検索結果一覧

1787件ヒットしました ( 1351 - 1400 / 1787 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
1351 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/02.○ // 〔女房往来〕 // // // // egawa/02610典籍 // 当館では閲覧できません
1352 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/03.○ // 自遣往来 // 宝暦8年9月刊 // 嶋田定考書 // // egawa/01252典籍 // 当館では閲覧できません
1353 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/03.○ // 消息往来 (増字)(行書) // 嘉永元年刊 // 芝泉堂書 // // egawa/01632典籍 // 当館では閲覧できません
1354 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/03.○ // 消息往来 (草書) // // 正富貞亮書 // // egawa/01645典籍 // 当館では閲覧できません
1355 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/03.○ // 書翰初学抄 (鼇頭本)3巻 // // // // egawa/01837典籍 // 当館では閲覧できません
1356 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/03.○ // (手紙案文)当用早辨利 // // 東里鼻山 // // egawa/00315典籍 // 当館では閲覧できません
1357 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/03.○ // 書牘 (文部省蔵版)日用文 存巻2 // 明治8年5月以後刊 // // // egawa/00873典籍 // 当館では閲覧できません
1358 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/03.○ // 年始慶賀のかがみ (草書) // 明治12年写 // // // egawa/01161典籍 // 当館では閲覧できません
1359 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/03.○ // 〔賀志書状〕 // // // // egawa/01222典籍 // 当館では閲覧できません
1360 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/03.○ // 〔書帖手本〕 // // // // egawa/01210典籍 // 当館では閲覧できません
1361 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/03.○ // 〔習字手本〕 (仮名文) // // // // egawa/01647典籍 // 当館では閲覧できません
1362 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/04.○ // 拾遺大雅書万年暦 (上層・三世小鑑) // 寛保2年8月刊 // // // egawa/00248典籍 // 当館では閲覧できません
1363 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/04.○ // (新撰大全)永暦雑書天文大成綱目 // 文化6年刊 // // // egawa/01818典籍 // 当館では閲覧できません
1364 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(1)往来物/04.○ // (天保新撰)永代大雑書万暦大成 (明治補刻) // 安政2年8月刊 // // // egawa/00236典籍 // 当館では閲覧できません
1365 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(2)啓蒙書 // 扶桑蒙求 3巻(巻下欠) // 天保14年10月刊 // 岸鳳質(文郷) // // egawa/02537・00031典籍 // 当館では閲覧できません
1366 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(2)啓蒙書 // 扶桑蒙求 // // // // egawa/01913典籍 // 当館では閲覧できません
1367 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(2)啓蒙書 // 藝林蒙求 初編6巻 // 嘉永4年6月刊 // 松田順之(迂仙)編 // // egawa/00124典籍 // 当館では閲覧できません
1368 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(2)啓蒙書 // 上等啓蒙知恵環 上等小学3巻(存巻3) // 明治9年9月以後刊 // 瓜生寅訳 // // egawa/01182典籍 // 当館では閲覧できません
1369 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(2)啓蒙書 // 大統歌 2巻 // 安政6年6月刊 // 塩谷世弘(宕陰)撰 井上俊文書 // // egawa/01061典籍 // 当館では閲覧できません
1370 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(2)啓蒙書 // (泰西)勧善訓蒙 前編3巻(巻下欠)後編8巻 (1867年巴勒刊本) // 明治4年8月・明治6年8月刊 // 仏ボンヌ撰 箕作麟祥訳 // // egawa/01638典籍 // 当館では閲覧できません
1371 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(2)啓蒙書 // 漂荒紀事 3巻 // // 英・魯敏孫嶇瑠須撰 日本某訳 // // egawa/02035典籍 // 当館では閲覧できません
1372 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(3)雑 // 単語篇 1巻附府県名 // 明治刊 // // // egawa/00041典籍 // 当館では閲覧できません
1373 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(3)雑 // (官許)小学読本 存2巻(巻3・4) // 明治6年刊 // 文部省(田中養廉)編 // // egawa/0039典籍 // 当館では閲覧できません
1374 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(3)雑 // (官許)小学読本 存1巻(巻2) // 明治7年刊 // 文部省(田中養廉)編 // // egawa/00040典籍 // 当館では閲覧できません
1375 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(3)雑 // (師範学校編輯)小学読本 (明治7年8月改訂)4巻(存巻3) // 明治8年2月刊 // 田中義廉編 那珂通高校 // // egawa/00042典籍 // 当館では閲覧できません
