/05.古手商 // 定(古手仲間) 万屋町・福井町・石町・小牧町締役 // 嘉永6年4月 // 万屋町・福井町・石町・小牧町締役 // // 37TGH/01269 // 画像有 |
4964 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約/11.織物 // (本荘駅絹布仲間)絹布規則 // 明治9年2月 // // // 37TGH/01270 // 画像有 |
4965 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/02.営業鑑札免許/03.専売 // 定(取扱産物益金定書) 水戸那珂湊御国産方会所 // 卯年4月 // 御国産方会所(水戸郡那珂湊) // // 37TGH/01271 // 画像有 |
4966 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約/19.米穀商 // (東京米穀三業組合)定 整版 // 明治10年 // 米穀三業組合事務所 // // 37TGH/01272 // 画像有 |
4967 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約/18.肥料 // (人造肥料販売業茨城県組合)規定 // 明治34年5月1日 // 人造肥料販売業茨城県組合第四区幹事 // // 37TGH/01273 // 画像有 |
4968 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約/09.蚕糸業 // (宮城県蚕糸業組合取締所規約)掲示 整版 // 明治21年6月 // // // 37TGH/01274 // 画像有 |
4969 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/01.畜水産/01.塩業 // 覚(塩預り) // 寛政10年4月 // 大町組塩島新田村庄屋武右衛門 // 堀森太夫他3人 // 37TGH/01278 // 画像有 |
4970 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/01.畜水産/01.塩業 // 乍恐奉願口上之覚(御伝馬塩捨免願) // 享保9年9月 // 塩嶋新田村庄屋元右衛門 // 粟森五郎右衛門・曽根原庄左衛門 // 37TGH/01279 // 画像有 |
4971 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/01.畜水産/01.塩業 // 差上申一札之事(商札ニ付) // 享保10年4月 // 塩島新田村総百姓 // // 37TGH/01280 // 画像有 |
4972 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/03.通信/09.郵便 // 郵便切手貯金台紙 // 明治35年~36年 // 岡崎連尺町郵便受取所 // 越山良三郎 // 37TGH/01281 // 画像有 |
4973 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/06.税 // 東京日々新聞附録証券印紙御規則 整版 // // 浅草、日報社 // // 37TGH/01282 // 画像有 |
4974 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物 // 地理教授用標本工芸品第一種織物之部 // 明治31年 // 野口保興(撰集)、(東京)、東洋社 // // 37TGH/01283 // 画像有 |
4975 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/01.畜水産/01.塩業 // 差上申一札之事(塩浜改法請書) // 安政3年11月 // 大塩村浜人34人・水師63人、惣会所取締、組頭、庄屋十九郎・利太夫 // 下田武七郎役所 // 37TGH/01295 // 画像有 |
4976 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約/10.醸造業 // 定(酒造仲間) 明石酒造家仲間 // 寛政6年11月 // 明石酒造家仲間 // // 37TGH/01296 // 画像有 |
4977 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/01.引札・商品情報/07.商品袋 // 商品袋 筆類 // // // // 37TGH/01297 // 画像有 |
4978 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/01.引札・商品情報/07.商品袋 // 東京日本ばし版画絵 御菓子袋 // // 広重〔画) // // 37TGH/01298 // 画像有 |
4979 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物/01.加工/02.足袋 // 足袋型紙 // // // // 37TGH/01299 // 画像有 |
4980 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/09.雑/01.印鑑 // 鉱山司鑑札 // // 奥羽出張会計官鉱山司 // 藤川退蔵 // 37TGH/01300 // 画像有 |
4981 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/02.営業鑑札免許/01.株免許 // 家名免状之事 // 安政1年12月17日 // 本家喜多村藤蔵、父富之助 // 別家惣助 // 37TGH/01301 // 画像有 |
4982 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/02.営業鑑札免許/01.株免許 // 免状之事 魚粕・干鰯渡世 // 慶応3年10月 // 本家喜多村藤蔵 // 別家平蔵 // 37TGH/01302 // 画像有 |
