検索結果一覧
6974件ヒットしました ( 2851 - 2900 / 6974 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
2851 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物/01.加工/01.松坂屋上野店意匠部旧蔵 // 若紫 // // (名古屋)、石井染工場 // // 37TGH/03584 // 画像有 |
2852 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物/01.加工/01.松坂屋上野店意匠部旧蔵 // ■昭 // // 松坂屋 // // 37TGH/03585 // 画像有 |
2853 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物/01.加工/01.松坂屋上野店意匠部旧蔵 // 東瀛 // // // // 37TGH/03587 // 画像有 |
2854 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/03.通信/04.三度屋武兵衛 // 覚(飛脚勘定) // 卯年12月 // 駿河江尻三度屋弥左衛門 // 尾羽根役所(定便、江戸屋敷山本市五郎行) // 37TGH/01200-005 // 画像有 |
2855 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物/01.加工/01.松坂屋上野店意匠部旧蔵 // 花も実も // // // // 37TGH/03588 // 画像有 |
2856 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物/06.染色/01.デザイン // 古今百風吾妻余波1 // 明治18年 // (東京)、岡本昆石(編)、森戸錫太郎 // // 37TGH/03594 // 画像有 |
2857 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料/05.鴻池 // H:梶川甚太夫書状 元:(鴻池善右衛門宛 梶川甚大夫盛書翰) // 無年7月3日 // H: // 鴻池善右衛門 // 37TGH/01426 // 画像有 |
2858 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/22.製糸・織物/01.加工 // 衣服展覧会記事 岸乃姫松特別号 // 大正8年 // 大阪府立泉南高等女学校校友会、水谷ツル // // 37TGH/03595 // 画像有 |
2859 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/11.資源・エネルギー/03.照明 // 売扇庵扇譜 // 大正6年 // (京都)、山田直三郎、宮脇新兵衛 // // 37TGH/03596 // 画像有 |
2860 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/08.鉱工業/17.窯業 // 玻璃精造新法 // 明治7年 // (東京)、横地儁吉郎(訳)、山城屋 // // 37TGH/03597 // 画像有 |
2861 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/08.鉱工業/17.窯業 // [石鹸レッテル集] // // // // 37TGH/03598 // 画像有 |
2862 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/04.社会制度/04.消防 // 明治十六年甲第五号附属 府県灯台建設起原及沿革調 // 【明治16年】 // 総務局統計課(編) // // 37TGH/03599 // 画像有 |
2863 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/04.社会制度/04.消防 // 灯台要覧 // 明治37年 // 航路標識管理所(編)、(横浜)、江南写真店 // // 37TGH/03600 // 画像有 |
2864 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料/05.鴻池 // H:筒井極人書状 元:(鴻池善九郎宛 筒井極人季馨書翰) // 無年8月22日 // H: // 鴻池善九郎 // 37TGH/01427 // 画像有 |
2865 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/08.鉱工業/02.印刷業 // 製墨状況 // 昭和3年 // 奈良石版印刷所、吉田喜一郎(著) // // 37TGH/03601 // 画像有 |
2866 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/02.教養/04.事典 // 花暦 農商日用便覧 全 // 明治26年 // 大庭弘(編輯)、大庭弘(発行) // // 37TGH/03602 // 画像有 |
2867 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/25.地域/04.中部・北陸/03.三重 // 御座村要鑑 // 昭和11年 // 御座村役場、(三重県) // // 37TGH/03603 // 画像有 |
2868 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料/05.鴻池 // H:玉林院耕雲書状 元:(山中善右衛門宛 玉林院耕雲書翰) 37981 // 12月26日 // H: // 山中善右衛門 // 37TGH/01432-002 // 画像有 |
2869 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/31.風俗 // 御改服忌令 再版、完 // 文化1年 // (江戸)、出雲寺和泉掾 // // 37TGH/03604 // 画像有 |
2870 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/04.雑誌五十音順 // 農商年報 第一回 // 明治15年 // 千葉県農商課 // // 37TGH/03605 // 画像有 |
2871 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/03.厚生/05.薬 // 売薬規則 // 明治10年 // (埼玉県) // // 37TGH/03606 // 画像有 |
2872 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/30.博覧会資料/04.展覧会 // 朝日新聞社主催日本文化史展覧会目録 // 昭和15年 // 東京 朝日新聞社、桜木俊晃 // // 37TGH/03607 // 画像有 |
2873 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料/05.鴻池 // H:梶原讃岐他書状 元:(鴻池善右衛門宛 梶川讃岐正備他書翰) // 3月1日 // H: // 鴻池善右衛門 // 37TGH/01442 // 画像有 |
2874 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/02.教養/02.教養 // 本居雑考 上巻 // 明治25年 // 本居豊頴 // // 37TGH/03608 // 画像有 |
2875 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約 // 護法会規則 // 明治15年 // // // 37TGH/03609 // 画像有 |
