検索結果一覧
6974件ヒットしました ( 4901 - 4950 / 6974 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
4901 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 差上申一札之事 通行手形 // 安政4年2月22日 // 江戸四谷伝馬町三丁目家主半七 // 箱根御関所御役人衆中様 // 37TGH/01218-004 // 画像有 |
4902 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 往来手形之事 // 弘化2年1月25日 // 相州足柄上郡鴨沢村禅宗大泉寺 // 所々関所番人衆中、国々在々町々役人中 // 37TGH/01219 // 画像有 |
4903 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 差上ケ申一札之事 斤場町伝左衛門娘加奈鶴瀬関所通行手形申請書 // 貞享2年7月 // (甲府)市場町伝左衛門外五人組 // 町年寄衆中 // 37TGH/01220-001 // 画像有 |
4904 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 御手形覚 落居村与兵衛娘嫁入ニ付手形覚 // 巳(寛永期ヵ)2月8日 // 飯喰村名主外 // 奉行 // 37TGH/01220-002 // 画像有 |
4905 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 指上ケ申一札之事 西青沼町角左衛門普代之女鶴瀬通行手形 // 寛文7年3月11日 // 西青沼町角左衛門五人組 // 坂田与一左衛門外 // 37TGH/01220-003 // 画像有 |
4906 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 指上ケ申一札之事 竪近習町介右衛門母并下女壱人鶴瀬御関所通行手形 // 寛文8年3月5日 // 竪近習町介右衛門五人組 // 坂田与一左衛門外 // 37TGH/01220-004 // 画像有 |
4907 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 一札之事 上一条町平兵衛娘鶴瀬関所通行手形 // 寛文13年10月 // 横田町勘兵衛五人組 // 坂田与一左衛門外 // 37TGH/01220-005 // 画像有 |
4908 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 一札之事 道喜女房あま鶴瀬関所通行手形 // 延宝2年3月 // 古紺屋町道善 // 坂田与一左衛門外 // 37TGH/01220-006 // 画像有 |
4909 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 指上ケ申一札之事 平兵衛女房たけ外壱人鶴瀬関所通行手形申請書 // 天和2年3月 // 平兵衛 // 町年寄 // 37TGH/01220-007 // 画像有 |
4910 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/30.博覧会資料/03.地方博覧会 // 長野県蚕種繭葉煙草藍紙麻共進会報告 全 // 明治14年 // // // 37TGH/04427 // 画像有 |
4911 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 入置申一札之事 東郡赤尾村弥之助母鶴瀬関所通行手形 // 元禄13年9月1日 // 赤尾村あま妙閑 // 坂田与一右衛門 // 37TGH/01220-008 // 画像有 |
4912 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 一札之事 横田町勘兵衛妹鰍沢関所通行手形 // 寛文13年8月11日 // 上一条町平兵衛 // 坂田与一左衛門外 // 37TGH/01221-001 // 画像有 |
4913 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 一札之事 三日町三丁目惣右衛門母山口関所通行手形 // 貞享4年5月13日 // 三日町3丁目惣右衛門五人組 // 坂田与一左衛門外 // 37TGH/01221-002 // 画像有 |
4914 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/04.運送業 // 宿継判紙 // 卯年7月~ // 仙台藩 // // 37TGH/01222 // 画像有 |
4915 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/06.運賃(古銭) // 人足賃銭受取覚 // 亥年9月晦日 // 長後村名主 // // 37TGH/01223-001-001 // 画像有 |
4916 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍 // (欠番) // // // // 37TGH/04234-001 // |
4917 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 大津県令所差紙 // 無年3月14日 // 車方年寄五郎兵衛宛 // // 37TGH/01225 // 画像有 |
4918 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/03.通信/08.飛脚 // 御用状請書 // // 土浦大手前郷宿入江長兵衛 // // 37TGH/01226-001 // 画像有 |
4919 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/03.通信/08.飛脚 // 御用状請書 // // 土浦田宿町郷宿東屋三次郎 // // 37TGH/01226-002 // 画像有 |
4920 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/03.通信/08.飛脚 // 御用状請書 // // 土浦田宿町郷宿大竹瀬兵衛 // 右村役人 // 37TGH/01226-003 // 画像有 |
4921 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/03.通信/08.飛脚 // 御用状請書 // // 土浦当番郷宿久松時右衛門 // // 37TGH/01226-004 // 画像有 |
4922 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/03.通信/08.飛脚 // 御用状請書 // // 土浦中町郷宿桜井孫右衛門 // // 37TGH/01226-005 // 画像有 |
4923 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/06.運賃(古銭) // 駄賃銭之事 本堀浜より備後町銭屋惣兵衛宅間 // 天明3年6月 // 御伝馬番所 // 三郷惣馬持 // 37TGH/01227 // 画像有 |
4924 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/06.運賃(古銭) // 乍恐以書付奉申上候 人馬賃銭之事 // 文久2年3月 // 沼津宿問屋金平、年寄十郎兵衛・理助 // 紀州様当御役所 // 37TGH/01228 // 画像有 |
4925 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/02.宿 // 来二月御上洛御旅中御宿割附 繁永堂板 // // // // 37TGH/01229 // 画像有 |
