検索結果一覧
346件ヒットしました ( 51 - 100 / 346 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
51 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 三大字「縄武館」 // 文久元年 // 高島秋帆 // // egawa/00017書画 // 当館では閲覧できません |
52 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 坦庵七言絶句書「君恩難報涙潸々」 // (幕末) // 高島秋帆 // // egawa/00021書画 // 当館では閲覧できません |
53 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 七言律詩書 「呼嗚乎創業之難」 // (幕末?近代) // 大槻磐溪 // // egawa/00115書画 // 当館では閲覧できません |
54 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 七言絶句書 「龍馬西来皇運空」 // (幕末?近代) // 大槻磐溪 // // egawa/00435-002書画 // 当館では閲覧できません |
55 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 七言絶句書 「熱海霊泉天下奇」 // (幕末?近代) // 大槻磐溪 // // egawa/00435-013書画 // 当館では閲覧できません |
56 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 五言絶句書 「小園春過」 // (幕末) // 安積艮斎 // // egawa/00228書画 // 当館では閲覧できません |
57 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 二行書 「皎々初心」 // (幕末) // 源斉典 (松平齋典) // // egawa/00155書画 // 当館では閲覧できません |
58 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 七言絶句書 「帰雲擁樹半溪陰」 // (江戸時代) // 藤森弘庵 // // egawa/00215書画 // 当館では閲覧できません |
59 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 二行書 「咬得菜根」 // 嘉永4年3月 // 小蓮山人 (僧梅痴ヵ) // // egawa/00160書画 // 当館では閲覧できません |
60 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 七言絶句書 「些忽地舒双腕大」 // (幕末) // 小笠原長若 // // egawa/00371書画 // 当館では閲覧できません |
61 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 和歌 「ほとときす」 // (幕末?近代) // // // egawa/00435-007書画 // 当館では閲覧できません |
62 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 七言絶句書 「入北斎為琴酒主」 // (幕末?近代) // // // egawa/00435-008書画 // 当館では閲覧できません |
63 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 和歌 「おほつかな」 // (幕末?近代) // // // egawa/00435-015書画 // 当館では閲覧できません |
64 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 七言律詩書 「玉露潤停楓樹外」 // (幕末?近代)丁亥暮春 // 「香雪」 // // egawa/00435-017書画 // 当館では閲覧できません |
65 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者 // 三行書 「柳上銜虫去春風以有情」 // (幕末?近代) // 「有鄰」 // // egawa/00343書画 // 当館では閲覧できません |
66 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/02.江川英利・英暉およびその関係者 // 江川英利連歌並江川・大野往復書牘 // 連歌は不詳、 書簡は正月26日・2月13日 // 江川英利ほか // // egawa/00225書画 // 当館では閲覧できません |
67 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/02.江川英利・英暉およびその関係者 // 光壽院夢記 「むそうの事かきつけ申なり」 // 承応3年正月2日 // 光壽院 // // egawa/00214書画 // 当館では閲覧できません |
68 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/02.江川英利・英暉およびその関係者 // 夢記 付霊儼大明神縁由 (日趙) // 宝永元年6月26日 // 沙門釈良善日僊 // // egawa/00205書画 // 当館では閲覧できません |
69 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 二行書 「先王之正時也」 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00108書画 // 当館では閲覧できません |
70 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 馬蹄篇 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00133書画 // 当館では閲覧できません |
71 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 三行書 「積金以遺子々孫々」 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00217書画 // 当館では閲覧できません |
72 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 二行書 「雨昏山店望未見」 // 文化9年 // 江川英毅 // // egawa/00256書画 // 当館では閲覧できません |
73 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 二行書 「先王之正時也」 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00350書画 // 当館では閲覧できません |
74 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 二行書 「以覚了如幻之法」 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00353書画 // 当館では閲覧できません |
75 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 四字扁額 「渕黙雷聲」 // 文化10 // 江川英毅 // // egawa/00352書画 // 当館では閲覧できません |
76 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 五言絶句書 「溪足脱烟生」 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00349書画 // 当館では閲覧できません |
77 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言絶句書 「番々花信相交錯」 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00354書画 // 当館では閲覧できません |
78 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言絶句書 「農事卒功冬景新」 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00355書画 // 当館では閲覧できません |
79 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言絶句書 「番々花信相交錯」 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00356書画 // 当館では閲覧できません |
80 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言絶句書 「門通草径苺苔滑」 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00357書画 // 当館では閲覧できません |
81 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言律詩書 「刈罷稲田還種麦」 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00358書画 // 当館では閲覧できません |
82 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言律詩書 「刈罷稲田還種麦」 // (江戸後期) // 江川英毅 // // egawa/00359書画 // 当館では閲覧できません |
83 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 英毅公印譜 // 文化10年 // 江川英毅 // // egawa/00300書画 // 当館では閲覧できません |
84 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 望月鴻助伝(遺書並麻布聖徳寺御大方和尚下炬文) // (幕末)【享和3年】 // // // egawa/00036書画 // 当館では閲覧できません |
85 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 和歌懐紙 「桜ちる」 // (江戸初期) // 徳川家綱 // // egawa/00283書画 // 当館では閲覧できません |
86 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 嵐雪短冊 「竹の子や」 // (江戸時代) // 服部嵐雪 // // egawa/00514-000書画 // 当館では閲覧できません |
87 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 極書 「嵐雪短冊」 // 安永2年11月 // 大島蓼太 // // egawa/00514-001書画 // 当館では閲覧できません |
88 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 五言律詩四首掛板 「不識南塘路」 // 享保13 // 細井廣澤 // // egawa/00464書画 // 当館では閲覧できません |
89 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 一行書 「鉄船水上浮」 // (江戸時代) // 川上不白 // // egawa/00143書画 // 当館では閲覧できません |
90 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 和歌書 「ひこほしは」 // (江戸中期) // 井川君錫 // // egawa/00435-011書画 // 当館では閲覧できません |
91 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 前赤壁賦 「造物已開無尽蔵」 // (江戸後期) // 立原翠軒 // // egawa/00471書画 // 当館では閲覧できません |
92 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 四言四句書 「有花満枝」 // (江戸後期) // 大田南畝 // // egawa/00435-014書画 // 当館では閲覧できません |
93 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言絶句書 「東籬幽昧不勝清」 // (江戸後期) // 市河寛斎 // // egawa/00435-016書画 // 当館では閲覧できません |
94 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言絶句書 「饒窓香篆助千明」 // (江戸後期) // 市河寛斎 // // egawa/00435-018書画 // 当館では閲覧できません |
95 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言絶句書 「駅亭南入多平曠」 // (江戸後期) // 大窪詩仏 // // egawa/00435-004書画 // 当館では閲覧できません |
96 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言律詩書 「衙門古城下流水」 // (江戸後期) // 大窪詩仏 // // egawa/00435-006書画 // 当館では閲覧できません |
97 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言絶句書 「酒両心頭花飛披」 // (江戸後期) // 大窪詩仏 // // egawa/00435-009書画 // 当館では閲覧できません |
98 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言絶句書 「□帳□堯温泉餘」 // (江戸後期) // 大窪詩仏 // // egawa/00435-012書画 // 当館では閲覧できません |
99 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 七言絶句書 「□阪東□□起蕉」 // (江戸後期) // 大窪詩仏 // // egawa/00435-019書画 // 当館では閲覧できません |
100 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/03.江川英毅およびその関係者 // 五言絶句二首 「青春人友墨」 「欲識筆端妙」 // (江戸後期) // 大窪詩仏 // // egawa/00470書画 // 当館では閲覧できません |