検索結果一覧

1174件ヒットしました ( 601 - 650 / 1174 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
601 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 覚(修功院殿香奠受納) // 1月16日 // 本立寺役僧(印) // 江戸御役所御一統衆中 // egawa/X00023-039-085-002 // 当館では閲覧できません
602 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 覚(御施料・御志附受納) // 1月16日 // 本立寺役僧(印) // 岡田三郎様、内藤八十八郎様 // egawa/X00023-039-085-003 // 当館では閲覧できません
603 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // (断簡) // // // // egawa/X00023-039-086 // 当館では閲覧できません
604 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // (袋「明治九年御勝手方突合書」) // // // // egawa/X00023-040-000 // 当館では閲覧できません
605 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(棕櫚縄代請取) // 4月1日 // 宝喜屋直八(印) // 内藤様 // egawa/X00023-040-001 // 当館では閲覧できません
606 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 木挽手間(請取) // 3月30日 // 中村石川清兵衛(印) // 韮山御上様 // egawa/X00023-040-002 // 当館では閲覧できません
607 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(屋敷内開拓人足賃請取) // 明治9年3月29日 // 専卒秋山庄助(印) // 御勝手方御中 // egawa/X00023-040-003 // 当館では閲覧できません
608 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(民費割金請取) // 明治9年3月2日 // 金谷村戸長大原宇兵衛(印) // 御勝手方御中 // egawa/X00023-040-004 // 当館では閲覧できません
609 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // (2月分月謝料請取) // 3月2日 // 龍城学校事務官(印) // 石川ふみ // egawa/X00023-040-005 // 当館では閲覧できません
610 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(猪代請取) // 2月13日 // 金谷村三枝栄吉(印) // 内藤様 // egawa/X00023-040-006 // 当館では閲覧できません
611 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(種生妻代金請取) // 3月18日(干支)子 // 木内伝左衛門 // 上 // egawa/X00023-040-007 // 当館では閲覧できません
612 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(三島宿人足賃請取) // 明治8年2月29日 // 山木村事務扱所(印) // 御台所 // egawa/X00023-040-008 // 当館では閲覧できません
613 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(小豆代金請取) // 明治9年3月29日 // 土手和田村大川八十七(印) // 御勝手方御中 // egawa/X00023-040-009 // 当館では閲覧できません
614 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(代金請取) // 2月4日 // 平尾善兵衛(印) // 内藤様 // egawa/X00023-040-010 // 当館では閲覧できません
615 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(海苔代金受納) // 1月21日 // 井田村戸長高田四郎兵衛 // 韮山内藤様 // egawa/X00023-040-011 // 当館では閲覧できません
616 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(御奥向御薬代外請取) // 12月28日 // 井上潔(印) // // egawa/X00023-040-012 // 当館では閲覧できません
617 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(米国へ書留信書逓送賃請取) // 1月22日 // 韮山郵便局(印) // 江川英武様 // egawa/X00023-040-013 // 当館では閲覧できません
618 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(海苔代金請取) // 明治9年1月31日 // 井田村戸長高田四郎兵衛(印) // 江川様 // egawa/X00023-040-014 // 当館では閲覧できません
619 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(石垣手伝外人足賃請取) // 明治8年11月27日 // 囚獄専卒秋山庄助(印) // 御勝手方御中 // egawa/X00023-040-015 // 当館では閲覧できません
620 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(染代請取) // 12月30日 // 紺庄(印)<三島宿二日丁> // 韮山御屋敷御台所御取次衆中 // egawa/X00023-040-016 // 当館では閲覧できません
621 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(区内入費請取) // 明治9年1月12日 // 金谷村戸長大原宇兵衛(印) // 御勝手方御中 // egawa/X00023-040-017 // 当館では閲覧できません
622 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(代金請取) // 1月(干支)子 // 紺屋(印) // 韮山御屋敷御台所様 // egawa/X00023-040-018 // 当館では閲覧できません
623 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(両総国出訴入費請取) // 明治9年1月23日 // 金谷村戸長大原宇兵衛(印) // 御勝手方御中 // egawa/X00023-040-019 // 当館では閲覧できません
624 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(樽代金請取) // 1月28日 // 木内伝左衛門 // 上 // egawa/X00023-040-020 // 当館では閲覧できません
625 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(ふるい臼外代金請取) // 3月7日 // 甲斐国八代郡共和村若林又右衛門 // // egawa/X00023-040-021 // 当館では閲覧できません
