検索結果一覧

38件ヒットしました ( 1 - 38 / 38 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
1 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // (元金1ヶ年分・当2月迄の利金の籾直し分書付、御馬寄村良右衛門分)/[大円寺寄進関係書類] // 8月 // // // 30H/01048-005 //
2 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 勧化之序(大圓寺千曲川辺にて毎年満水欠損難儀ながら自力寺地引替え叶わず檀那助力により寺地引替え建立につき) // 享保20年乙卯3月 // 信州佐久郡御馬寄村 超立山 大圓寺(印) 諦誉(花押)/(奥書)信州佐久郡御馬寄村 名主 小平市左衛門(印)/年寄 町田平右衛門(印)/同 町田金兵衛(印)/同 町田八左衛門(印)/同 山浦市兵衛(印) // // 30H/00260 //
3 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 宝暦弐年 申二月 本堂建立寄進金請取帳 辰年迄相済不申者は巳年`より`元利潰レ申候(「寛保四歳 甲子二月十五日 客殿本願覚帳 大圓寺印 名主 市左衛門判」を合綴)(裏表紙)本願中預り衆中 仙右衛門判、弥兵衛判、庄右衛門判、文八郎判 // 宝暦2年2月 // // // 30H/00261 //
4 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 差入申対談手形之事(彦右衛門寄附の畑、何年過ぎても替りの畑を差出せば引替える)/[差入申対談手形之事ほか]/包紙「上 大圓寺」/[大円寺寄進関係書類] // 元治元子年12月日 // 大圓寺(印) // 良右衛門殿 // 30H/01048-001-001 //
5 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 字八反田寄附地之始末書/[差入申対談手形之事ほか]/包紙「上 大圓寺」/[大円寺寄進関係書類] // 慶応3丁卯年12月 // 町田良右衛門恒篤誌 // // 30H/01048-001-002 //
6 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 証文之事(字下柳田田地寄附につき)/[大円寺寄進関係書類] // 安政3丙辰年4月日 // 町田良右衛門(印)恒篤(花押)/(奥書)名主市左衛門(印) // 大圓寺十四世得譽昇道和尚御坊 // 30H/01048-002 //
7 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 寄附地請書之事(字八反田田地寺納につき)/[大円寺寄進関係書類] // 元治元甲子年12月 // 大圓寺(印)、組寺長念寺(印)/同正縁寺(印) // 町田良右衛門殿 // 30H/01048-003 //
8 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 寄附地証文之事(字八反田本中田6畝12歩)/[大円寺寄進関係書類] // 元治元甲子年12月日 // 町田良右衛門恒篤(花押)/奥記載「此所江奥書、名主市左衛門」 // 大圓寺十四世得譽昇道和尚御坊 // 30H/01048-004 //
9 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // (利足金1両2分書上、御馬寄村良右衛門分)/[大円寺寄進関係書類] // 亥3月 // // // 30H/01048-006 //
10 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 月牌請取之事(金子2両2歩、俗名おなか)/月牌料請取之証文/[大円寺寄進関係書類] // 安永7戌年4月 // 大圓寺(印)賢譽龍山(花押) // 町田喜太郎殿 // 30H/01048-007-001 //
11 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 売渡し申畑証文之事(字柳平畑2筆、代金2歩、相違ない旨裏書とも)/月牌料請取之証文/[大円寺寄進関係書類] // 文化2年丑正月 // 畑売主 初右衛門(印)/受人 十蔵(印)/(裏書)名主 市左衛門(印) // 佐五兵衛殿 // 30H/01048-007-002 //
12 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 請取之証文(菩提として金子4両)/[大円寺寄進関係書類] // 安永6酉年11月 // 大圓寺(印)賢譽(花押) // 町田喜太郎殿 // 30H/01048-008 //
13 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 記(金10円受取)/包紙上ワ書「寄附地請書」/[大円寺寄進関係書類] // (明治10年3月24日) // 大圓寺(印) // 町田良右衛門殿 // 30H/01048-009 //
14 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 口上書を以奉申上候(籾10俵差出すので囲籾に差加えていただきたく)/[大円寺寄進関係書類] // 安政元年寅12月 // 組頭良右衛門 // 御役元様 // 30H/01048-010 //
15 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 乍恐以口上書奉申上候(金10両献上申立につき)/[大円寺寄進関係書類] // 安政5午年8月 // 御馬寄村組頭良右衛門 // 御名主中 // 30H/01048-011 //
16 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 証文(字下柳田田地寄付につき)/[大円寺寄進関係書類] // 安政3辰年4月日 // 町田良右衛門恒篤(花押)/(奥書)奥記載「此所江奥書名主市左衛門」 // 大圓寺十四世得譽昇道和尚御坊 // 30H/01048-012 //
17 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 丙辰 寛政八年 二月改 庫裏 本堂 葺替諸入用帳 大圓寺(裏表紙)せわ人 繁右衛門、八左衛門、勘蔵、甚八、甚五右衛門 // 寛政8年2月 // // // 30H/00264 //
18 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 享和三癸亥年 三月 本古新田畑大圓寺江附地改帳 // 享和3年3月 // // // 30H/00265 //
19 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 内済証文之事(写、大圓寺過去帳への菊次郎先祖戒名消し・書添え等これまで通り改めることにつき)/[大円寺過去帳出入一件書類] // (享和4年) // 御馬寄村 願人 菊次郎/組合惣代 万蔵/親類惣代 多兵衛/同所 大圓寺/山浦村/扱人 半五郎印形/塩名田宿 扱人 名主 安太郎印形/御馬寄村 名主 市左衛門印形[ほか組頭4名・百姓代1名分記載]/立合 小諸町 光岳寺印形[ほか3ヶ所3ヶ寺分記載]/奥「右本書`より`写之置申候」 // // 30H/01049-002 //
