検索結果一覧
99件ヒットしました ( 51 - 99 / 99 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
51 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 栃本組栃本村義十郎質物請状[質物請状之事](当御上納金に差詰り熊次郎質物に差置きのこと)/大竹連判証文(文政9年大竹村藤吉他3名連印願書ほか) // 天保8年12月 // 栃本村同村奉公人熊次郎、人主義十郎、釜子組渡戸村受人忠七 // 栃本村根本利右衛門殿 // 28C/00847 // |
52 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 白川領本沼村ゆる給取奉公証文[給取証文之事]/大竹連判証文(文政9年大竹村藤吉他3名連印願書ほか) // 天保9年4月 // 白川領本沼村ゆる、同受人文右衛門 // 高田御領栃本村根本利右衛門殿 // 28C/00848 // |
53 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 深仁井田村庄吉質物請状[質物請状之事](当亥御上納金に差詰り、娘のぶ質物奉公に差置きのこと)/大竹連判証文(文政9年大竹村藤吉他3名連印願書ほか) // 天保10年12月 // 深仁井田村奉公人のぶ、人主庄吉、受人吉岡村惣吉 // 栃本村根本八左衛門殿 // 28C/00849 // |
54 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 白川領小川村政吉ほか質物請状[質物請状之事](御上納金に差詰り清右衛門妹みの質物奉公に差置きのこと)/大竹連判証文(文政9年大竹村藤吉他3名連印願書ほか) // 天保11年2月 // 白川領小川村奉公人清右衛門妹[みの]、同受人政吉、同清冶郎 // 高田御領栃本村根本八左衛門殿 // 28C/00851 // |
55 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 久田野村卯吉差上証文[差上申一札之事](奉公人みの当4月より6月まで不勤につき詫証文)/大竹連判証文(文政9年大竹村藤吉他3名連印願書ほか) // 天保11年6月 // 久田野村受人卯吉、当村請人常次、同久兵衛 // 根本利右衛門様 // 28C/00850 // |
56 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 栃本組深仁井田村文吾質物請状[質物請状之事](御上納金に差詰り栄吉夫婦質物奉公に差置きのこと)/大竹連判証文(文政9年大竹村藤吉他3名連印願書ほか) // 天保13年12月 // 栃本組深仁井田村奉公人栄吉、のえ、人主文吾、上野田嶋村請人作右衛門 // 栃本村根本八左衛門殿 // 28C/00854 // |
57 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 質物請状之事(下書)/(質物請状下書一括) // 天保14年12月 // 栃本組深仁井田村奉公人栄吉、かえ、人主(記載なし)、受人(記載なし) // 栃本村根本八左衛門 // 28C/00930-001 // |
58 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 質物請状之事(下書)/(質物請状下書一括) // 安政4年12月 // 栃本組深仁井田村、人主形見村儀之右衛門、受人源兵衛、同源之右衛門 // 根本八左衛門 // 28C/00930-002 // |
59 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 質物添証文之事(下書)/(質物請状下書一括) // 安政6年3月 // 吉岡村借用人与七、請人儀右衛門 // 根本栄三郎 // 28C/00930-003 // |
60 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 質物請状之事(下書)/(質物請状下書一括) // 安政3年4月 // 栃本組吉岡村人主市蔵、受人与七 // 根本八左衛門 // 28C/00930-004 // |
61 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 召仕之男共江家法申渡之覚 // 卯年7月 // // // 28C/00953 // |
62 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/03.奉公人 // 栃本組同村庄吉庄七質物請状下書[質物請状之事] // // 栃本組同村庄吉、人主庄七、請人平左衛門 // 栃本村根本左吉様 // 28C/02969 // |
63 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/04.法事、寺社 // 根本八左衛門金子預り証文[預申金子之事](合金10両也御出世として)/(上州元総社村釈迦尊寺金子預一件文書)/宝暦十一巳年 諸方より之書付入(代金勘定書受取書等) // 宝暦10年庚辰3月 // 奥州白川郡栃本村預り人根本八左衛門 // 上州本総社村釈伽尊寺御弟子俊量様 // 28C/02853-001(rep02) // |
64 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/04.法事、寺社 // 大心口上書[口上之覚](目録の通り御請取候間請文御返しのこと)/(上州元総社村釈迦尊寺金子預一件文書)/宝暦十一巳年 諸方より之書付入(代金勘定書受取書等) // 【宝暦11年】正月10日 // 大心 // 根本八左衛門様 // 28C/02853-002(rep02) // |
65 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/04.法事、寺社 // 観峰隠居書状(大心金子預り御世話御礼のこと)/(上州元総社村釈迦尊寺金子預一件文書)/宝暦十一巳年 諸方より之書付入(代金勘定書受取書等) // 【宝暦11年】2月27日 // [上州元総社村釈迦尊寺内より]隠居観峰 // [奥州浅川領栃本村大庄屋]根本八左衛門様 // 28C/02853-003(rep02) // |
66 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/04.法事、寺社 // (取越法事ニ付諸品受納覚)(高珠院真月道賢居士廿七回忌、知高院真翁妙寿大姉十三回忌) // 文久元年3月24日 // // // 28C/02249 // |
67 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/04.法事、寺社 // 金剛山日護摩御性名記 // 明治7年1月 // 日光山満願寺内別所 // // 28C/02338 // |
68 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 三春領廣瀬村大工長兵衛他一名普請金受取書[請取普請一札之事](居宅修繕普請金のうち手金受取)/大竹連判証文(文政9年大竹村藤吉他3名連印願書ほか) // 天保15年6月 // 三春領廣瀬村大工長兵衛、同村受大工松五郎 // 栃本村根本八左衛門様 // 28C/00855 // |
69 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 木挽作料調 // // // // 28C/02062-001 // |
70 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 木挽扶持米渡 // // // // 28C/02062-002 // |
71 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 自家用料酒仕込帳 // 明治17年 // 西白河郡栃本村字下本郷九十四番地根本虎次郎 // // 28C/00310-001 // |
