検索結果一覧

1358件ヒットしました ( 801 - 850 / 1358 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
801 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 酒造三分一造御請書 // 天保8年10月 // 三嶋宿酒造人利兵衛外14名 // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-028 // 当館では閲覧できません
802 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 諸色高直に付宿内窮民并人馬役之もの共江施行銭差出候名前帳 // 慶応1年7月 // 三島宿問屋、年寄 // // egawa/X00004-004-029 // 当館では閲覧できません
803 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 諸運上商人職人取調書上帳 // 慶応3年9月 // 御支配所下流村名主和兵衛(印)、組頭権兵衛(印)、百姓代源兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-030 // 当館では閲覧できません
804 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 村高仕訳書上帳 // 慶応2年3月 // (西平沼村)名主儀兵衛(印)、組頭五郎兵衛(印)、百姓代藤左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-031-001 // 当館では閲覧できません
805 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 村高取調書上帳 // 慶応2年3月 // (東平沼村)組頭文五郎(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-031-002 // 当館では閲覧できません
806 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 村高仕訳ケ書上帳 // 慶応2年3月 // (今沢村)名主重左衛門(印)、組頭和平(印)、組頭清右衛門(印)、百姓代勘助(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-031-003 // 当館では閲覧できません
807 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 乍恐以書付奉願上候(田方植付分立保村に合せての検見願) // 明治3年10月 // (君沢郡久科村)名主伝右衛門(印)、与頭儀兵衛(印)、百姓代平左衛門(印) // 韮山県御役所 // egawa/X00004-004-032 // 当館では閲覧できません
808 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 荒地起返取調書上帳 // 元治2年2月 // 豆州賀茂郡上梅木村名主半兵衛(印)、組頭治右衛門(印)、百姓代常右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-033 // 当館では閲覧できません
809 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 江戸廻り炭真木書上帳 // 文久2年12月 // 豆州賀茂郡冨戸村名主六右衛門、与頭四郎左衛門、同重左衛門(印)、百姓代弥曽吉(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-034 // 当館では閲覧できません
810 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 書上帳(村内80歳以上の者書上) // 文久2年7月 // 豆州賀茂郡立野村名主勘七(印)、組頭源蔵(印)、組頭代蔵(印)、百姓代源兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-035 // 当館では閲覧できません
811 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 家風損御注進書 // 明治3年9月 // 豆州田方郡加殿村名主嘉右衛門(印)、与頭喜兵衛(印) // 韮山県御役所 // egawa/X00004-004-036 // 当館では閲覧できません
812 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 附属御免願書(地租改正の任務に付附属御免願) // 明治7年3月 // 伊豆国君沢郡御園村遠藤文作(印)、同国田方郡湯ヶ嶋村足立清次郎(印)、同国賀茂郡青野村大野恒哉(印) // 足柄県権令柏木忠俊殿 // egawa/X00004-004-037 // 当館では閲覧できません
813 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 村高仕訳書(支配ごとの村高書上) // 慶応2年4月 // 上梅木村名主判兵衛(印)外村役人2名、下梅木村名主四郎右衛門(印)外村役人2名 // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-038 // 当館では閲覧できません
814 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 上(炭真木積送り方糺に付届書) // 明治7年10月31日 // 御管下豆州賀茂郡下多賀村 // 足柄県令柏木忠俊殿 // egawa/X00004-004-039 // 当館では閲覧できません
815 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 御貸附金村拝借年賦願書扣 // 天保6年5月 // 御支配所駿州冨士郡江尾村名主藤次郎、組頭金右衛門、百姓代清吉 // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-040-001 // 当館では閲覧できません
816 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (駿州愛鷹牧野馬金年賦覚) // // // // egawa/X00004-004-040-002 // 当館では閲覧できません
817 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 貯穀有高御書上帳 // 元治2年2月 // 駿東郡本宿村(組頭丈右衛門(印)外1名) // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-041 // 当館では閲覧できません
818 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 乍恐以書付奉願上候(農兵御入用備金之内拝借願) // 慶応1年6月 // 大久保次右衛門知行豆州田方郡神益中島村願人名主惣兵衛(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-042-001 // 当館では閲覧できません
819 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 乍恐以書付奉願上候(農兵御入用元金御貸付金拝借願) // 慶応1年6月 // 東海原宿問屋拝物願人常次郎外14名 // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-042-002 // 当館では閲覧できません
820 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 相州青山村百姓次郎右衛門忰弥次郎疵請候一件吟味伺書 // 文化11年6月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/X00004-004-043 // 当館では閲覧できません
821 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (多呂村風雨損家宅被害届書) // 明治3年9月10日 // 豆州君沢郡多呂村組頭五兵衛(印)外2名 // (韮山役所) // egawa/X00004-004-044 // 当館では閲覧できません
822 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (当寅船株書上帳) // 慶応2年10月 // 当御代官所豆州賀茂郡見高村名主又蔵(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-045 // 当館では閲覧できません
823 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (風損御注進書) // 明治3年9月10日 // 豆州君沢郡北沢村名主孫市郎(印)外1名 // 韮山県 // egawa/X00004-004-046 // 当館では閲覧できません
824 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (貯穀書上帳) // 元治2年1月 // 当御支配所豆州賀茂郡柿崎村名主平右衛門(印)外15名 // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-047 // 当館では閲覧できません
