検索結果一覧

6974件ヒットしました ( 4751 - 4800 / 6974 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
4751 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/25.地域/02.関東 // 茨城県実業功労者調 // (明治41年ヵ) // // // 37TGH/00750 // 画像有
4752 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/06.交易・外交/01.関税 // 新定税目 整版 // // 横浜税関 // // 37TGH/00751 // 画像有
4753 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/01.金融業/07.通信局 // 郵便為替取扱役所印鑑 // 明治7年 // // // 37TGH/00752 // 画像有
4754 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/23.日本郵船共同運輸 // 御達書・御命令書・定款・創立規約 刊 // 明治15年 // 共同運輸会社 // // 37TGH/00753 // 画像有
4755 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/01.相場報告 // H:簪代銀御下ヶ割渡請印帳 元:天保十亥年十一月簪代銀御下ヶ割渡請印帳 // 【天保10年11月】 // H:下師岡村(現青梅市)彦八他 元:下師岡村、同新田 // H:名主千右衛門 // 37TGH/00762 // 画像有
4756 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/01.相場報告 // H:直下ヶ調書 元:保十三寅年六月直下ヶ調書 // 【天保13年6月】 // H:武州多摩郡下長渕村役人 元:武州多摩郡下長渕村 // H:江川太郎左衛門役所 // 37TGH/00763 // 画像有
4757 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/01.引札・商品情報/05.商票 // 商標条例 // 明治17年 // // // 37TGH/00764 // 画像有
4758 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/01.金融業/08.富興行 // 初鬮(当札番号表) // // // // 37TGH/00765 // 画像有
4759 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/06.交易・外交 // 新条約書運上法則 官板、大阪兵庫東京○○新潟○○○ // 明治 // // // 37TGH/00766 // 画像有
4760 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/26.地図/01.地図・地誌/07.用水・開拓 // H:千川用水議定書写 元:明治五壬申年六月千川用水議定書写 // 【明治5年6月】 // (多摩郡下井草村) // // 37TGH/00777 // 画像有
4761 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/02.教養/03.計数 // 銭十露盤 全 写 // 明治2年 // 澤田新五郎撰書 // // 37TGH/00778 // 画像有
4762 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/06.税 // 府県貢米納方之儀御布告 同規則 // // // // 37TGH/00779 // 画像有
4763 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/03.公債 // 金禄公債証書台帳 旧下館藩 // 明治14年~明治22年ヵ // 茨城県公債懸 // // 37TGH/00780 // 画像有
4764 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/29.農林・水産業/02.農林業/13.土地 // 田畑取調書抜小拾扣帳 明治八年亥九月十五日 // 明治8年 // 第八大区一小区山辺郡南今泉村用掛リ内山長重郎 // // 37TGH/00781 // 画像有
4765 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料/03.金原明善 // 財産献納扣  明治十一年三月 // 明治11年~H:3月 // H:金原明善(遠江国長上郡安岡村、治河協力社社長) 元:金原明善 // // 37TGH/00809 // 画像有
4766 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/05.産業 // 開産社条例(同)規則 // 明治8年 // 筑摩県権令永山盛輝 // // 37TGH/00810 // 画像有
4767 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/10.産業・経済/03.勧業 // 明治天皇今上天皇実業御奨励御治蹟 // 大正5年 // 東京 文献協会 // // 37TGH/00811 // 画像有
4768 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/16.渋沢/04.渋沢家 // 親族知己姓名宿所留 // // // // 37TGH/00812 // 画像有
4769 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/03.通信/06.電信 // 軽便必用電信符牒語 全 // 明治14年 // 青木真吉 // // 37TGH/00813 // 画像有
4770 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/16.渋沢 // THE EVENING POST JAPANESE SUPPLEMENT DECEMBER 30、1916 // (大正5年) // (NEW YORK) // // 37TGH/00814 // 画像有
4771 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/13.社会・文化/04.社会制度/07.法律 // H:御布告 元:御布告(綴込) 明治九年甲号 // 【明治9年】 // 元:(山梨県) // // 37TGH/00857 // 画像有
4772 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/32.物産誌/06.新聞 // 埼玉新聞社設立ノ広告 // // // // 37TGH/00858 // 画像有
4773 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約/12.政治 // 明治十四年十月 自由党盟約 // 【明治14年10月】 // // // 37TGH/00859 // 画像有
4774 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約/12.政治 // 上毛自由党規則 // // // // 37TGH/00860 // 画像有
4775 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約/12.政治 // 明治十四年十二月 自由新聞発行規則 // 【明治14年12月】 // // // 37TGH/00861 // 画像有
4776 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/23.組合・結社等/02.定かん規約/12.政治 // 立憲改進党趣意書  附内規 // // // // 37TGH/00862 // 画像有