4983 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/06.交易・外交 // 乍恐以書付奉願上候 神奈川表乾物異国貿易 差許方之願書 // 安政6年2月16日 // 北新堀町富之助煩ニ付代願人岸次郎、五人組幾次郎 // 奉行所 // 37TGH/01303 // 画像有 |
4984 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物/06.染色/06.藍 // 為取替約定証(玉藍買入) // 明治8年1月9日 // 山梨県管下八代郡第三区石村平岡嘉右衛門・同県下同区千米本村土屋孫兵衛 // 宮城県下柴田郡上ノ名生村水上源一郎 // 37TGH/01304 // 画像有 |
4985 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物/06.染色/07.藍玉 // 送状之事(藍玉三駄) // 申年6月1日 // 江戸三拾間堀1丁目住吉屋宗兵衛、四谷新宿伊奈毛屋弥兵衛 // 甲州市川望月彦兵衛行、甲府柳町三丁目野村屋弥右衛門迄 // 37TGH/01305 // 画像有 |
4986 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/01.畜水産/01.塩業 // 赤穂塩送り状 // 明治18年~ // 赤穂塩問屋柴原甚三 // // 37TGH/01312-001~014 // 画像有 |
4987 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/01.畜水産/01.塩業 // 目録(赤穂塩勘定目録) // // // // 37TGH/01312-015 // 画像有 |
4988 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融 // 一分銀十二両包紙 // // // // 37TGH/01313 // 画像有 |
4989 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/10.通貨制度 // 貿易銀鋳造布告 太政官布告三拾五号 // 明治8年2月28日 // 太政大臣三条実美 // // 37TGH/01314 // 画像有 |
4990 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/05.運賃 // 荷物運賃手数勘定表 // 明治10年 // 港北洋運漕会社取扱所 // 新潟本社 // 37TGH/01315 // 画像有 |
4991 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/01.畜水産/05.畜産 // 指上申猟師鉄砲一札之事 // 享保14年7月 // 田村猟師持主隼人、同村猟師持主新八 // 小川甚五右衛門 // 37TGH/01316 // 画像有 |
4992 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/01.畜水産/02.漁業 // 売渡シ証(古魚網) // 明治12年2月25日 // 武射郡蓮沼村売渡人石橋源五左衛門 // 山辺郡南今泉村内山庄蔵 // 37TGH/01317 // 画像有 |
4993 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/01.畜水産/01.塩業 // 塩場質流地証文之事 // 明治3年10月 // 質地主清右衛門、親類請人与惣兵衛、組合惣代三郎右衛門、村長利右衛門 // 新田長重郎 // 37TGH/01318 // 画像有 |
4994 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/01.畜水産/01.塩業 // 相渡申塩場流地証文之事 // 明治2年12月 // 当村中南塩場主岡右衛門、親類受人伝八 // 同村新田長重郎殿 // 37TGH/01319 // 画像有 |
4995 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物/03.生糸/06.蚕種(卵) // 蚕種場売渡証文之事 // 嘉永7年4月 // 曲尾村売主牧内清吾 // 鼠宿村西澤泰次郎 // 37TGH/01320 // 画像有 |
4996 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物/03.生糸/06.蚕種(卵) // 差引書 第七拾号 // 明治11年11月27日 // 嶋村屋清助 // 入権内 // 37TGH/01321 // 画像有 |
4997 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/31.風俗 // 結納包紙 // // // // 37TGH/01322 // 画像有 |
4998 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/10.通貨制度 // 掟(正金金札引換打金ノ罰金法) 行政官達 // (明治元年ヵ)6月 // 岩鼻県 // // 37TGH/01323 // 画像有 |
4999 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/10.通貨制度 // (金札之儀大札ヲ小札ニ引替之条太政官達) // 巳(明治2年ヵ)9月 // 岩鼻県 // // 37TGH/01324 // 画像有 |
5000 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/10.通貨制度 // (開拓定額金并証券等之内ヲ以貸附会所取立) // 壬申(明治5年ヵ)2月 // 開拓使 // // 37TGH/01325 // 画像有 |