検索結果一覧
121件ヒットしました ( 51 - 100 / 121 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
51 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(竹田領犬飼町忠右衛門子八五郎、川原村喜惣右衛門養子となるに付、其地旦那寺極め下されたき事) // 年不詳 // 何領何村何寺御印 // 臼杵御領利光村庄屋高橋九左衛門ニ御当テ // UT01/近世-531-(20)/市史目録520 // 画像有 |
52 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(御領真茅村与右衛門娘なか、利光村小右衛門養子嘉五郎女房に貰たき旨、公私差支無き事) // 年不詳 // 何領何村御庄屋何某御判 // 臼杵御領利光村庄屋高橋九左衛門ニ御当テ // UT01/近世-531-(21)/市史目録520 // 画像有 |
53 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(延岡領旦野原村直右衛門娘とも、利光村由松弟寿惣女房に貰たき旨、公私差支無き事) // 年不詳 // 何領何村御庄屋何某御判 // 臼杵御領利光村庄屋高橋九左衛門ニ御当テ // UT01/近世-531-(22)/市史目録520 // 画像有 |
54 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(竹田領田原村三百右衛門娘りき、上尾村岩吉女房に貰たき旨、公私差支無き事) // 年不詳 // 何領何村御庄屋何某御判 // 臼杵御領利光村庄屋高橋九左衛門ニ御当テ // UT01/近世-531-(23)/市史目録520 // 画像有 |
55 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(竹田領田原村ぬい他3名他所より縁組に付願) // 文政2閏4月2日 // 上尾村賢右衛門 // 利光村御庄屋九左衛門様 // UT01/近世-531-(24)/市史目録520 // 画像有 |
56 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「離檀状」) // 文政3【年】 // // // UT01/近世-531-(25-0)/市史目録520 // 画像有 |
57 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(肥后領門前村所右衛門弟吉次、利光村さわ養子引越に付離檀の事) // 文政3【年】4月 // 肥后領寉嵜福正寺(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(25-1)/市史目録520 // 画像有 |
58 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (書状断簡「差込候御申分方入念取置可被申候、以上」) // 年不詳12月14日 // 岩手次郎兵衛 // 利光九左衛門殿 // UT01/近世-531-(26)/市史目録520 // 画像有 |
59 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「払手形 高須村」) // 文政5【年】 // // // UT01/近世-531-(27-1-0)/市史目録520 // 画像有 |
60 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(延岡領高須村甚左衛門家内弥吉娘しき、利光村加平女房に貰にいたき旨、公私共に差支なき事) // 文政5午年8月 // 延岡領高須村庄屋代清左衛門(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(27-1-1)/市史目録520 // 画像有 |
61 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「送手形 肥後領中野村」) // 文政5【年】 // // // UT01/近世-531-(27-2-0)/市史目録520 // 画像有 |
62 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(肥後領中野村乕蔵娘はや、慶蔵を連れ子いたし利光村熊蔵女房に貰いたき旨、公私共に差支なき事) // 文政5午年8月 // 肥後領中野村庄屋秦市郎左衛門(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(27-2-1)/市史目録520 // 画像有 |
63 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「送手形」) // 文政5【年】 // // // UT01/近世-531-(27-3-0)/市史目録520 // 画像有 |
64 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(肥後領冬田村圓平子貞助、清吉を連れ子致し利光村みつ家内に貰いたき旨、公私共に差支なき事) // 文政5午年8月 // 肥後領冬田村庄屋佐藤改助(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(27-3-1)/市史目録520 // 画像有 |
65 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(肥後領冬田村圓平子貞助、清吉を連れ子致し利光村みつ家内に貰いたき旨、公私共に差支なき事) // 文政5午年8月 // 肥後領冬田村庄屋佐藤改助(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(27-3-2)/市史目録520 // 画像有 |
66 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「払手形入 門前村」) // 文政5【年】 // // // UT01/近世-531-(27-4-0)/市史目録520 // 画像有 |