4777 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 米控 甲午明治廿七年三月吉日 // 明治27年3月(H:~29年1月)元:吉日 // H:立花 元:立花 // H:山田 元:山口様 // 37TGH/00903-001 // 画像有
4778 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 差引通 文政十亥年 // 文政10年 // H:武川 元:武川 // H:山口 元:山口満 // 37TGH/00903-002 // 画像有
4779 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 証文下書記 // 天保2年~(H:11年) // 元:武川 // // 37TGH/00903-003 // 画像有
4780 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 出入扣 明治十九年二月桜丘町東一町山口家掛り // 明治19年~(~23年9月) // 代理立華 // // 37TGH/00903-004 // 画像有
4781 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 家附物証書 堺区桜之町東壱町第弐拾弐番地家建内 // 明治19年2月8日 // H:借主 元:(府下西区川口本田壱丁目六番地)ヨリ借主 // H:山口キク代理立花源平 元:山口キク代理立花源平 // 37TGH/00903-005 // 画像有
4782 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 家附物証証控 堺区桜之町東壱町第弐拾弐番場建家 // 明治19年2月8日 // H:借主[西区川口本田1丁目6]古澤九三 元:(府下西区川口本田壱丁目六番地)借主、古澤九三 // H:山口キク代理立花源兵衛 元:山口キク代理立花源兵衛 // 37TGH/00903-006 // 画像有
4783 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // H:代々書扣并相続書 元:元禄四未年正月佐久間丹後守御代御寿之節奉書 上候代々書扣并相続書 寛政四年子九月 // 寛政4年9月 // 三ケ村庄屋(H:中筋村、舳松村、北庄村) // // 37TGH/00903-007 // 画像有
4784 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 松平石見守様御代差上候由緒書留 寛政四壬子年十月 // 寛政4年10月 // 堺廻り三ケ村(H:舳松村、中筋村、北庄村) // // 37TGH/00903-008 // 画像有
4785 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 大坂西御番所江由緒書差上候節堺御番所并大津御役所江御改(H:断)書留 寛政四壬子年十月 // 寛政4年10月 // 堺廻り三ケ村 // // 37TGH/00903-009 // 画像有
4786 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 質屋仲間定書 // 明治3年10月 // // // 37TGH/00903-010 // 画像有
4787 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 地所譲渡証券 // 明治17年4月15日 // 元:(和泉国大島郡土師村)、武川喜久治郎 // 元:武川当三郎 // 37TGH/00903-011 // 画像有
4788 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 地所譲渡ニ付地券任(H:御)証印願 // 明治18年10月 // 元:武川喜久治郎 // // 37TGH/00903-012 // 画像有
4789 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 新旧段別地価地租明細帳  明治十四年十一月 // 明治14年 // H:土師村武川氏控 元:(和泉国大島郡土師村)、武川氏扣 // // 37TGH/00903-013 // 画像有
4790 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 田畑調反別書 // // // // 37TGH/00903-014 // 画像有
4791 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 地所入札一件  十八年十一月十八日、北山口 // 明治18年 // 山口キク代理山口田三郎 // 伊藤 // 37TGH/00903-015 // 画像有
4792 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 人員帳  H:明治7年12月/明治14年5月 元:明治七甲戌年十二月三十一日現在 明治八年一月改 // 明治7年~ // H:戸主山口当三郎(文久3年9月26日生、明治2.2.20養子、明治14.5.17願により武川姓に復姓、18年8月26日死) 元:(和泉国第二大区二小区三番組大島郡土師邨)第四拾番屋敷、戸主山口当三郎 // // 37TGH/00903-016 // 画像有
4793 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 人員帳  明治十八年酉九月 // 明治18年 // H:戸主(明治13年8月10日生、山口善五郎次男) 元:(和泉国大島郡土師村四拾番地)平民戸主武川喜久治郎 // // 37TGH/00903-017 // 画像有
4794 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 地所建物譲渡証券 // 明治19年10月30日 // H:山口キク死亡ニ付山口善五郎 元:山口キク // H:梅元町本条町山口亀三郎 元:山口亀三郎 // 37TGH/00903-018 // 画像有
4795 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // 地所死亡跡家督相続物件 // 明治29年6月2日 // 保科保彦 // 岸和田区才判所 // 37TGH/00903-019 // 画像有
4796 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // H:地租新旧差引増租金年賦取調帳 元:明治九年従七月至十二月地租新旧差引増租金年賦取調帳 // 明治9年 // H:戸長山口善三郎 元:(和泉国堺区桜之町東壱町) // 大阪府知事建野郷三 // 37TGH/00903-020 // 画像有
4797 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/02.(堺山口[武川]家記録)/01.諸家史料/01.立花武州・北山口 // H:通 元:通(銀子返済之事) // 享和3年4月 // H:飛駄屋本家 元:飛駄屋本家代金助 // H:飛駄屋おみや 元:飛駄屋おみや // 37TGH/00903-021 // 画像有
4798 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/21.親睦 // 明治三十年七月廿四日認可 新町遊廓同盟規約 全 大阪市西区新町遊廓取締 // 明治30年 // // // 37TGH/00904 // 画像有
4799 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/31.風俗 // H:産婆術開業試験願書類 元:産婆術開業試験願及免許状 // 明治24年2月20日 // H:中川、三田(大坂市西区立売堀北通) 元:大阪府大阪市西区立売堀北通五丁目七拾四番屋敷 平民秀春妻、中川三田 // // 37TGH/00905 // 画像有
4800 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料/18.立花武州・北山口 // 棚卸明細控 明治十七年六月調 // 【明治17年6月】 // 橘清治郎 // // 37TGH/00906 // 画像有