4926 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 通手形之事 // 慶応4年7月 // 奥州福島本町検断長尾兵左衛門 // 御関門役人(信州小県郡長嶋村百姓文右衛門・森之助、奥州信夫郡福嶋本町右宿伊勢屋弥兵衛) // 37TGH/01230-001 // 画像有 |
4927 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 通手形之事 // 慶応4年7月 // 奥州福島本町検断長尾兵左衛門 // 御関門役人(信州小県郡金剛寺村藤左衛門、奥州信夫郡福嶋本町右宿伊勢屋弥兵衛) // 37TGH/01230-002 // 画像有 |
4928 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/09.関所 // 通手形之事 // 慶応4年7月 // 奥州福島本町検断長尾兵左衛門 // 御関門役人(野州都賀郡下生井村百姓甚兵衛・喜兵衛、奥州信夫郡福嶋本町右宿伊勢屋弥兵衛) // 37TGH/01230-003 // 画像有 |
4929 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 先触 // 巳(明治2ヵ)年1月30日 // (飛州高山県内金子重兵衛ヵ) // 宿々村々役人中(下総国行徳木下シ、常陸国牛堀鉾田通り、水戸城下迄) // 37TGH/01231 // 画像有 |
4930 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 旅行御届 // 明治18年10月3日 // 京橋区築地三丁目西村勝三 // 京橋区長 // 37TGH/01232 // 画像有 |
4931 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料/04.甲府坂田家 // 先触(甲府町年寄坂田与一左衛門道中) // 巳8月26日 // 甲府坂田与一左衛門内堀内弥右衛門 // 上諏訪より甲府迄宿々問屋年寄 // 37TGH/01233-001 // 画像有 |
4932 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/17.諸家史料/04.甲府坂田家 // 先触(甲府町年寄坂田与一左衛門道中) // 亥正月17日 // 松平下野守内大林甚左衛門、渡辺図書頭内佐野覚兵衛 // 内藤新宿より甲府迄 // 37TGH/01233-002 // 画像有 |
4933 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/32.物産誌/05.商工風俗 // 江戸職人歌合 下 // // 尾陽東壁堂 // // 37TGH/05078 // 画像有 |
4934 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 東海道守口宿より品川宿迄送り用意状 // 寅年2月 // 中奥小性本郷丹後守内大須賀源兵衛 // 守口宿より品川宿迄 // 37TGH/01241 // 画像有 |
4935 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/16.先添触 // 御勘定奉行宛御問合書 中奥御小性本郷丹後守東海道県府ニ付 // 寅年7月28日 // // 御勘定奉行 // 37TGH/01242 // 画像有 |
4936 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/07.交通・運輸/01.交通・運輸/25.菱垣廻船 // 定 菱垣荒荷建廻船定積船 // 安政6年4月 // 九店世話番 // // 37TGH/01243 // 画像有 |
4937 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/06.税 // 鳥羽廻し藩米送状之事 // 明治3年6月7日 // 福岡藩浪花邸司計局 // 西京福岡藩邸司計局 // 37TGH/01244 // 画像有 |
4938 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/01.相場報告 // H:年行事触書 元:(銭相場)覚 駿府年行事 // 12月4日 // H:年行事 // // 37TGH/01245 // 画像有 |
4939 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/01.相場報告 // H:丸子宿相場書上 元:(相場)覚 // 12月10日 // 丸子宿米屋嘉平次、問屋八右衛門 // 駿府年行事 御当番衆中 // 37TGH/01246 // 画像有 |
4940 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/01.金融業/09.富札 // 再建喜捨金之証 // 明治4年10月 // 足曵山両子寺(ふたごじ)知事大葛坊 // 中伴屋惣平、若狭屋仁作、枡田屋勝蔵 // 37TGH/01247 // 画像有 |
4941 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/09.雑/03.受取 // 縮面代金受取書 // 無年11月朔日 // 越後屋八郎右衛門 // 嘉兵衛 // 37TGH/01248-001 // 画像有 |
4942 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/09.雑/03.受取 // 反物代金受取書 // 無年8月25日 // 白木屋彦太郎 // 岡本勘兵衛 // 37TGH/01248-002 // 画像有 |
4943 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/09.雑/03.受取 // 反物代金受取書 // 無年10月27日 // 越後屋八郎右衛門 // 牧田様 // 37TGH/01248-003 // 画像有 |
4944 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/09.雑/03.受取 // 反物代金受取書 // 無年10月25日 // 下むら大丸屋 // 嘉兵衛 // 37TGH/01248-004 // 画像有 |
4945 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/06.税 // 上納金請取証文 // 文化4年5月 // 樽与左衛門 // 小松町 鈴木屋三右衛門との // 37TGH/01249 // 画像有 |
4946 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/06.税 // 覚(差上金受取) // 慶応4年7月 // 御金蔵 // 松平広輔 // 37TGH/01250 // 画像有 |
4947 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/06.税 // 覚(上納金受取) // 戌年2月13日 // 宰須忠太郎、大和屋林蔵、中藤屋藤之助 // 酢屋清兵衛、渋賀屋定七 // 37TGH/01251-001 // 画像有 |
4948 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/02.金融政策/06.税 // 覚(上納金請取) // 寅年9月 // 町奉行所 // 安西壱丁目米屋半兵衛 // 37TGH/01251-002 // 画像有 |
4949 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/04.金融/01.金融業/04.債務 // 借用申証文之事 // 文政7年12月 // 常州行方郡延方村利兵衛 // 小森屋源助 // 37TGH/01252 // 画像有 |
4950 | 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 04.文書・書籍/15.取引・物価/02.度量衡/01.史料 // 分銅改料請取切手 // // 南平野町河内屋利助 // 分銅役所 // 37TGH/01258-002 // 画像有 |