1376 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(3)雑 // (小学)読本 (明治7年5月文部省刊本)存2巻(巻1・2) // 明治8年11月刊 // 榊原芳野編 北爪有卿画 // // egawa/02994典籍 // 当館では閲覧できません
1377 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(3)雑 // 小学読本 存1巻(巻5) // 明治刊 // 那珂通高・稲垣千頴撰 北爪有卿画 // // egawa/02593典籍 // 当館では閲覧できません
1378 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(3)雑 // (小学)唱歌集 存第2編 // 明治16年6月刊 // 文部省音楽取調掛編 // // egawa/01874典籍 // 当館では閲覧できません
1379 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(3)雑 // (小学)唱歌集 (小学校師範学校中学校教科用書)存初編第2編 // 明治18年5月刊 // 文部省音楽取調掛編 // // egawa/01875典籍 // 当館では閲覧できません
1380 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/11.教育/04.教科書/(3)雑 // (官許)小学教授書 // 明治7年刊 // 文部省編 // // egawa/00043典籍 // 当館では閲覧できません
1381 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/01.○ // 天文瓊統抜萃 (巻1-4・8) // // 渋川(保井)春海編 写 // // egawa/00697典籍 // 当館では閲覧できません
1382 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/01.○ // 天経発蒙 8巻 // // 山県昌貞(談天) 写 // // egawa/01326典籍 // 当館では閲覧できません
1383 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/01.○ // 〔天体設答〕 1巻附文政九年丙戌九月二十一日霜降豆州韭山日?図1鋪 // // // // egawa/00711典籍 // 当館では閲覧できません
1384 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/01.○ // 日食推歩術 (寛政12年)(日食歩法・推日食用数)(暦象考成下編) // 【寛政12年】 // // // egawa/00006典籍 // 当館では閲覧できません
1385 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/01.○ // 月食推歩術 (寛政8年)(月食歩法・推月食用数)(暦象考成下編)(朱筆書入本) // 【寛政8年】 // // // egawa/00005典籍 // 当館では閲覧できません
1386 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/01.○ // 〔推日蝕條〕 // // // // egawa/00009典籍 // 当館では閲覧できません
1387 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/01.○ // 五星段目 // // // // egawa/02063典籍 // 当館では閲覧できません
1388 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/01.○ // 恒星黄赤経緯度表 // // // // egawa/01319典籍(rep02) // 当館では閲覧できません
1389 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/01.○ // 〔天学忘備〕 // // // // egawa/00724典籍 // 当館では閲覧できません
1390 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/02.○ // 暦学法数原 5巻 // 天明7年正月刊 // 中西敬房(如環) // // egawa/01323・02698典籍 // 当館では閲覧できません
1391 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/03.○ // 百分時刻表 (時刻法) // // // // egawa/00689典籍 // 当館では閲覧できません
1392 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/03.○ // 西洋時計便覧 // 〔明治〕刊 // // // egawa/02825典籍 // 当館では閲覧できません
1393 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/04.○ // 応元暦書 5巻 // // 河野通礼(龍岡)撰 茶室実寿校 // // egawa/02878典籍 // 当館では閲覧できません
1394 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/04.○ // 応元暦 2巻(存巻1) // // // // egawa/01311典籍 // 当館では閲覧できません
1395 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/04.○ // 伊勢暦 (嘉永3・5・7・安政4・7・万延2年) // 嘉永2年・嘉永4年・嘉永6年・安政3年・安政6年・万延元年刊 // // // egawa/00026典籍 // 当館では閲覧できません
1396 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/04.○ // 三嶋暦 (寛延4年・宝暦元年) // 寛延3年刊 // // // egawa/03039典籍 // 当館では閲覧できません
1397 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/04.○ // 三嶋暦 (文化9年) // 文化8年刊 // // // egawa/00045-001典籍 // 当館では閲覧できません
1398 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/04.○ // 三嶋暦 (明治3年) // 明治2年刊 // // // egawa/00045-002典籍 // 当館では閲覧できません
1399 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/04.○ // 七曜暦 (寛政8年)(献上扣) // 寛政7年写 // 吉田秀升等編 // // egawa/00678典籍 // 当館では閲覧できません
1400 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(1)/(二)典籍/2.国書の部/12.理学/02.天文・暦算/04.○ // 七曜暦 (寛政9年)(献上扣)(京都稿) // // // // egawa/00696典籍 // 当館では閲覧できません