検索結果一覧

1358件ヒットしました ( 651 - 700 / 1358 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
651 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (包紙「韮山縣御中 菊間藩」) // // // // egawa/X00004-002-085-023 // 当館では閲覧できません
652 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (天城炭納方見積并山元之事情報知に付掛合書) // (明治2年)11月(干支)巳 // 租税司 // 韮山縣 // egawa/X00004-002-085-024 // 当館では閲覧できません
653 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (書状、賀茂郡浜村出物分一引継に付) // 9月22日 // 瀬川広治、小野恒三郎、鈴木五郎作 // 斉藤真六、大山兼五郎 // egawa/X00004-002-085-025 // 当館では閲覧できません
654 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (書状、豆州田方郡中村栗原唯平外連印下ケ金願に付) // 1月13日 // 天野伴蔵 // 斉大属、大列属 // egawa/X00004-002-085-026 // 当館では閲覧できません
655 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (民部省達支配所駅に丁数取調小田原より境目に付問合書) // 2月19日 // 小田原藩 // 韮山縣 // egawa/X00004-002-085-027 // 当館では閲覧できません
656 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (書状、豆州白浜村役人より肥草代増方願に付) // (明治2年)11月27日(干支)巳 // 瀬川広治、小野恒三郎、鈴木五郎作 // 斉藤大属、大山准大属 // egawa/X00004-002-085-028 // 当館では閲覧できません
657 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (書状、松下加兵衛領知豆州田方郡牧郷八幡宮別当大宝院隠居に付) // 9月朔日 // 松下加兵衛内 中野栄治外2名 // 韮山縣御附属中様 // egawa/X00004-002-085-029 // 当館では閲覧できません
658 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (書状、菊間藩拝借金一条に付) // 11月22日 // 酒井少属、瀬川少属 // 斉藤大属様、大山有信様 // egawa/X00004-002-085-030 // 当館では閲覧できません
659 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (達書、川々普請入費高100石に付金1両2分宛取立に付) // (明治2年)11月(干支)巳 // 民部省 // 韮山縣 // egawa/X00004-002-085-031 // 当館では閲覧できません
660 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (書状、豆州君沢郡安久村役人百姓善七内済熟談に付) // (明治3年)2月25日 // 小田原藩 // 韮山縣御中 // egawa/X00004-002-085-032-001 // 当館では閲覧できません
661 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 奉差上済口証文之事(同村百姓善七江相掛御収納米一件に付) // 明治3年2月 // 韮山縣支配所豆州君沢郡安久村組頭與兵衛(印)、名主範六(印) // 小田原藩御役所 // egawa/X00004-002-085-032-002 // 当館では閲覧できません
662 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 奉差上済口証文之事(同村百姓善七御収納米不足之義に付) // 明治3年2月 // 豆州君沢郡安久村組頭重右衛門(印)外3名 // 郡政判事御役所 // egawa/X00004-002-085-032-003 // 当館では閲覧できません
663 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (書状、逐山領宿継立願之儀に付) // 3月27日 // 小田原藩庁 // 韮山縣庁御中 // egawa/X00004-002-085-033 // 当館では閲覧できません
664 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (書状、当地大地震鉱山鋪内数ヶ所大石落辻に付) // 4月13日 // 安井晴之助 // 斉藤様、大山様 // egawa/X00004-002-085-034 // 当館では閲覧できません
665 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (書状継立関係書付) // (明治3年)4月13日(干支)午 // 濱村御用先安井晴之助(印) // 梨本村(外5村)右村々役人中 // egawa/X00004-002-085-035 // 当館では閲覧できません
666 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (袋「豆州下田町絵図」) // 文政7年11月16日 // 韮山御役所扣 // // egawa/X00004-002-085-036 // 当館では閲覧できません
667 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 豆州下田町来年午春沙浚御普請目論見帳(扣) // 文政4年10月 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-002-085-037 // 当館では閲覧できません
668 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 乍恐以書付御届奉申上候(下田港入津・滞船・出航記録) // (明治1年)10月14日(干支)辰 // 豆州下田町名主清吉(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-038 // 当館では閲覧できません
669 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 乍恐以書付奉申上候(官軍方飛隼丸徳川方咸臨丸出港に付注進) // (慶応4年)9月1日(干支)辰 // 下田町名主清吉(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-039 // 当館では閲覧できません
670 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 乍恐以書付御注進奉申上候(凌雲丸入港、徳川家傭船入港に付注進) // (慶応4年)8月19日(干支)辰 // 下田町名主清吉(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-040 // 当館では閲覧できません
671 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 乍恐以書付御注進奉申上候(徳島藩ピリピノオ号入津停泊に付) // (慶応4年)9月8日(干支)辰 // 下田町名主清吉(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-041 // 当館では閲覧できません
672 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 乍恐以書付御注進奉申上候(三条様乗組飛龍丸飛隼丸入津碇泊に付) // (明治2年)1月2日(干支)巳 // 下田町名主清吉(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-042 // 当館では閲覧できません
673 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 乍恐以書付御注進奉申上候(三条様乗組飛龍丸等出港に付) // (明治2年)1月6日(干支)巳 // 下田町年寄伝八(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-043 // 当館では閲覧できません
674 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 乍恐以書付御届奉申上候(去月末以来下田・須崎出入港状況に付) // (明治1年)12月27日(干支)辰 // 下田町名主清吉(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-044 // 当館では閲覧できません
