検索結果一覧
6974件ヒットしました ( 5351 - 5400 / 6974 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
5351 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/26.地図/01.地図・地誌/07.用水・開拓 // 安房郡北条村川尻新開場之図 // // // // 37TGH/02042 // 画像有 |
5352 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/26.地図/01.地図・地誌/07.用水・開拓 // 安房国安房郡北条村川尻新開場絵図 // // // // 37TGH/02043 // 画像有 |
5353 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/26.地図/01.地図・地誌/07.用水・開拓 // (遠藤但馬守様江差出安房国安房郡北条村新宿町略絵図) // 文久2年3月 // // // 37TGH/02044 // 画像有 |
5354 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/02.宿/01.経経帳 // 奉納経帳 安政二卯歳正月吉日 // 安政2年正月 // 阿州名東郡富田浦伊藤繁治郎 // // 37TGH/02045 // 画像有 |
5355 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/06.税 // 相州愛甲郡半原村野州鳥山藩領分年貢割付状 // 天明4年10月 // 多賀岡右衛門ほか6人 // 右村名主 // 37TGH/02047 // 画像有 |
5356 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/18.諸芸目録/05.兵法■ // H:小笠原流礼法伝授免状 元:(小笠原流師南之免状(折紙)) 巻16 // 文化13年3月吉日 // H:一牛矩之 元:矩之 // H:永田勇之助 元:永田勇之助 // 37TGH/02048 // 画像有 |
5357 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/30.博覧会資料/06.博物館学 // (大阪商品陳列所宛)出品申込書 // // // // 37TGH/02049 // 画像有 |
5358 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/30.博覧会資料/06.博物館学 // (大阪商品陳列所宛)広告申込書 分析依頼書、報告書購読申込書 // // // // 37TGH/02050 // 画像有 |
5359 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料 // 魚仕切状 // (明治)26年4月2日 // H:西治(本船町魚問屋) 元:(本船町)、魚問屋、西治 // H:□□(?作田)孫三郎 元:作田孫三郎 // 37TGH/02051 // 画像有 |
5360 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/08.鉱工業/05.金属 // 往来手形之事(鋳懸職免状) // // 藤原重親 // 諸国、朝息御鋳物師加州小松住人中山善右衛門尉 // 37TGH/02052 // 画像有 |
5361 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/17.中馬 // 出入済口証文事(中馬出入) 写 // 天保2年 // 高遠領拾七ヶ村惣代野底村外、信州伊那郡 // // 37TGH/02068 // 画像有 |
5362 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/01.金融業/05.質屋 // H:質屋仲間定書 元:定質屋仲間取極 // 卯7月 // 上総国片貝(端奥書) // // 37TGH/02069 // 画像有 |
5363 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/25.地域/01.関西/05.兵庫 // 神戸市産業一覧 // 大正5年 // // // 37TGH/02070 // 画像有 |
5364 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/12.港湾 // 神戸の港 兵庫の都 // 明治24年 // 横田孝史記述、中川蘆月図画 // // 37TGH/02071 // 画像有 |
5365 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/03.通信/09.郵便 // (飛脚便仕立心得) // 辛未(明治4年)正月 // 駅逓司 // // 37TGH/02072 // 画像有 |
5366 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/01.畜水産/02.漁業 // 差上申一札之事(漁業出入) // 文政3年4月2日 // 豆州加茂郡稲取村・奈良本村・赤沢村・大川村 // 御評定所 // 37TGH/02074 // 画像有 |
5367 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/01.金融業/03.講 // (御神等御講帳) // 午正月 // 発願人領家村ほか14村庄屋(領家村組頭権左衛門他) // // 37TGH/02075 // 画像有 |
5368 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/26.地図/01.地図・地誌/07.用水・開拓 // (大井川通御譜請訴覚書他写) // ~宝暦8年 // 嶋村山田儀右衛門 // // 37TGH/02076 // 画像有 |
5369 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/02.教養/03.計数 // (計算帳) // // // // 37TGH/02077 // 画像有 |
5370 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料 // 乍恐口上書ヲ以御内々印荷奉窺上候御事 写 (大肝入衆不正之事) // // // // 37TGH/02078 // 画像有 |
5371 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/02.教養/03.計数 // (算法覚帳) // // // // 37TGH/02081 // 画像有 |
5372 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/01.引札・商品情報/01.衣類引札 // 観光繻子広告 // 明治22年1月13日 // 成愛社 // // 37TGH/02086 // 画像有 |
5373 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料/13.粕壁・鹿間家 // H:開所式案内状 元:[開所式案内] 版 // 明治19年11月12日 // 桐生物産会社 // 森宗五郎 // 37TGH/02094 // 画像有 |
5374 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/01.引札・商品情報/10.刃物引札 // 鎌引札 // // 下総水海道町宝洞宿 鉄物屋兵蔵 // // 37TGH/02095 // 画像有 |
5375 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/26.地図/01.地図・地誌/07.用水・開拓 // 印旛開鑒天保工事図 織田完之 写、織田完之旧蔵 // 明治21年9月8日 // // // 37TGH/02096 // 画像有 |