825 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (松御林風打木取附書上帳) // 元治1年8月 // 駿東郡大塚町組頭郷左衛門(印)外4名 // 御林御見分御役人中様 // egawa/X00004-004-048 // 当館では閲覧できません
826 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 貯穀小前書上帳 // 慶応2年1月(干支)寅 // 駿州富士郡沼田新田(名主周助(印)外1名) // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-049 // 当館では閲覧できません
827 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 請取目録(伊豆郡君沢郡・賀茂郡郷村諸帳面請取) // 安政2年9月28日 // 水野出羽守内杉山政之助(印)外2名 // 江川太郎左衛門様御手代松岡正平外2名 // egawa/X00004-004-050 // 当館では閲覧できません
828 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // 廻船漁舟株書上帳 // 慶応3年10月 // 加茂郡柿崎村百姓代弥治兵衛(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-051 // 当館では閲覧できません
829 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (和田木村重助申口、箱根宿油屋外1名、午積船の件) // 2月26日 // // // egawa/X00004-004-052 // 当館では閲覧できません
830 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (豆州附嶋々江渡海致し種牛買入候始末吟味に付) // (明治4年)4月7日(干支)未 // 駿州冨士郡狩宿村名主井出伝衛茂 // // egawa/X00004-004-053 // 当館では閲覧できません
831 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (川奈村海茂寺隠居顕洲より月ヶ瀬村源仲寺へ預り置いた牛の件掛合書) // (明治4年)11月8日(干支)辛未 // 菊間県中村出張所(印) // 韮山県庁御中 // egawa/X00004-004-054 // 当館では閲覧できません
832 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (欠番) // // // // egawa/X00004-004-055 // 当館では閲覧できません
833 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (月ヶ瀬村源仲寺より萩村林泉寺へ牛預り一件に関する書類書留) // (明治4年5月) // 菊間藩 // // egawa/X00004-004-056 // 当館では閲覧できません
834 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (絵図、のり離れ付箋、貼付紙) // // // // egawa/X00004-004-057 // 当館では閲覧できません
835 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (炭24俵差上に付覚) // 7月 // 瓜生野村名主六左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-004-058 // 当館では閲覧できません
836 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/04.(X4-4) // (御手当・茶代等諸雑用金仕上に付覚) // 6月5日(干支)辰 // 御中間金兵衛 // // egawa/X00004-004-059 // 当館では閲覧できません
837 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/05.(X4-5) // (裁許裏書絵図、駿州富士郡加嶋領22ヶ村神原領9ヶ村大宮町甲府領7ヶ村と富士郡大渕村杉田村粟倉村秣場争論) // 元禄11年 // 萩近江(印)、井対馬(印)、稲下野(印)外 // // egawa/X00004-005-001 // 当館では閲覧できません
838 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/05.(X4-5) // (反故紙に手習) // // // // egawa/X00004-005-002 // 当館では閲覧できません
839 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/05.(X4-5) // (方眼紙) // // // // egawa/X00004-005-003 // 当館では閲覧できません
840 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/05.(X4-5) // (冨士山冨興院外3坊と42ヶ村冨士山南表山野諍論裁許証文) // 貞享2年3月4日 // 隠岐外10名 // // egawa/X00004-005-004 // 当館では閲覧できません
841 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/05.(X4-5) // (絵図より剥離の付箋類) // // // // egawa/X00004-005-005 // 当館では閲覧できません
842 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/06.(X4-6) // (くくり紐一括) // // // // egawa/X00004-006-000 // 当館では閲覧できません
843 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/06.(X4-6) // 乍恐以書付御訴訟奉申上候(大網修復・魚荷請に関する対談異変出入) // 安政5年8月 // 四組肴問屋之内本船町五人組地借添三郎後見清吉、瀬戸物町庄三郎地借亀次郎又惣助、右両人煩ニ付代兼元四日市町利兵衛地借訴訟人庄兵衛、家主利兵衛 // 御奉行所様 // egawa/X00004-006-001 // 当館では閲覧できません
844 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/06.(X4-6) // 乍恐以書付奉願上候(天城山御林守交替願) // 文久3年5月 // 当御支配所豆州賀茂郡梨本村百姓代三右衛門(印)、組頭源兵衛(印)、名主惣右衛門(印)、御林守善左衛門(印)、同州田方郡湯ケ島村御林守久右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-006-002 // 当館では閲覧できません
845 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/06.(X4-6) // (帯封) // // // // egawa/X00004-006-003-000 // 当館では閲覧できません
846 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/06.(X4-6) // 請取申御普請金之事(富士川通急場川除普請入用金内借に付) // 文化5年 // 駿州庵原郡岩渕村百姓代佐右衛門(印)、名主弥兵衛(印)、帳元名主儀左衛門(印) // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/X00004-006-003-001 // 当館では閲覧できません
847 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/06.(X4-6) // 請取申御普請金之事(富士川通急場川除普請入用金内借に付) // 文化5年7月 // 富士川通岩渕村百姓代佐右衛門(印)、名主弥兵衛(印)、帳元名主儀右衛門(印) // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/X00004-006-003-002 // 当館では閲覧できません
848 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/06.(X4-6) // 請取申御普請金之事(富士川通急場川除普請入用金内借に付) // 文化5年8月 // 駿州庵原郡富士川通岩渕村百姓代佐右衛門(印)、名主弥兵衛(印)、帳元名主儀左衛門(印) // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/X00004-006-003-003 // 当館では閲覧できません
849 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/06.(X4-6) // 請取申御普請金之事(富士川通急場川除普請入用金に付) // 文化5年 // 駿州庵原郡岩渕村百姓代佐右衛門(印)、名主弥兵衛(印)、帳元名主儀左衛門(印) // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/X00004-006-003-004 // 当館では閲覧できません
850 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/06.(X4-6) // 覚(御印請紙差越依頼に付) // 3月(干支)申 // 江戸御役所(印) // 韮山御役所 // egawa/X00004-006-004 // 当館では閲覧できません