72 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 自家用料酒仕込帳 // 明治22年 // 磐城国西白河郡釜子村大字栃本字下本郷九十四番地根本虎次郎 // // 28C/00310-002 // |
73 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 自家用料酒仕込帳 // 明治18年 // 西白河郡栃本村字下本郷九十四番地根本虎次郎 // // 28C/00311 // |
74 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 自家用料酒仕込帳 // 明治20年12月 // 根本虎次郎共有取扱人根本忠一郎 // // 28C/00603 // |
75 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 支払証書等一括(鈴木萬太郎書簡、御茶料領収書、御料理料領収書等) // (明治31年)11月28日ほか(ほぼ同年か) // 東京神田鈴木萬太郎;東京神田関根屋;東京新宿旅人宿扇屋又兵衛;そのほか // 釜子村根本栄三郎様;入江様、根本様;その他 // 28C/01637 // |
76 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // いなばや兵右衛門代金受取書[覚](酒代) // 子年正月4日 // // 根本八左衛門様 // 28C/01857 // |
77 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 上州桐生糸井次右衛門金子受取書[覚] // 子12月29日 // [上州桐生糸井]次右衛門 // 根本八左衛門様 // 28C/01016 // |
78 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 大和屋茂助ほか代金勘定書ならびに受取書綴[覚](魚代ほか) // 丑年4月5日ほか // [棚倉新町]大和屋茂助ほか // 根本八左衛門;根本様;上様 // 28C/01855 // |
79 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 白川山城屋ほか代金受取書綴[覚] // 卯年12月20日ほか // // 上様;根本様 // 28C/01848 // |
80 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 某代金勘定覚[覚](さけ魚代、あゆ代、たはこ代ほか) // 辰年8月25日 // // // 28C/01342 // |
81 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 杉村庄兵衛金子受取書[覚](水野氏より金札拾五両受け取り) // 巳年8月 // 杉村庄兵衛 // 栃本村根本栄三郎様 // 28C/01390 // |
82 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 小室屋常八代金請取書[覚](高丈紙拾六帖) // 巳年10月16日 // [奥州白川中町十軒店]小室屋常八 // 根本八左衛門様 // 28C/01339 // |
83 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 釜子源之右衛門代金受取書[覚] // 巳11月6日 // 釜子源之右衛門 // 根本様 // 28C/01024 // |
84 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 白川中町山城屋金銭受取書[覚] // 未年7月22日 // 山城屋 // 栃本ニ而根本八左衛門様 // 28C/01708 // |
85 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 証(土手工料請取) // 酉年7月15日 // 棚倉打田繁雄 // 根本虎太郎殿御使中 // 28C/02242-001 // |
86 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // (普請日数調書) // (酉年ヵ)7月13日 // // // 28C/02242-002 // |
87 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 小西半蔵代金受取書[覚](砂糖代) // 正月4日 // // 根本八左衛門様 // 28C/01856 // |
88 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 山城屋治右衛門代金受取書[覚](六丁揚) // 正月4日 // // 栃本根元八左衛門 // 28C/01858 // |
89 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 松坂屋五郎右衛門品代勘定書[覚](上々古渡相天品羅紗、西陣本場萌生地にしき、白銀こはぜほか)) // 4月8日 // [奥州白川]松坂屋五郎右衛門代瑠兵衛 // 根本様御取次中様 // 28C/01368 // |
90 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 覚(坪ふた、平ふた等不足分覚) // 9月12日 // 馬町四郎治 // // 28C/01155 // |
91 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 岩瀬屋代金受取書[覚] // 10月6日 // // 根本様 // 28C/01847 // |
92 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 覚(みかん弐拾、だいく壱ツ、くねんほ弐ツ、その他品書き) // // // // 28C/01408 // |
93 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 覚(諸品代金勘定書ならびに受取書綴り) // // 田中屋久右衛門ほか // 上様;根本様 // 28C/01841 // |
94 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/05.家計 // 覚(諸品入用書上) // // // // 28C/01918 // |
95 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/06.日記 // 万覚日記 // 宝暦5年正月吉日 // 根本八左衛門、喜三郎 // // 28C/00918 // |
96 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/06.日記 // 万覚日記 // 宝暦8年8月~宝暦12年 // 根本氏 // // 28C/00919 // |
97 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/06.日記 // (日記) // (明治1年)8月21日~明治2年正月12日 // // // 28C/00920 // |
98 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/07.その他 // 家内作法 // 子年正月16日 // // // 28C/02334-003 // |
99 | 陸奥国白河郡栃本村根本家文書 // 05.根本家(「家」)/02.家政活動/07.その他 // 諸事之道理得心之所可問承一ツ書之覚 // 未年10月 // 根本宗賢 // 根本利左衛門、高野徳弥 // 28C/00974 // |