67 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(肥後領嶺村理右衛門弟伸吉、利光村惠吉家内に貰いたき旨、公私共に差支なき事) // 文政5午年8月 // 肥後領門前村庄屋甲斐軍太(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(27-4-1)/市史目録520 // 画像有 |
68 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「払手形」) // 文政5【年】 // // // UT01/近世-531-(27-5-0)/市史目録520 // 画像有 |
69 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(延岡領高須村祐助娘りか、利光村小十郎女房に貰いたき旨、公私共に差支なき事) // 文政5午年8月 // 延岡領高須村庄屋代清左衛門(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(27-5-1)/市史目録520 // 画像有 |
70 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「送り手形 肥後領鳥栄村」) // 文政5【年】 // // // UT01/近世-531-(27-6-0)/市史目録520 // 画像有 |
71 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(肥後領鳥栄村郡蔵妹しけ、利光村佐源太女房に貰たき旨、公私共に差支なき事) // 文政5午年8月 // 肥後領鳥栄村庄屋橋本師右衛門(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(27-6-1)/市史目録520 // 画像有 |
72 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「臼杵御領利光村御庄屋高橋九左衛門殿 竹田領田原大庄屋柴山松太郎 女人場払手形」) // 文政2【年】 // 竹田領田原大庄屋柴山松太郎 // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-1-0)/市史目録520 // 画像有 |
73 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(竹田領田原村傳助妹ぬい、上尾村悦右衛門男子三代吉女房に貰たき旨、公私共に差支なき事) // 文政2卯年11月 // 竹田領田原大庄屋柴山松太郎(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-1-1)/市史目録520 // 画像有 |
74 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「臼杵御領利光村御庄屋高橋九左衛門殿 竹田領田原大庄屋柴山松太郎 女人場払手形」) // 文政2【年】 // 竹田領田原大庄屋柴山松太郎 // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-2-0)/市史目録520 // 画像有 |
75 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(竹田領田原村三百右衛門娘りき、上尾村岩吉女房に貰たき旨、公私共に差支なき事) // 文政2卯年11月 // 竹田領田原大庄屋柴山松太郎(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-2-1)/市史目録520 // 画像有 |
76 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「除ヶ手形 伊与床村」) // 文政2【年】 // // // UT01/近世-531-(28-3-0)/市史目録520 // 画像有 |
77 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(肥後領伊与床村分吉孫もん、上尾村佐平男子十次女房に貰たき旨、公私共に差支なき事) // 文政2卯年11月 // 伊与床村庄屋橋本源右衛門(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-3-1)/市史目録520 // 画像有 |
78 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「臼杵御領利光村御庄屋高橋九左衛門殿 竹田領田原村大庄屋柴山松太郎 女人場払手形」) // 文政2【年】 // // // UT01/近世-531-(28-4-0)/市史目録520 // 画像有 |
79 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(竹田領田原村新之丞女房、不縁に付上尾村徳治家内に引越の旨、公私共に差支なき事) // 文政2年11月 // 竹田領田原大庄屋柴山松太郎(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-4-1)/市史目録520 // 画像有 |
80 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「除手形 岡領山田村」) // 文政2【年】 // // // UT01/近世-531-(28-5-0)/市史目録520 // 画像有 |
81 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(柴北組山田村平兵衛女房その、離縁に付元在所利光村分蔵方へ引取仕りたき旨、公私共に差支なき事) // 文政2年卯11月 // 岡領山田村庄屋金右衛門(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-5-1)/市史目録520 // 画像有 |
82 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「除手形壱通入 肥後領中無礼村」) // 文政2【年】 // // // UT01/近世-531-(28-6-0)/市史目録520 // 画像有 |
