検索結果一覧

1316件ヒットしました ( 851 - 900 / 1316 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
851 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 乍恐以書付御届奉申上候(官軍従行戦死致シ東京府管内へ埋葬之者無之旨) // 明治6年11月30日 // 田方郡中村戸長本多功(印)外1名 // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-010 // 当館では閲覧できません
852 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 記(官軍従行戦死者無之旨) // 明治6年11月 // 副戸長鈴木幸右衛門(印)、高田勝蔵(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-011 // 当館では閲覧できません
853 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 記(官軍従行戦死者無之旨) // 明治6年11月30日 // 第四大区小八区田方郡金谷村副戸長宇野幸吉、同大原宇兵衛(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-012 // 当館では閲覧できません
854 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 戦死之もの有無取調書上(無之旨) // 明治6年11月30日 // 豆州君沢郡北沢村戸長原剱吉郎(印)、多呂村戸長太原直平(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-013 // 当館では閲覧できません
855 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(東京府下ニおいて戦死埋葬之者無之旨届) // 明治6年11月29日 // 田方郡守木村戸長鈴木武左衛門(印)外1名、御門村副戸長松下長平(印)、白山堂村宮内清二郎(印)、宗光寺村戸長矢田忠左衛門(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-014 // 当館では閲覧できません
856 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 戦死之もの取調有無申上候書付(官軍従行戦死者無之旨) // 明治6年12月1日 // 田方郡柏久保村副戸長森拓平(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-015 // 当館では閲覧できません
857 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 御届書(官軍従行戦死致シ東京管内江埋葬之者無之旨) // 明治6年11月29日 // 君澤郡御園村副戸長中村半七郎(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-016 // 当館では閲覧できません
858 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(東京府下ニおいて戦死埋葬者無之旨届) // 明治6年11月29日 // 賀茂郡上白岩村外拾七ヶ村代兼副戸長吉本利右衛門(印)、杉本値次郎(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-017 // 当館では閲覧できません
859 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(官軍従行戦死致シ東京府管内埋葬者無之旨届) // 明治6年11月29日 // 君沢郡下松本村副戸長鈴木儀兵衛(印)、同田辺平七(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-018 // 当館では閲覧できません
860 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 御届書(官軍従行戦死致シ東京府管内江埋葬之者無之旨) // 明治6年11月29日 // 君沢郡上松本村戸長萩野宗左衛門(印)外2名 // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-019 // 当館では閲覧できません
861 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(官軍戦死埋葬者無之旨届) // 明治6年11月24日 // 君沢郡堀内村戸長堀内彦次郎(印)外2名 // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-020 // 当館では閲覧できません
862 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(官軍従行戦死埋葬者無之旨届) // 明治6年11月 // 賀茂郡白浜村戸長鈴木伊八(印)外2名 // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-021 // 当館では閲覧できません
863 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(戦死無之旨届) // 明治6年11月24日 // 賀茂郡川奈村副戸長今井利八(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-022 // 当館では閲覧できません
864 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(官軍従行戦死者東京府管内江致埋葬無之旨届) // 明治6年11月29日 // 君沢郡安久村副戸長遠藤惣七郎(印)外2名 // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-023 // 当館では閲覧できません
865 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(東京府下ニおいて戦死埋葬者無之旨届) // 明治6年11月28日 // 君沢郡北江間村副戸長浜村孫七(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-024 // 当館では閲覧できません
866 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(東京府下ニおいて戦死埋葬者無之旨届) // 明治6年11月22日 // 君沢郡梅名村青木村新谷村平岡村鶴喰村八反畑村戸長、副戸長 // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-025 // 当館では閲覧できません