20 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 乍恐以書付奉願上候(写、大圓寺過去帳への多十郎先祖院号消し・戒名書直し等の当住・隠居不調法の致し方につき)/[大円寺過去帳出入一件書類] // 文化元年子7月 // [ // // 30H/01049-003 //
21 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 乍恐以書付追御訴訟奉申上候(写、大圓寺過去帳への多十郎先祖戒名・脇書増削りにつき)/[大円寺過去帳出入一件書類] // 文化元年子7月 // 御馬寄村 願人 多十/親類惣代 多兵衛/組合惣代 万蔵 // // 30H/01049-004 //
22 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 「天保三年辰七月 小諸御役所より大圓寺除地高御尋」(表紙) // 天保3年7月 // // // 30H/01055(001) //
23 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 文化十一甲戌年六月廿六日改 本堂・瓦屋根 葺替諸入用元帳 大圓寺 // 文化11甲戌年6月26日 // 大圓寺/名主 市左衛門/組頭 傳之助/同断 良右衛門/同断 善九郎/同断 惣四郎/百姓代 萬蔵/世話人名前 仲右衛門/瀧蔵[ほか13名連署] // // 30H/00267 //
24 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 文化十一甲戌年六月廿六日改 本堂・瓦屋根 葺替諸入用元帳 大圓寺:(附)世話人覚(〆十五人人名書上) // 文化11甲戌年[(欠損)6月26日] // 大圓寺(印)/名主 市左衛門(印)/組頭 傳之助(印)/同断 良右衛門(印)/同断 善九郎(印)/同断 惣四郎[印]/百姓代 萬蔵[印]/世話人名前 仲右衛門(印)/瀧蔵(印)[ほか13名連印] // // 30H/00268 //
25 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 勧化 田畑 切寄 畑方 寄進什物下書(宝暦四年為恵線禅定尼菩提ほか) // (記載下限:文政10年2月ヵ) // // // 30H/00262 //
26 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 御尋ニ付奉書上候(大圓寺除地高書上) // 天保3辰年7月 // 御馬寄村大円寺 // 小諸御役所 // 30H/01054 //
27 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 御尋ニ付奉書上候(大圓寺除地高・見取場畑書上)/「天保三年辰七月 小諸御役所より大圓寺除地高御尋」 // 天保3辰年7月 // 御馬寄村大圓寺(印)/名主市右衛門(印)/組頭専右衛門(印)/同断善九郎(印) // 御役所様 // 30H/01055(002) //
28 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 「天保十一年子九月 大圓寺隠居雲譽の宥状一札 附、順道弟子入書・雲譽遷化」(大圓寺当住職不実一件史料解題) // 天保11年9月 // // // 30H/01056(001) //
29 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // (大圓寺住寺順道行跡につき)/「天保十一年子九月 大圓寺隠居雲譽の宥状一札 附、順道弟子入書・雲譽遷化」 // 天保11子年9月8日 // 大圓寺隠居雲譽(花押) // 御役元 // 30H/01056(002) //
30 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 以書付申上候(老年につき、上田房山星蓮寺弟子順道を拙寺弟子に貰請)/「天保十一年子九月 大圓寺隠居雲譽の宥状一札 附、順道弟子入書・雲譽遷化」 // 天保4巳年正月 // 御馬寄村大圓寺/同所名主市右衛門 // 御奉行所 // 30H/01056(003) //
31 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 借用申金子証文之事(隠居遷化入用金借用)/「天保十一年子九月 大圓寺隠居雲譽の宥状一札 附、順道弟子入書・雲譽遷化」 // 天保13寅年7月 // 金借用主大圓寺(印)/請人百姓代彦右衛門(印)/同所当世話人善九郎(印) // 村 七左衛門 // 30H/01056(004) //
32 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 天保十一子三月日 三ヶ之内 口上書覚(裏表紙)中ノ条御支配所 本新町 地蔵堂 雲誉(大圓寺当住不実行状等につき) // 天保11年3月 // // // 30H/00271 //
33 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 弘化三丙午年三月十四日`より`十六日迄 虚空蔵開帳諸入用帳 // 弘化3年3月14日 // // // 30H/00272 //
34 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 明治三午年 四月 本堂 葺替 諸入用元帳 大圓寺(取調立会勘定相違なし) // 明治3庚午年4月 // 大圓寺 察山(印)/名主 政之丞(印)/組頭 市太夫(印)/同 彦右衛門(印)/同 清兵衛(印)/同 良右衛門(印)/百姓代 健六(印)/組親方 兵右衛門(印)/多作(印)[ほか13名連印] // // 30H/00279 //
35 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 詫書之事(大圓寺に寄附した田地から上ヶ穂を年々上納するにつき) // 明治5申年11月 // 御馬寄村町田良右衛門 // 大圓寺十四世常誉案山和尚・御坊 // 30H/01143-073-019 //
36 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 明治七年ヨリ 大圓寺`より`寄附主帳江相納候扣 村用掛 // 明治7年 // // // 30H/00280 //
37 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // (総本山保存方依頼)/[町田家および御馬寄村関係書類綴] // 明治13年10月19日 // 知恩院[朱印] // 大圓寺檀中町田良右衛門 // 30H/01360-011(051) //
38 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 // 02.御馬寄村/07.寺社/02.大圓寺/01. // 領収証(総本山知恩院大師前へ献納金)/[町田家および御馬寄村関係書類綴] // 明治26年11月25日 // 大円寺住職黒田勇造(印)/檀徒惣代町田仙右衛門(朱印)/蒔田豊太郎(朱印)/町田弥作(朱印)/山浦勢訪吉(朱印) // 町田静太殿 // 30H/01360-011(059) //