検索結果一覧

1358件ヒットしました ( 1051 - 1100 / 1358 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
1051 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (伺書) // 天明6年12月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/X00004-007-010-025 // 当館では閲覧できません
1052 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (借用金懸合其外不埒之儀無之に付帰村伺書) // 3月(干支)巳 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/X00004-007-010-026 // 当館では閲覧できません
1053 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (御下知伺書) // 天明2年5月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/X00004-007-010-027 // 当館では閲覧できません
1054 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (行衛不知に付伺書) // 安永5年10月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/X00004-007-010-028 // 当館では閲覧できません
1055 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (相州下粕屋村にて怪敷者召捕吟味中并差出候節御入用立方伺書) // // // // egawa/X00004-007-010-029 // 当館では閲覧できません
1056 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (捕候者痛方のため雇足軽など願書) // // // // egawa/X00004-007-010-030 // 当館では閲覧できません
1057 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (愛鷹山裾広沼附村々米?悪敷御蔵納不納に付願) // 文久1年12月 // 江川太郎左衛門 // 御勘定所 // egawa/X00004-007-011 // 当館では閲覧できません
1058 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(豆州奈良本村外出物分一に付伺書) // 9月24日(干支)寅 // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-001 // 当館では閲覧できません
1059 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 乍恐以書付奉願上候(甲州都留郡棡原村修験大徳院死失借金に付願書) // // // // egawa/X00004-007-012-002 // 当館では閲覧できません
1060 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (相州青野原村入会炭焼に付伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-003 // 当館では閲覧できません
1061 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(相州上野庭村百姓吉兵衛帰宅に付伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-004 // 当館では閲覧できません
1062 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (豆州天城山炭焼請負人差押一件に付入用伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-005 // 当館では閲覧できません
1063 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (樟脳製法御用入用伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-006 // 当館では閲覧できません
1064 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(相・豆・駿大積置米に付伺書) // 12月21日 // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-007 // 当館では閲覧できません
1065 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(豆州稲取村・白浜村天草運上出入内済に付伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-008 // 当館では閲覧できません
1066 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(甲州郡内領68ヶ村兼夫食拝借伺) // // 中井清大夫 // // egawa/X00004-007-012-009 // 当館では閲覧できません
1067 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(八丈島へ調遣候御囲穀物之儀に付伺書) // // 山本平八郎 // // egawa/X00004-007-012-010 // 当館では閲覧できません
1068 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (伊豆島八丈島高橋政之助相願候貸付利金を以買入候敷物之儀に付伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-011 // 当館では閲覧できません
1069 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(豆州毛倉野村金山堀に付問掘伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-012 // 当館では閲覧できません
1070 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(豆州湯ヶ島村金山新田畑開発鍬下年季并冥加金伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-013 // 当館では閲覧できません
1071 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (樟脳製法御用に付御入用立方伺書) // 6月23日(干支)子 // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-014 // 当館では閲覧できません
1072 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(豆州毛倉野村月之沢金山掘に付伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-015 // 当館では閲覧できません
1073 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(小田原宿御救米置米之内請取相渡に付) // 文化1年11月 // 大久保安芸守内郡文左衛門(印) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/X00004-007-012-016 // 当館では閲覧できません
1074 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (八丈島囲籾) // // // // egawa/X00004-007-012-017 // 当館では閲覧できません
1075 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (駿州駿東郡村々夫食代拝借御證文継添引分引渡伺書) // 天明8年11月 // 大草太郎左衛門(印)、江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-018 // 当館では閲覧できません
1076 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (伊豆国村々夫食返納之所山本平八郎へ引渡に付御證文継添伺書) // 寛延2年10月 // 大屋杢之助(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-019 // 当館では閲覧できません
1077 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (私郷代官所伊豆国附八丈嶋服部源五郎預御用船へ米80石渡方伺書) // 寛政5年6月 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-020 // 当館では閲覧できません
1078 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (東海道五ヶ宿人馬割増刎銭溜利金本陣へ割渡分請取) // 7月19日(干支)巳 // 伊奈半左衛門(印) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/X00004-007-012-021 // 当館では閲覧できません
1079 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (手代小者筆墨など御入用立方伺書) // 文化6年9月 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-022 // 当館では閲覧できません
1080 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (皆済の節入手形引出の件急変の儀に付早速下知済ませたき旨伺書) // 明和4年8月 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-023 // 当館では閲覧できません
1081 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (豆州山木村御林松木伐に付年延伺書) // 安永6年9月 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-024 // 当館では閲覧できません
1082 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (甲州都留郡猿橋宿類焼に付村借引渡継添伺書) // 天明4年11月 // 久保平三郎(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-025 // 当館では閲覧できません
1083 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (吟味取調諸入用立方伺書) // 文化11年2月 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-026 // 当館では閲覧できません
1084 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (東海道沼津宿類焼に付拝借金直納3ヶ年延納願) // 天明5年4月 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-027 // 当館では閲覧できません
1085 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (御用諸入用立方伺書) // 文化1年6月 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-028 // 当館では閲覧できません
1086 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (金山引渡に付伺書) // 文化13年9月 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-029 // 当館では閲覧できません
1087 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (伊豆国村々夫食代永年賦返納残引渡伺書) // 宝暦8年10月 // 山本平八郎(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-030 // 当館では閲覧できません
1088 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(武蔵・相模・伊豆・駿河国村々再夫食拝借に付伺書) // 天明5年6月 // 江川太郎左衛門 // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-031 // 当館では閲覧できません
1089 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (伊豆国村々夫食代永年賦返納残引に付伺書) // 宝暦9年12月 // 伊奈半左衛門 // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-032 // 当館では閲覧できません
1090 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(三島宿六右衛門欠落日限尋に付同人株相続伺) // 文化3年3月 // 江川太郎左衛門 // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-033 // 当館では閲覧できません
1091 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(豆州君沢郡河原ヶ谷村並木松立枯地頭へ引渡に付伺書) // 安永10年3月 // 江川太郎左衛門 // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-034 // 当館では閲覧できません
1092 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // (牧野日向守廻米船漂着に付伺書) // 10月(干支)寅 // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-035 // 当館では閲覧できません
1093 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(三津村百姓助七帰住に付伺書) // 12月(干支)午 // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-012-036 // 当館では閲覧できません
1094 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(駿州吉原宿湊口堀替自普請御手当拝借伺書) // 安政6年6月 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/X00004-007-012-037 // 当館では閲覧できません
1095 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(豆州小下田村江流寄候檣取計伺書) // 2月(干支)午 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/X00004-007-012-038 // 当館では閲覧できません
1096 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(湯ヶ島村丹土運上御留山に付伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-013-001 // 当館では閲覧できません
1097 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(豆州田方郡日向村五郎左衛門尋の件に付) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-013-002 // 当館では閲覧できません
1098 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(豆州毛倉野村金山留山に付伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-013-003 // 当館では閲覧できません
1099 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(相州無宿惣左衛門外逮捕に付御入用立方伺書) // 1月15日(干支)亥 // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-013-004 // 当館では閲覧できません
1100 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7) // 覚(八丈島御用船江戸逗留に付扶持方伺書) // // 江川太郎左衛門 // // egawa/X00004-007-013-005 // 当館では閲覧できません