867 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(官軍従行戦死者東京府官内へ埋葬之者無之旨届) // 明治6年11月24日 // 田方郡原木村副戸長内野末市(印)、四日町村戸長蓮池善造(印)、寺家村副所長内田又左衛門(印)、中条村松下半蔵(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-026 // 当館では閲覧できません
868 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 戦死者書上(松下加兵衛工抱兵卒田方郡田代村農秋津金左衛門戦死届) // 明治6年12月 // 田方郡田代村戸長遠藤庄八郎(印)外2名 // // egawa/X00012-003-004-027 // 当館では閲覧できません
869 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(官軍従行戦死之者無之御届) // 明治6年12月2日 // 君沢郡長伏村副戸長内田利兵衛(印)外1名 // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-028 // 当館では閲覧できません
870 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 上(官軍従行戦死致シ東京府管内江埋葬者無之旨届) // 明治6年11月28日 // 第五大区小七区副戸長松木鶴次郎(印)外4名 // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-029 // 当館では閲覧できません
871 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 官軍従行戦死無之御届書 // 明治6年11月 // 第五大区小六区賀茂郡北湯ヶ野村、加増野村、横川村、椎原村、相玉村、落増村、宇出金村、箕作村、芳原野村、同村坂戸分新須郷村、本須郷村副区長土屋茂右衛門(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-030 // 当館では閲覧できません
872 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 官軍従行戦死埋葬者取調書上帳 // 明治6年12月 // 田方郡大野村副戸長梅原新助(印)外1名 // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-031 // 当館では閲覧できません
873 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 乍恐以書付御届奉申上候(官軍従行戦死東京府下ニ埋葬者無之旨) // 明治6年12月4日 // 君沢郡南江間村戸長沢田豊八殿外1名 // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-032 // 当館では閲覧できません
874 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 乍恐以書付御届ケ奉申上候(官軍従行戦死致シ東京府管内江埋葬無之旨) // 明治6年12月 // 第五大区小八区副区長賀茂郡石井村土屋重三郎(印) // 足柄縣権令柏木忠俊殿 // egawa/X00012-003-004-033 // 当館では閲覧できません
875 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (包紙「豆州長津呂村難舩不正荷物一件」) // // // // egawa/X00012-003-005-001 // 当館では閲覧できません
876 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 御領分駿州有渡郡石部村惣八船沖船頭、同村清右衛門御尋之上口上書 // 元治1年11月 // 石部村清右衛門印外4名 // 安田傳次兵衛様 // egawa/X00012-003-005-002 // 当館では閲覧できません
877 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (書状、破船荷物不正預け一件に付御知せ) // 11月16日 // 安田傳次兵衛 // 松岡正平様外3名 // egawa/X00012-003-005-003 // 当館では閲覧できません
878 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 御糺ニ付乍恐書付を以奉申上候(破船荷物之運送賃并礼金等之儀に付返答書) // 元治2年4月12日 // 当御支配所豆州賀茂郡長津呂村勝蔵 // 韮山御役所 // egawa/X00012-003-005-004 // 当館では閲覧できません
879 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 奉差上御預り證文之事(病気療養中宿預けに付) // 元治2年4月 // 当御支配所豆州賀茂郡長津呂村百姓藤兵衛親類組合兼善右衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/X00012-003-005-005 // 当館では閲覧できません
880 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 乍恐書附を以奉申上候(船荷積込之儀御尋に付返答書) // (元治)1年12月 // 駿州益津郡新屋村名主武右衛門外4名 // 沼津郡方御役所 // egawa/X00012-003-005-006 // 当館では閲覧できません
881 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (破船積荷押隠候一件に付口書) // 11月15日(干支)子 // 當御支配所豆州賀茂郡長津呂村百姓造酒兵衛(印)外1名 // 江川太郎左衛門様御手代吉田朝三郎殿 // egawa/X00012-003-005-007 // 当館では閲覧できません
882 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (破船積荷隠置候一件吟味之上、御取締之旨) // 12月20日 // 安田傳次兵衛 // 松岡正平様外3名 // egawa/X00012-003-005-008 // 当館では閲覧できません