2876 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/05.宗教・倫理/04.仏教 // (めくら経) (版本) // // // // 37TGH/03610 // 画像有 |
2877 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/05.宗教・倫理/04.仏教 // 在家勤行法則 // // (山形)、勝見有弁 // // 37TGH/03611 // 画像有 |
2878 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/05.宗教・倫理/05.明治神宮 // 明治神宮神苑造営奉賛佳話 // // // // 37TGH/03612 // 画像有 |
2879 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/27.伝記/02.随筆 // 南洲翁遺訓 全 // 昭和16年 // (鶴岡(山形))、文会堂、菅実雄(編) // // 37TGH/03614 // 画像有 |
2880 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/05.宗教・倫理/06.倫理 // 指針[善導] // 昭和4年~ // 広田小松(編)、(埼玉)、善導会 // // 37TGH/03615 // 画像有 |
2881 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/03.勧業 // 官許勧業修養粗話 上巻 // 明治3年 // 備後喜六商者著 // // 37TGH/03616-001 // 画像有 |
2882 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/03.勧業 // 官許勧業修養粗話 下巻 // 明治3年 // 備後喜六商者著 // // 37TGH/03616-002 // 画像有 |
2883 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/03.勧業 // 免許勧業修養粗話 附録 // 明治3年 // 備後喜六商者著 // // 37TGH/03616-003 // 画像有 |
2884 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/27.伝記/03.列伝 // 日本富豪の家憲 完 // 明治35年 // (東京)、大学館、墨提隠士 // // 37TGH/03617 // 画像有 |
2885 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/05.宗教・倫理/02.神社 // 神道教導職懲戒規約 説明附 // 明治14年 // 大関克(編)、(東京)、大教新報社 // // 37TGH/03618 // 画像有 |
2886 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/05.宗教・倫理/02.神社 // 皇大神宮大麻奉祀式 // 明治6年 // (三重) // // 37TGH/03619 // 画像有 |
2887 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/16.渋沢/02.栄一編著 // 道徳経済合一説 附、題論語算盤国賀渋澤男古稀 // 明治4年 // // // 37TGH/03620 // 画像有 |
2888 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料/04.甲府坂田家 // 駄賃帳 写、安永七年戌十二月十三日 // 安永7年12月13日 // 坂田与一左衛門内保坂五兵衛 // // 37TGH/00721 // 画像有 |
2889 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料/04.甲府坂田家 // 道中旅篭帳 写、天明八年申正月 // 天明8年1月(18~20日) // 坂田与一左衛門内三枝栄兵衛 // // 37TGH/00722 // 画像有 |
2890 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/05.宗教・倫理/02.神社 // 神田神社々殿復興記念 おまつり帖 // 昭和9年 // 祭礼文化お祭博覧会協賛会、(東京) // // 37TGH/03621 // 画像有 |
2891 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/06.交易・外交/02.貿易業/02.日本紹介 // 日本実業鑑 // 中華民国4年 // 姚薦楠編、東京 日支交通会 // // 37TGH/03623 // 画像有 |
2892 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/25.地域/04.中部・北陸/01.愛知・名古屋 // 名古屋史要 名古屋市役所 // 明治4年 // (愛知県名古屋市) // // 37TGH/03624 // 画像有 |
2893 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/03.旧・植民地/01.韓国・朝鮮 // 唐人里史話 // 昭和5年 // (京城)、京城電気株式会社 // // 37TGH/03654 // 画像有 |
2894 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/32.物産誌/06.新聞 // 新聞集成 昭和編年史 第5巻 // 昭和33年 // 大正昭和編年史刊行会、(東京) // // 37TGH/03628-003 // 画像有 |
2895 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/32.物産誌/06.新聞 // 日本経済新聞 80年の重要紙面 明治9→昭和31年 // 昭和31年 // (東京)、日本経済新聞社 // // 37TGH/03629 // 画像有 |
2896 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/32.物産誌/03.出版・ジャーナリズム // 通信社史 通信社史刊行会 // 昭和33年 // 通信社史刊行会 // // 37TGH/03630 // 画像有 |
2897 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/31.風俗 // 改訂増補 明治事物起原 上巻 // 昭和19年 // (東京)、春陽堂、石井研堂(著) // // 37TGH/03637-001 // 画像有 |
2898 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/31.風俗 // 改訂増補 明治事物起原 下巻 // 昭和1■年 // (東京)、春陽堂、石井研堂(著) // // 37TGH/03637-002 // 画像有 |
2899 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/31.風俗 // 万寳全書 // 明治28年 // (東京)、安藤登久子 // // 37TGH/03638 // 画像有 |
2900 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/31.風俗 // 事物起源辞典 // 昭和14年 // (東京)、京文社書店、和田健次(著) // // 37TGH/03639 // 画像有 |