83 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(肥後領中無礼村両吉娘もと、利光村佐藤次養子惣作男子紋次女房に貰たき旨、公私共に差支なき事) // 文政2年卯11月 // 肥後領中無礼村庄屋大嶋多右衛門(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-6-1)/市史目録520 // 画像有 |
84 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「手形壱通 旦野原村」) // 文政2【年】 // // // UT01/近世-531-(28-7-0)/市史目録520 // 画像有 |
85 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(延岡領旦野原村直右衛門娘とも、利光村由松弟寿惣女房に貰たき旨、公私共に差支なき事) // 文政2年卯11月 // 延岡領旦野原村芦列善右衛門(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-7-1)/市史目録520 // 画像有 |
86 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「手形 壱通 下津尾村」) // 文政2【年】 // // // UT01/近世-531-(28-8-0)/市史目録520 // 画像有 |
87 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(竹田領下津尾村治右衛門娘たみ、利光村太吉女房に貰たき旨、公私共に差支なき事) // 文政2年卯11月 // 竹田領下津尾村庄屋渡藤三郎兵衛(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-8-1)/市史目録520 // 画像有 |
88 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「除手形 萩原村」) // 文政2【年】 // // // UT01/近世-531-(28-9-0)/市史目録520 // 画像有 |
89 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(府内領萩原村染右衛門娘とく、娘ときを召連、利光村吉右衛門女房に引越たき旨、公私共に差支なき事) // 文政2年卯11月 // 府内領萩原村庄屋園田弥五兵衛(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-9-1)/市史目録520 // 画像有 |
90 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「証文」) // 文政2【年】 // // // UT01/近世-531-(28-10-0)/市史目録520 // 画像有 |
91 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(竹田領犬飼町忠右衛門子八五郎、川原村喜惣右衛門養子に貰たき旨、公私共に差支なき事) // 文政2年卯11月 // 竹田領犬飼町乙名萬在屋彦兵衛(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-10-1)/市史目録520 // 画像有 |
92 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「人別除手形 壱通 真萱村」) // 文政2【年】 // // // UT01/近世-531-(28-11-0)/市史目録520 // 画像有 |
93 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(御料真萱村与右衛門娘なか、利光村小右衛門養子に貰たき旨、公私共に差支なき事) // 文政2卯年11月 // 御料真萱村庄屋安藤長右衛門(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(28-11-1)/市史目録520 // 画像有 |
94 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「上 利光村庄屋九左衛門」) // 文政5【年】 // // // UT01/近世-531-(29-1-0)/市史目録520 // 画像有 |
95 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(利光村定右衛門娘たき他3名、他領縁組に付、手形差出の事) // 文政5年午8月28日 // 利光村庄屋九左衛門(印) // 久保田周蔵様・太田喜助様・遊佐郡兵衛様・箕浦弥惣右衛門様 // UT01/近世-531-(29-1-1)/市史目録520 // 画像有 |
96 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「手形一通 竹中村」) // 文政5【年】 // // // UT01/近世-531-(29-2-0-1)/市史目録520 // 画像有 |
97 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (紙札「利光村定右衛門娘 たき」) // 文政5【年】 // // // UT01/近世-531-(29-2-0-2)/市史目録520 // 画像有 |
98 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // 覚(臼杵領利光村定右衛門娘たき、竹中村九郎助女房に貰たき事) // 文政5年午8月 // 肥後領竹中村庄屋渡藤清之丞(印) // 臼杵御領利光村高橋九左衛門殿 // UT01/近世-531-(29-2-1)/市史目録520 // 画像有 |
99 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (包紙「上請込手形 府内領北下郡村」) // 文政5【年】 // // // UT01/近世-531-(29-3-0-1)/市史目録520 // 画像有 |
100 | 豊後国大分郡利光村高橋家文書 // 01.マイクロ 高橋家文書/07.戸口 // (紙札「利光村惣作家内 のゑ」) // 文政5【年】 // // // UT01/近世-531-(29-3-0-2)/市史目録520 // 画像有 |