883 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (破船積荷不正一件に付口書) // 10月18日(干支)子 // 当御代官所豆州賀茂郡長津呂村百姓兵次郎(印)外2名 // 江川太郎左衛門様御手代前田源之丞殿 // egawa/X00012-003-005-009 // 当館では閲覧できません
884 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (破船積荷隠置候一件之口書) // 10月18日(干支)子 // 当御代官所豆州賀茂郡長津呂村名主勝次郎(印) // 江川太郎左衛門様御手代前田源之丞殿 // egawa/X00012-003-005-010 // 当館では閲覧できません
885 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (戸田浦積廻し水主持高取調書) // 11月(干支)子 // 御支配長津呂村組頭与仁右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/X00012-003-005-011 // 当館では閲覧できません
886 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 差上申御請書之事(難船積荷之筋吟味中に付村預け請書) // 元治1年11月 // 豆州賀茂郡長津呂村百姓代辰蔵(印)外2名 // 韮山御役所吉田朝三郎様 // egawa/X00012-003-005-012 // 当館では閲覧できません
887 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (破船積荷不正一件之口書) // (元治1年)10月18日(干支)子 // 当御代官所豆州賀茂郡長津呂村辰蔵(印) // 江川太郎左衛門様御手代前田源之丞殿 // egawa/X00012-003-005-013 // 当館では閲覧できません
888 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 差上申一札之事(難船引合之儀吟味中に付村預け) // (元治)1年10月 // 当御支配所豆州賀茂郡長津呂村役人惣代組頭与二右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/X00012-003-005-014 // 当館では閲覧できません
889 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 差上申一札之事(難船引合之儀吟味中に付村預け) // 元治1年10月 // 当御支配所豆州賀茂郡長津呂村役人惣代組頭与二右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/X00012-003-005-015 // 当館では閲覧できません
890 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 差上申一札之事(吟味中に付宿預け) // 元治1年11月 // 豆州賀茂郡長津呂村造酒之丞親類藤七(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/X00012-003-005-016 // 当館では閲覧できません
891 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 差上申御請書之事(不正荷物積入之儀吟味中に付舸子村預け) // 元治1年10月18日 // 御支配所長津呂村名主勝次郎(印)外1名 // 韮山御手代前田源之丞様 // egawa/X00012-003-005-017 // 当館では閲覧できません
892 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (破船積荷不正一件之口書) // (元治1年)10月18日(干支)子 // 当御代官所豆州賀茂郡長津呂村名主勝次郎忰勝蔵 // 江川太郎左衛門様御手代前田源之丞殿 // egawa/X00012-003-005-018 // 当館では閲覧できません
893 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (破船積荷隠置候一件庄兵衛口書) // (元治1年)10月18日(干支)子 // 当御代官所豆州賀茂郡長津呂村百姓代辰蔵(印)外3名 // 江川太郎左衛門様御手代前田源之丞殿 // egawa/X00012-003-005-019 // 当館では閲覧できません
894 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (破船積荷不正一件之口書) // (元治1年)10月18日(干支)子 // 当御代官所豆州賀茂郡長津呂村百姓代辰蔵忰重蔵 // 江川太郎左衛門様御手代前田源之丞殿 // egawa/X00012-003-005-020 // 当館では閲覧できません
895 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (破船積荷不正一件之口書) // (元治1年)10月(18日)(干支)子 // 当御代官所豆州賀茂郡長津呂村名主勝次郎忰勝蔵親類為吉(印)外1名 // 江川太郎左衛門様御手代前田源之丞殿 // egawa/X00012-003-005-021 // 当館では閲覧できません
896 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // (破船積荷不正一件之関係者書上) // // // // egawa/X00012-003-005-022 // 当館では閲覧できません
897 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 口上覚(破船積荷不正一件之覚書) // // // // egawa/X00012-003-005-023 // 当館では閲覧できません
898 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 實事書(破船積荷不正一件に付願覚書) // // // // egawa/X00012-003-005-024 // 当館では閲覧できません
899 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 着御届(豆州賀茂郡長津呂村・藤兵衛親類長次郎外14名の村氏名の書上) // 2月2日 // // // egawa/X00012-003-005-025 // 当館では閲覧できません
900 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3) // 乍恐以書付奉申上候(茶荷積込賃等に付不正無之筋) // 元治1年10月16日 // 長津呂村庄兵衛(印)外1名 // 韮山御手代前田源之丞様 // egawa/X00012-003-005-026 // 当館では閲覧できません