5376 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/26.地図/01.地図・地誌/07.用水・開拓 // 印藩沼掘割 検見川ヨリ旧鑿ヲ望ム図 織田完之旧蔵 // // // // 37TGH/02097 // 画像有 |
5377 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/26.地図/01.地図・地誌/07.用水・開拓 // 三州額田郡高力村与同郡比鷲田村池成田地并川筋之出洲諍論取?之覚写 // 延宝2年4月11日 // 鈴木八右衛門内平松弥一右衛門・林清九郎、鳥山牛助内石原喜大夫・加藤十左衛門 // 高力村庄屋・組頭・百姓代 // 37TGH/02098 // 画像有 |
5378 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/26.地図/01.地図・地誌/07.用水・開拓 // 三河豊橋南 吉田新田千百町潮留成功図 写 // // // // 37TGH/02100 // 画像有 |
5379 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/26.地図/01.地図・地誌/07.用水・開拓 // 三河吉田新田開墾記 写 // // // // 37TGH/02101 // 画像有 |
5380 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料 // 乍恐以書付奉申上候(田植女出入) // 文化4年7月 // 名主縫殿助 // 御役所 // 37TGH/02102 // 画像有 |
5381 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/02.農林業/06.砂糖 // (砂糖袋) 上野西黒門町両国伊勢徳支店 // // // // 37TGH/02103-001 // 画像有 |
5382 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/02.農林業/06.砂糖 // (砂糖袋) 常州石岡砂糖所金子長作 // // // // 37TGH/02103-002(rep01) // 画像有 |
5383 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/02.農林業/06.砂糖 // (砂糖袋) 本銀町壱丁目万屋甚蔵 // // // // 37TGH/02103-002(rep02) // 画像有 |
5384 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 覚(添触) // 申年7月26日 // ワアン御用所 // 北蝦夷地より箱館迄、右場所支配人・市在役人 // 37TGH/02107-001 // 画像有 |
5385 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 覚(添触) // 酉年9月11日 // ワアン御用所 // 北蝦夷地より箱館迄、右場所々支配人・市在役人 // 37TGH/02107-002 // 画像有 |
5386 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 覚(添触) // 酉年1月20日 // 箱館御役所 // 箱館より越後中村浜迄右宿村役人 // 37TGH/02107-003 // 画像有 |
5387 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 覚(添触) // 午年8月13日 // 箱館御役所 // 箱館より南部領佐井、夫より奥州道中仙台領より、越後中村浜迄右宿村役人 // 37TGH/02107-004 // 画像有 |
5388 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 覚(添触) // 戊年4月 // 箱館御役所 // 南部大澗より津軽青森迄右市在役人 // 37TGH/02107-005 // 画像有 |
5389 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 覚(添触) // 酉年4月12日 // 箱館御役所 // 箱館町より南部田名部迄、右市在役人 // 37TGH/02107-006 // 画像有 |
5390 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 通達書 // 午年3月1日 // 北蝦夷地御直場所差配人佐藤広右衛門 // 従箱館北蝦夷地迄市在御役人中・場所々々御支配人中 // 37TGH/02107-007 // 画像有 |
5391 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // (通達書) // 未10月11日 // 北蝦夷地御直場所差配人佐藤広右衛門代嘉兵衛 // 宿村御役人中 // 37TGH/02107-008 // 画像有 |
5392 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 休泊(覚断片) // // // // 37TGH/02107-009 // 画像有 |
5393 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 書状(佐藤道寔老凾岳漁長自折無事) // 無年12月24日 // 龍門 // 道逸時傑 // 37TGH/02107-010 // 画像有 |
5394 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/18.諸芸目録/02.剣道 // H:剣術免許状 元:(劔道目録) 巻23 // 宝暦9年H:11月 // 遠山佐一左衛門景村 // 古橋利右衛門 // 37TGH/02109 // 画像有 |
5395 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/18.諸芸目録/01.やわら // H:柔術伝授書 元:無窮玉心流之彌和羅(目録) 巻3 // 慶応3年3月 // 大木清治 // 南鉄吉 // 37TGH/02110 // 画像有 |
5396 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/18.諸芸目録/05.兵法■ // 直心影流兵法目録 巻5 // 元治1年9月 // H:鹿島神伝酒井良佑 // 古橋専次郎 元:古橋専次郎宛 // 37TGH/02111 // 画像有 |
5397 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/18.諸芸目録/05.兵法■ // 軍用之巻(兵法目録) 巻25 // 宝暦6年5月1日 // H:(長谷川内蔵助)若井源之進 // 古橋理右衛門 元:若井源之進 // 37TGH/02112 // 画像有 |
5398 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/18.諸芸目録/03.槍 // H:種田流槍術序目録 元:(槍術目録) 巻6 // 天保3年4月 // 渡辺源太左衛門 // 古橋与三郎 // 37TGH/02113 // 画像有 |
5399 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/18.諸芸目録/02.剣道 // H:太刀壱巻[剣術谷神伝] 元:(山内蓮真流剣道目録)大刀壱巻 巻7 // 文化8年5月22日 // 古橋利右衛門、古橋与三郎 // // 37TGH/02114 // 画像有 |
5400 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/18.諸芸目録/01.やわら // H:(無究玉心流弥和羅目録) 元:無究玉心流弥和羅 巻13 // 明和7年 // H:(長谷川内蔵助…)古橋利右衛門包樹 // 鳥居蔀 元:古橋利右衛門 // 37TGH/02120-001 // 画像有 |