675 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 乍恐以書付奉申上候(下田港船手助郷人足差村帳差送に付) // (明治1年)12月2日(干支)辰 // 下田町名主清吉(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-045 // 当館では閲覧できません
676 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 乍恐以書付御届奉申上候(下田・須崎出入港状況に付) // (明治1年)11月28日(干支)辰 // 下田町名主清吉(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-046 // 当館では閲覧できません
677 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 乍恐以書付御届奉申上候(小田原御監察廻村に付願書差立の件) // (明治1年)10月16日(干支)辰 // 下田町名主清吉(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-049 // 当館では閲覧できません
678 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 乍恐以書付御注進奉申上候(下田・須崎出入港状況に付) // (明治1年)9月23日(干支)辰 // 豆州下田町名主清吉(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-050 // 当館では閲覧できません
679 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 記(学校生徒数増減取調) // 明治7年3月22日 // 学区取締補助山本謙吉(印) // 韮山出張所学校掛御中 // egawa/X00004-002-085-051-001 // 当館では閲覧できません
680 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (第一大区内中学区番号に付達) // 明治6年6月29日 // 第一大学区督学局 // // egawa/X00004-002-085-051-002 // 当館では閲覧できません
681 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 研究所建築費用調 // // // // egawa/X00004-002-085-051-003-002 // 当館では閲覧できません
682 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 講習所費用調 // // // // egawa/X00004-002-085-051-003-003 // 当館では閲覧できません
683 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (七造就学方に付覚下書) // // // // egawa/X00004-002-085-052 // 当館では閲覧できません
684 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 御注進状(唐津様人数網代村出立に付) // (慶応4年)9月1日申ノ中刻(干支)辰 // 熱弥(海)村名主半太夫(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-053 // 当館では閲覧できません
685 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (静岡藩駿東郡今澤村清右衛門一件に付書付) // 12月(干支)巳 // 静岡藩 // 韮山県御中 // egawa/X00004-002-085-054 // 当館では閲覧できません
686 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 御注進書(英国軍艦着船に付) // (明治1年)10月25日申下刻(干支)辰 // 熱海村名主半太夫(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-055 // 当館では閲覧できません
687 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (廻状送状) // (慶応4年)8月25日 // 伊東松原村役人中 // 湯川村外4ヶ村右村々御名主中様 // egawa/X00004-002-085-056-001 // 当館では閲覧できません
688 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 御注進状 // (慶応4年)8月25日(干支)辰 // 松原村 // 韮山御役所 // egawa/X00004-002-085-056-002 // 当館では閲覧できません
689 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (稲取村米相納書奥書調印に付進達書) // 3月4日 // 菊間藩 // 韮山県御中 // egawa/X00004-002-085-056-003 // 当館では閲覧できません
690 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 覚(油紙包状箱一ツ至急継送に付) // (明治2年)2月28日申ノ上刻(干支)巳 // 東京駅逓御役所(印) // 東海道早川宿より伊豆国韮山県迄右宿役人 // egawa/X00004-002-085-057 // 当館では閲覧できません
691 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (知行所年貢米収納のため石代相場等問い合わせ状) // 11月15日 // 大久保義雄 // // egawa/X00004-002-085-058-001 // 当館では閲覧できません
692 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // (別紙石代相場等問い合わせ状に付返答覚書) // // // // egawa/X00004-002-085-058-002 // 当館では閲覧できません
693 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 覚(石代残金上納に付) // (明治3年)2月19日(干支)午 // 大場村与頭納人新助(印) // 山木村宿久五郎 // egawa/X00004-002-085-059-001 // 当館では閲覧できません
694 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 覚(石代金上納に付) // // 長瀬村与頭久次郎 // // egawa/X00004-002-085-059-002 // 当館では閲覧できません
695 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 覚(石代残金上納に付) // (明治3年)2月19日(干支)午 // 小沢村名主孫市郎 // // egawa/X00004-002-085-059-003 // 当館では閲覧できません
696 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 覚(石代金札上納に付) // (明治3年)2月18日(干支)午 // 梅木村組頭六右衛門 // // egawa/X00004-002-085-059-004 // 当館では閲覧できません
697 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 覚(戸田市之進知行仁田村石代金上納に付) // // 納人宿籟右衛門代宇平 // // egawa/X00004-002-085-059-005 // 当館では閲覧できません
698 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/02.(X4-2) // 覚(石代金内収に付) // // 田方郡本立野村元名主収人伊左衛門 // 宿文五郎 // egawa/X00004-002-085-059-006 // 当館では閲覧できません
699 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/03.(X4-3) // 記(とうふ通帳) // (明治)12年12月 // とうふや市右衛門 // 御用人様 // egawa/X00004-003-001 // 当館では閲覧できません
700 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/03.(X4-3) // (年始祝儀書留帳) // 1月1日~1月9日 // // // egawa/X00004-003-002 // 当館では閲覧できません