626 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(亥租税役米金外請取) // 明治9年2月7日 // 山木村戸長大道寺吉哉(印) // 韮山御台所 // egawa/X00023-040-022 // 当館では閲覧できません
627 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(友仙メリンス外代金受取) // 12月29日 // 万康(印)<豆州山木> // 韮山御上様 // egawa/X00023-040-023 // 当館では閲覧できません
628 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(領収) // (2月4日~) // (甲州屋佐左衛門外) // // egawa/X00023-040-024 // 当館では閲覧できません
629 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(箱根宿代外請取) // 明治9年2月10日 // 山木村下田弥右衛門(印) // 御用人様御取次中 // egawa/X00023-040-025-001 // 当館では閲覧できません
630 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(韮山より東京まで雇人足賃請取) // 明治9年2月14日 // 山木村下田弥次右衛門(印) // 御上御用人様御取次中 // egawa/X00023-040-025-002 // 当館では閲覧できません
631 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 田方郡金谷村明治八年分夫銭 // 明治8年12月30日 // 金谷村戸長大原宇兵衛(印) // 御勝手方御中 // egawa/X00023-040-026-001 // 当館では閲覧できません
632 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 明治八年御祭例御酒料 // 明治8年12月31日 // 金谷村戸長大原宇兵衛(印) // 御勝手方御中 // egawa/X00023-040-026-002 // 当館では閲覧できません
633 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(御飾入用金請取) // 明治8年12月31日 // 金谷村戸長大原宇兵衛(印) // 御勝手方御中 // egawa/X00023-040-027-001 // 当館では閲覧できません
634 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(襟巻代外請取) // 明治8年12月30日 // 山木邑共立舎(印) // 上 // egawa/X00023-040-027-002 // 当館では閲覧できません
635 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(並六尺竹代金請取) // // 軽井沢村戸長又市代印安井伝助(印) // 韮山内藤様 // egawa/X00023-040-028-001 // 当館では閲覧できません
636 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 送り状之事(並六尺竹) // 3月29日(干支)子 // 軽井沢村戸長又市(印) // 韮山御屋敷内藤様 // egawa/X00023-040-028-002 // 当館では閲覧できません
637 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(代金請取) // 12月29日 // 梅屋儀作(印)<甲州川口> // 上様 // egawa/X00023-040-029-001 // 当館では閲覧できません
638 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(代金) // 12月 // 梅屋儀作 // 上様 // egawa/X00023-040-029-002 // 当館では閲覧できません
639 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // (授業料請取) // (5月8日~12月11日) // (金谷舎事務官) // (石川ふみ) // egawa/X00023-040-030 // 当館では閲覧できません
640 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(代金請取) // 3月25日 // 糀屋利兵衛(印)外 // 上 // egawa/X00023-040-031 // 当館では閲覧できません
641 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(釘代等請取) // 明治8年12月 // 山木村共立舎(印) // 御勝手 // egawa/X00023-040-032-001 // 当館では閲覧できません
642 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(家根板代金等請取) // 12月29日(干支)亥 // 大工勝呂金兵衛(印) // 御勝手 // egawa/X00023-040-032-002 // 当館では閲覧できません
643 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(釘代請取) // 明治8年12月29日 // 山木村共立社(印) // 上 // egawa/X00023-040-033-001 // 当館では閲覧できません
644 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 書上帳(杉板代金・手間賃等請取) // 明治8年12月 // 大工勝呂金兵衛(印) // 上 // egawa/X00023-040-033-002 // 当館では閲覧できません
645 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(石代金・石工手間賃等請取) // // 江間村小沢金右衛門(印) // 榊原様 // egawa/X00023-040-034-001 // 当館では閲覧できません
646 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(石代金等請取) // // 江間町谷小沢金右衛門(印) // 井ノ上様 // egawa/X00023-040-034-002 // 当館では閲覧できません
647 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(石垣修繕請負) // 10月7日 // 北江間村石工小沢金右衛門(印) // 韮山御庁 // egawa/X00023-040-034-003 // 当館では閲覧できません
648 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(豆腐代等受取) // 8月10日(干支)亥 // 専右衛門 // 御上様 // egawa/X00023-040-035-001 // 当館では閲覧できません
649 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(串柿代金等請取) // 1月12日 // 木内伝左衛門 // 上 // egawa/X00023-040-035-002 // 当館では閲覧できません
650 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/018.漆箱(X23)/04.(X23-38~45) // 記(田作り等代金受取) // 12月28日 // 糀屋利兵衛(印) // 上 // egawa/X00023-040-035-003 // 当館では閲覧できません